前置きとは何の関係も無く・・・(^^;;
最低気温が0度とか1度とか言われていた昨日の朝、
突然給湯器が使えなくなった

外気温が低いときは、たまに具合悪くなることもあったけど、
電源を落としてしばらくしたら元に戻っていて、
毎日機嫌よく動いてくれていた、のに。。。
ガス屋さんに電話して午後見に来てもらったら、
『内部が高温になりすぎて自動的に切れたようです
だけど12〜3年が寿命なので、いつ使えなくなってもおかしくない状況』
って言われてしまった( p_q)エ-ン
キッチン、洗面所、風呂の3ヶ所給湯で、
追い焚き機能つきのメーカー品なら工事込みで30〜40万だそうで・・・

もうすぐ結婚して15年目、冷蔵庫、オーブンレンジに続き、
次は洗濯機、炊飯器を買い換えるかな〜と言っていたのに、それどころかっ

湯水のようにという言葉どおり、あまりに当たり前に使いすぎて
買い換えないといけないほどに、壊れるなんて全然思っていなかった。。。
まとまったお金使ったところなので、ツライわー(><)
ローン(金利払うのがいやなので)は嫌やし、カード払いも割り高になるそうで、
何とかしなければ〜
しかし旦さんの調べによると、ある筋を探せばそれほどの出費にはならないらしい。。。
壊れないと新しいの買うのも気が引けるし、
新しくなったら気持ちいいやろうな〜。。。

さ〜節約節約・・・

ああー(>_<)
ツライっすね〜。でも、仕方ないですよね〜。。
この時期、お湯が使えないとつらいですもの・・
我が家も数年前、替えました・・。20数万円
掛かったと記憶しています。
安く出来るのなら、ほんと、助かりますよね。
「ある筋」を教えて欲しいです!!
コメントありがとうございます!
便利なものに慣れてしまうと、”昔の生活”には戻れません(><)
『ある筋』はネット宣伝をしている業者で、隣の市です
工事にも来てくれるみたいだし
熊本からは・・・ちょっと遠いですね(^^;;
新幹線の切符なんかもネット販売だと、
金券ショップよりも、さらにいくらか安いらしいです
業者に見積もりを頼む前に、ネットで探してご覧になってみては・・・!
大きい買い物は旦さん担当です・・・(^^;;
メイリさんの音声ブログ毎日楽しみにしています!
暖かいお声で本当に癒されます!(^▽^)
私もやってみたい気持ちはありますが、
難しいのではないかな、とちょっとひるんでいます
音声チャットの出来るヘッドセットはあるんですが・・・
私、マイクも持ってなかったし、全然なんも
分からなかったんですけど、なんとか設定出来た
んですよ!!
今度、どうやったのか、アップしますね☆
ベクターでMP3のソフトをダウンロードする
だけ・・・設定は、その説明を見てやれば、OK
なんですよ、ホント、大丈夫!!
ソフトはフリーソフトでタダだし・・・。
またまた゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとうございます♪( ^-^)/★,。・:・゜
(~ヘ~;)ウーン
簡単なのですか?そうなんですか?
こんな私でも出来る方法ならチャレンジしてみましょうかしらん・・・
毎回とはいかないかもしれないけれど・・・(^^;;
お勉強させてくださいね!<(_ _)>
ブログでも書きましたけど、ここ韓国は日本ほど進んでないし。
うちも給湯器付けてもらったんですけれど、マンションはガスの給湯器不可ということで、電気式だから無茶苦茶お金がかかります。
結局、給湯器はほとんど使わず、元のお湯の温度が高いときを見計らってお風呂に入ってますww
うちも一昨年給湯器やられました。・゚・(つД`)・゚・
でも、本体交換ではなくダマシで部品交換で何とかしのぎました。
そのあと給湯器のスイッチパネル(リモコン)がやられました。
またそれも部品交換でなんとかしのぎました。
でも「いつ壊れてもおかしくない。次壊れたら本体交換@30−40万」といわれてます。^^;
戦々恐々だけどスリリングで楽しいよ。(自爆)
お風呂が壊れたり(工事でしたっけ?)
お湯が出なかったり、いろんな経験されていますよね(^^;;
電気はやはり高いのですね
赤ちゃんが居てると特に、お湯が無いと困りますね
お風呂は3人で一諸に入ればいいけど
外が寒いのに(たぶん水も氷水のようでは?)炊事が大変そう・・・
お宅もでございますの!?
電化製品が大体10年っていわれますよね
しかし給湯器とは・・・想定外でした(^^;;
うちもカマ交換なら6〜7万といわれましたが、
それだけ費やして3年とかでまた故障したりすることを思うと-----------------^( ToT)^
スリルを楽しめない家族みたいです・・・┐(~ー~;)┌