製菓用チョコレート
こんな感じの
が安かった(300円のが39円とか)ときに買い置きしていたので
今日、気が向いて生チョコを作ることに。
買い物に出たけど、生クリームが無かったので、
植物性のホイップクリーム
生クリームを70CC湯煎して暖め、
チョコも湯煎して完全に溶けたら、
今度は氷水に浸けながら固めてゆく
そしてラップにまとめて、細長く丸めて、切って
切り口にココアを振りかけて出来上がり
溶けるのはわりと早く溶けるのに
固めるのが時間がかかり、
ある程度まとまったら冷蔵庫に
わざわざ生クリームじゃなくても牛乳でも良かったのかな・・・
買うよりは安いけど面倒なものやねぇ
(見た目は置いといて、味はそこそこおいしかったですが^^)
パティシェは言うまでも無く、
プレゼントに手作りする人も偉いわぁ。。。
(最初で最後と思う

そしてバナナも片付けたかったので、バター無しのバナナマフィン
(サラダ油と牛乳におからも入れた)焼いて、
おから対ホットケーキミックスが2対1くらいやったから、
なんか玉子焼きみたいになったけど、
甘いからお子様は喜びました

どちらも美しく出来なかったので写真無しですm(o・ω・o)mゴメンネ
晩御飯はレンジで蒸したトウモロコシと、しし唐のジャコ煮とサンマの塩焼き
サンマは新サンマがもう出てるけど、まだ高いから冷凍物

【関連する記事】