体操の帰り、友達が教えてくれたので、
友遊の里のバザーを覗きについて行って、
大学芋と園で栽培したという生しいたけを購入

そこで子供が幼稚園の時の同級生のお母さんに再会した。
中学卒業後どこにも所属していないとのことで、
うちより大変やん。。。
と一瞬思ったけど、市外のサポートセンターみたいなところに夜遅くまで預かってもらえるそうやし、
(どれくらいの間隔でかは聞けず)
中学校後半で不安定になったけど、病気ではないみたいやし、
お母さん、ボランティアでお手伝いするくらいやし、
相変わらずのマシンガントークで元気そう
うちの子も無理に高校(養護学校)に籍を置いておくみたいなことをするより、
自分が行きたくなったときに入学できるようにしておいてやったほうが良かったのかも・・・
などと誰に言われたわけでもなく考えてみたりした。
けどそうしたら同級生が変わるし、
家庭訪問もしてもらえないし
答えはすぐには出ないけど・・・
その後最近出来た『和スイーツ』の店で、
おにぎりともっふるのランチ(秋スイーツセット)
おにぎり必要ないくらいボリュームがあり、
つぶあんとバニラアイスが乗っかって、とても美味しかったっ

そのあと実家に寄り、(渡したいものがあったので)
大学芋をおみやげに置いて、高級(?)ひじきともろみ酢をいただき、
松坂屋のガス展でくじ引き(1等は米か!?国産牛か!?)するも
参加賞のキッチンパーパー

あと名前・住所と引き換えに台所用洗剤を頂き、
催事場で何かやってたけど何も買わず。
そのあと図書館で借りていた本の返却と予約本の受け取り
銀行にも寄り来月の生活費も出金したし、
またしばらく娘と在宅の日々かな。。。(^^;;