こんな時代でも外に出て働かなくても良いのは旦さんが稼いでくれるお陰。
結婚した当初は正直、(この給料でこれからやっていけるのだろうか・・・)
と思ったことは(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )
去年は残業や休日出勤が多く、
減ると思っていたボーナスもそれほど減らず、
また、この時代には珍しく残業はきっちりつけさせてもらえるので(サービス残業がないってこと・・・しかし今年から厳しくなるらしいが(・・;))、
しかし子供に教育費はほとんどかからないし、何とか食べるのには困らないし、贅沢しないし。
まだ問題があり、家族で旅行に行けるわけでもなし、
あるうちに借金を減らしたいので、住宅ローンの繰上げ返済を決行
まず電話で相談し、利息手数料込みの計算書を受け取りに窓口にも出かけたけど、
今はインターネットで手続きできるんやね

(しかも手数料1050円引き)
本当は預金名義人である旦さんが手続きしないといけないのだけど、
本人の了解を得て代行(窓口では本人自署の申し込み書が必要)
私に出来るか不安やったけど、何とか手続きできたモヨウ
(後日確認の電話するけど)
今月の引き落とし日に今月分と(実はボーナス引き落とし月)ボーナス分、繰上げ返済額と手数料が無事落ちれば、
1年分のローンとそれにかかる利息が
