『ビオレタ』寺地はるな
ポプラ社小説新人賞第4回受賞作品
なんでもない日常(というより突然襲う不運のあとさき)のように見せて、
人生の小さな、でも確かな、生きる上での芯みたいなものを描いていると思った
いろいろうまくいかない人生の中で、人と比べたら自慢できないかもしれないけど、自分の中で確かなものをつかんだヒロイン
ブログが面白いので時々読んでいた、作者はとても心の温かい人だと思う。
ちょっと泣けた
2019年01月28日
2018年10月17日
『みかづき』森絵都
『みかづき』森絵都
長いけど読みだすと止まらない、わかりやすくて面白い。
”人のためになる仕事”のなんと尊く険しいことか。
家族ものと恋愛ものの要素もあり、涙なくしては読めない。子育てと教育問題に悩めるすべての人に薦めたい
長いけど読みだすと止まらない、わかりやすくて面白い。
”人のためになる仕事”のなんと尊く険しいことか。
家族ものと恋愛ものの要素もあり、涙なくしては読めない。子育てと教育問題に悩めるすべての人に薦めたい
2018年06月19日
震度6マイナス・・・高槻市
皆さんお久しぶりです
全国的に変な意味ですっかり有名になってしまった
”マイカタ”(岡田准一兄さん宣伝してるのに・・・ひらかた)の隣の
高槻市在住ですが、
普段の小さい地震よりかは、
物がいつもより多めに落ちてきたくらいでケガもなく。
(食器棚が揺すられてコップが一つ割れ、陶器が2つ欠けた・・・)
水道もマンションや団地などとは違い、何とか出ているのであまり不便もなく
(濁っているという感じもなく)
ただガスが出ないので、コンロとお風呂シャワーが使えない
食料も一週間くらいは生活できる備蓄はあり、
(でもスーパーコンビニは一部品薄らしいが普通に営業している)
家族親兄弟元気に生活しております
遠い北国から連絡をくれた友人もいたので
心配してくれている優しいあなたへ
全国的に変な意味ですっかり有名になってしまった
”マイカタ”(岡田准一兄さん宣伝してるのに・・・ひらかた)の隣の
高槻市在住ですが、
普段の小さい地震よりかは、
物がいつもより多めに落ちてきたくらいでケガもなく。
(食器棚が揺すられてコップが一つ割れ、陶器が2つ欠けた・・・)
水道もマンションや団地などとは違い、何とか出ているのであまり不便もなく
(濁っているという感じもなく)
ただガスが出ないので、コンロとお風呂シャワーが使えない
食料も一週間くらいは生活できる備蓄はあり、
(でもスーパーコンビニは一部品薄らしいが普通に営業している)
家族親兄弟元気に生活しております
遠い北国から連絡をくれた友人もいたので
心配してくれている優しいあなたへ
2016年11月15日
シリコンバレー式自分を変える最強の食事
草を食べて育った牛からとれるバターと、MCTオイル、カビのない良質の豆からできたコーヒーをよく攪拌して朝飲み、
(良質の脂肪を摂ることで脳に直接栄養が行き渡り、
頭は冴えわたり、仕事ははかどり、空腹を感じない)
14時頃に昼食と18時頃に夕食を摂り、
夕食から朝食の食事までの時間を16時間空ける
週一度程度のファスティング(バター珈琲は飲んでよい)
により腸が掃除され若返る
昼食は無制限の野菜と良質のタンパク質
夕食は無制限の野菜とタンパク質と少量の炭水化物と果物が食べたければ少量、
(果物は果糖なので悪)
運動は週一度の筋トレーニングで良い
文中に何度も完全無欠ダイエットの文字が現れます
これでIT社長の著者は50キロ痩せて健康になった
という事ですが、これ一庶民には実行不可能
大体バターさえ店頭にない場合がしばしばなのに
セレブか小金持ちの独身の一人暮らしならできるかも。(ネットなどのお取り寄せ)
良質の油はココナツオイルでもいいそうなので、庶民はインスタントコーヒーで飲んでいます
(以前は脂が浮いて気持ち悪かったけど慣れたらおいしい)
それから著者によると亜麻仁油も良くない油になっている・・・
かのバレリーナはサラダにかけて毎日食しているとあったけれど・・・
朝食抜きの断食ダイエットなので2〜3週間などの期間限定で行うのがよいそうで
長期間続けると筋肉が減ったり良くないことが起こるそう
欧米人と農耕人種だった私らとは違うと思うし、
必要な栄養は取りつつ、いいとこだけ取り入れたいと思います
2016年09月19日
もうすぐ終わる『とと姉ちゃん 』と『暮らしの手帳』
高畑充希に釣られて珍しく毎日見た『とと姉ちゃん』
ツゲッターで載っていたので紹介
古い『暮らしの手帖』のくらべ
お気に入りの一人、古賀さんの記事です
実家でも少し買っていたのをちらっと見た程度。
広告なしだしカラー記事もあり、雑誌にしては高価なつくりだったので
熱心なファンでないと続かなかったのかも。
(それにしても古賀さんのおばあさんはすごいなー)
ドラマに関してはヒロインの恋愛話がうまくいかなくて消化不良
それに暮しの手帖からも、取材のやり方が事実と違うと怒られているとか。
悲惨な場面はそれほどなかったとは言え、戦争も一週間織り込まれていたし、
全体的に楽しい内容とは言えないかもしれないが、
見応えのある、意味のあるドラマだったと思う
暑さ寒さも彼岸まで
涼しくなり関西も秋の気配
台風上陸しませんように。。。
ツゲッターで載っていたので紹介
古い『暮らしの手帖』のくらべ
お気に入りの一人、古賀さんの記事です
実家でも少し買っていたのをちらっと見た程度。
広告なしだしカラー記事もあり、雑誌にしては高価なつくりだったので
熱心なファンでないと続かなかったのかも。
(それにしても古賀さんのおばあさんはすごいなー)
ドラマに関してはヒロインの恋愛話がうまくいかなくて消化不良
それに暮しの手帖からも、取材のやり方が事実と違うと怒られているとか。
悲惨な場面はそれほどなかったとは言え、戦争も一週間織り込まれていたし、
全体的に楽しい内容とは言えないかもしれないが、
見応えのある、意味のあるドラマだったと思う
暑さ寒さも彼岸まで
涼しくなり関西も秋の気配
台風上陸しませんように。。。
2016年05月19日
2015年12月27日
Lampってすごい!!
2015年11月18日
久しぶりにひっそり更新
録画してたのを最近見た映画とドラマ
『さよならクロ』
(クロよりも妻夫木くんかわいかった)
『白夜行』
(見て後悔した・・・ホマキと監督には申し訳ないけど、見ないで人生終わるほうが良かった・・・)
『キルトの家』(前にやっていたNHKドラマ)
思っていたのと違った
山口百恵の息子と杏が夫婦役で、わけあって来年取り壊す団地に住んで、地域の人と交流する話
白夜行以外で出ていた俳優=新井浩文 新井康弘とちゃうよ
実写版ど根性ガエルのゴリライモ
誰ー?と思っていたけど、いろんなところに出ている役者さんなんやな
『結婚しない』で天海祐希に恋する教授役の小市慢太郎さんとともに注目していきたいと思います
『さよならクロ』
(クロよりも妻夫木くんかわいかった)
『白夜行』
(見て後悔した・・・ホマキと監督には申し訳ないけど、見ないで人生終わるほうが良かった・・・)
『キルトの家』(前にやっていたNHKドラマ)
思っていたのと違った
山口百恵の息子と杏が夫婦役で、わけあって来年取り壊す団地に住んで、地域の人と交流する話
白夜行以外で出ていた俳優=新井浩文 新井康弘とちゃうよ
実写版ど根性ガエルのゴリライモ
誰ー?と思っていたけど、いろんなところに出ている役者さんなんやな
『結婚しない』で天海祐希に恋する教授役の小市慢太郎さんとともに注目していきたいと思います
2015年07月27日
『天鵞絨物語』林真理子
昭和初期のいいところのお嬢さんの名門学校生活から結婚後、戦中戦後の話
華族とか侯爵家とか、仕立てたばかりの洋服とか(新品の着物も作り放題)
庶民には想像でしかない世界
結婚相手も選び放題、と思うのに、
惚れたものが負け
というのは今も昔も変わらないんですね
戦争に負けたこともあり、贅沢放題な娘時代に比べて不幸せな結婚生活
質素でも愛される人と平和に暮らすことが幸せなんではないかとしみじみさせられる
それにつけても
又吉直樹さん芥川賞にはいい意味でびっくりしたけど、
(内容はそこそこツボを押さえていて=基準点以上
無名の人よりは売れる作品をこれからも書いてくれそうな人、と言う点で選ばれたとか違うとか^_^;)
印税を吉本興業が半分だか3割だか持って行くというのは良くないと思う
もちろんここまで有名にしたのは吉本のおかげやけど、
元B&Bの島田洋七が『かばいばあちゃん』の件で辞めた過去もあり、
吉本興業にもプライドがあるならもうちょっと考えた方がいいと思う
華族とか侯爵家とか、仕立てたばかりの洋服とか(新品の着物も作り放題)
庶民には想像でしかない世界
結婚相手も選び放題、と思うのに、
惚れたものが負け
というのは今も昔も変わらないんですね
戦争に負けたこともあり、贅沢放題な娘時代に比べて不幸せな結婚生活
質素でも愛される人と平和に暮らすことが幸せなんではないかとしみじみさせられる
それにつけても
又吉直樹さん芥川賞にはいい意味でびっくりしたけど、
(内容はそこそこツボを押さえていて=基準点以上
無名の人よりは売れる作品をこれからも書いてくれそうな人、と言う点で選ばれたとか違うとか^_^;)
印税を吉本興業が半分だか3割だか持って行くというのは良くないと思う
もちろんここまで有名にしたのは吉本のおかげやけど、
元B&Bの島田洋七が『かばいばあちゃん』の件で辞めた過去もあり、
吉本興業にもプライドがあるならもうちょっと考えた方がいいと思う
2015年04月07日
最近(以前録画してたのを)見たドラマ感想
『昼顔』上戸彩、斉藤工
『きょうは会社休みます』
綾瀬はるか、福士蒼汰
『○○妻』柴崎コウ、東山紀之
『デート 恋とはどんなものかしら』杏、長谷川博巳
映画編
『まぼろしの邪馬台国』吉永小百合、竹中直人
『Wの悲劇』薬師丸ひろ子、三田村邦彦、世良正則、三田佳子
『大奥 男女逆転』二宮和成、柴崎コウ、堀北真希
『大奥〜永遠〜右衛門佐・綱吉篇』菅野美穂、堺雅人
『川の底からこんにちは』満島ひかり、志賀廣太郎
録画してたのを続けて見た
ちょっと昔の入ってますけど(*▽*)
ざっくり言うと、
斉藤工より福士蒼太
と言うより、
たのくらくん。
昼顔はひどかったなーあれはない。
デートの杏のアヒル顔も素敵(めちゃ笑かしてもらった。。)やったけど、
はじめからニートはありえへんし。
『○○妻』はネットにもいろいろ書かれているけど、悲しすぎる終わり方やし
『〜邪馬台国』
は思ってたのと違った。
吉永小百合さん美人やのに苦労されて・・・でもハッピーエンド
昔の女は美人でもあんな感じか・・・21世紀まで生きててよかった。
『Wの悲劇』
薬師丸ひろ子は想像通り、相当可愛かったけど・・・大こ・・・ゴホンゴホン
三田村邦彦が同世代と言うかあこがれの存在と言う設定に
ちょっとショックと昭和臭・・・
(ひろ子さんとは似ても似つかないけど同世代なので^_^;)
三田佳子については某番組でマツコが語ってたけど、大物女優感と存在感が凄い
その辺では見かけないほどの美しさが半端ない
『大奥 男女逆転』うっかりコレにやられてしまい、
次に多部ちゃん主演のドラマ(たまたま録画していた)
『大奥 〜誕生 有功・家光 篇』を見、
ついに続編の、
『大奥〜永遠〜右衛門佐・綱吉篇』
(主演俳優が結婚されるきっかけになった映画)
もdvd借りてまで鑑賞し、
web漫画まで。。。(まだ全巻は制覇していないが^_^;)
これは見ごたえがありますぞよ
ウイキ参考
『川の底からこんにちは』
コメディだそうなので真剣に語ってはいけないのかもしれないけど、
「あなたは生まれてきただけで素晴らしい、いい子なのよ」
と言われて育った人間に限って中途半端な、
空気読めない、思いやり無い、仕事もできないくせに
プライドだけは高くてどうにも使い道無いような人間(ほとんどジブンのことなんです^_^;)に比べると、
「私は中の下。あなたも中の下。だから高望みなんかしないで今日一日頑張れ」
と言われ続けて育った人間の方が謙虚でたくましく努力家な人になるのかも
ってちょっと思ったけど、それではちょっと夢がなさすぎるなー。。。
夢が現実になる方法とかも最近言われていますし、
若い人にはやっぱり、夢を見てもらいたい
そしてある程度先が見えてきたら、現実に甘んじると言うか、
あるものに感謝しつつ、日々質素に暮らす。
ということでしょうか
現実にこんな人が居るとちょっと大変と思うが、コメディとしては面白かった
ヒロインが作った社歌最高(大笑い
)
リアルタイムで見て皆さんと語り合いたかったけど
しかしこれからもまだまだ日本のドラマ、映画を見ていきたいと思います
(録画機に見ていないドラマ、映画いっぱい^_^;)
『きょうは会社休みます』
綾瀬はるか、福士蒼汰
『○○妻』柴崎コウ、東山紀之
『デート 恋とはどんなものかしら』杏、長谷川博巳
映画編
『まぼろしの邪馬台国』吉永小百合、竹中直人
『Wの悲劇』薬師丸ひろ子、三田村邦彦、世良正則、三田佳子
『大奥 男女逆転』二宮和成、柴崎コウ、堀北真希
『大奥〜永遠〜右衛門佐・綱吉篇』菅野美穂、堺雅人
『川の底からこんにちは』満島ひかり、志賀廣太郎
録画してたのを続けて見た
ちょっと昔の入ってますけど(*▽*)
ざっくり言うと、
斉藤工より福士蒼太

と言うより、
たのくらくん。
昼顔はひどかったなーあれはない。
デートの杏のアヒル顔も素敵(めちゃ笑かしてもらった。。)やったけど、
はじめからニートはありえへんし。
『○○妻』はネットにもいろいろ書かれているけど、悲しすぎる終わり方やし
『〜邪馬台国』
は思ってたのと違った。
吉永小百合さん美人やのに苦労されて・・・でもハッピーエンド
昔の女は美人でもあんな感じか・・・21世紀まで生きててよかった。
『Wの悲劇』
薬師丸ひろ子は想像通り、相当可愛かったけど・・・大こ・・・ゴホンゴホン
三田村邦彦が同世代と言うかあこがれの存在と言う設定に
ちょっとショックと昭和臭・・・
(ひろ子さんとは似ても似つかないけど同世代なので^_^;)
三田佳子については某番組でマツコが語ってたけど、大物女優感と存在感が凄い

その辺では見かけないほどの美しさが半端ない
『大奥 男女逆転』うっかりコレにやられてしまい、
次に多部ちゃん主演のドラマ(たまたま録画していた)
『大奥 〜誕生 有功・家光 篇』を見、
ついに続編の、
『大奥〜永遠〜右衛門佐・綱吉篇』
(主演俳優が結婚されるきっかけになった映画)
もdvd借りてまで鑑賞し、
web漫画まで。。。(まだ全巻は制覇していないが^_^;)
これは見ごたえがありますぞよ

ウイキ参考
『川の底からこんにちは』
コメディだそうなので真剣に語ってはいけないのかもしれないけど、
「あなたは生まれてきただけで素晴らしい、いい子なのよ」
と言われて育った人間に限って中途半端な、
空気読めない、思いやり無い、仕事もできないくせに
プライドだけは高くてどうにも使い道無いような人間(ほとんどジブンのことなんです^_^;)に比べると、
「私は中の下。あなたも中の下。だから高望みなんかしないで今日一日頑張れ」
と言われ続けて育った人間の方が謙虚でたくましく努力家な人になるのかも
ってちょっと思ったけど、それではちょっと夢がなさすぎるなー。。。
夢が現実になる方法とかも最近言われていますし、
若い人にはやっぱり、夢を見てもらいたい
そしてある程度先が見えてきたら、現実に甘んじると言うか、
あるものに感謝しつつ、日々質素に暮らす。
ということでしょうか
現実にこんな人が居るとちょっと大変と思うが、コメディとしては面白かった
ヒロインが作った社歌最高(大笑い

リアルタイムで見て皆さんと語り合いたかったけど

しかしこれからもまだまだ日本のドラマ、映画を見ていきたいと思います
(録画機に見ていないドラマ、映画いっぱい^_^;)