2006年09月30日

カロリー減の秘訣

今日の夕方のテレビ番組(毎日放送=関西ローカル『みかさつかさ』)で
言っていた、
大幅ダイエットに成功した方の貴重なカロリー減の秘訣

1.あんまんは肉まんよりカロリーが高い
2.肉じゃが(煮物全般)のみりんと砂糖は意外と高カロリーなので、代わりにすりおろしたリンゴ2分の1個で煮る
3.カレールーは7割が脂肪なので、カレー粉とかぼちゃ(とろみがつく)で代用
4.クッキーのバターの代わりにマヨネーズ
(カルボナーラにも)
5.アーモンドを一日3023粒食べる


てことで、調味料と言うのは意外な盲点でしたわ
そしてでんぷん質(パン、小麦粉、まんじゅうも)がよく太るので、そのへんを減らしてゆけば。。。

しかしダイエット疲れてきた_| ̄|○ ガクッ
オセロにはまっている毎日、(自分勝手な脳疲労?)
甘いものやこってりしたものが食べたいようたらーっ(汗)
posted by キャサリン♪ at 22:47| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たしかに調味料はあんまし考えませんよね。
砂糖は使いすぎるとカロリーが高いというのはわかりますが。

「カレールーの7割は脂肪」はなるほど、と思いましたわ。
数年前から、カレーライスを食べると、胃もたれがしてつらかったんです。
油分が多いから、つらいんですねぇ。

アーモンドを食べるのが効果的は初耳です。
おやつがわりにもなるし、お酒のアテにもなるし、よいですな。(^_^)

キャサリンさんってお若いですよねー。
うらやましいです。
わたしはもう「こってりしたもの」はあまりダメです。
もともと内臓があまりじょうぶではないのですが、ある年齢をこえてから、どーもダメです。
食べたくなることがあって食べても、後で泣きます。
身体が受け付けないようです。。。○| ̄|_
Posted by 働く美少女☆ at 2006年09月30日 23:49
みかさ〜私もたまたま見てました。
アーモンドは・・最高で一日23粒までって言ってましたよ。
40数キロダイエット成功したタレントさんは
アーモンドが美味しくて73粒食べたそうな〜
(ほんまに数えてたんでしょうか???)
悪玉コレステロールに効くって言ってたから
私も明日買ってきます。・・また売り気れになったりして〜
テレビでやると何でもすぐ売り切れますよね。
恐るべきマスコミ効果。
Posted by ビーバー(ナンシー?) at 2006年10月01日 00:23
働く美少女☆さま!

砂糖をたくさん入れた煮物が好きなんで、困りましたわ
だけどリンゴがあれば大丈夫(ちょいめんどくさいけど)
ゴーちゃん以前からカレーはカレー粉で作ってますよね
それがスリムで若々しい秘訣か・・・φ(.. )メモシテオコウ
ワタシは胃が丈夫すぎて太るんだったのですねΣ(゜口゜;
アーモンドはお肌にも良い割に太りにくいらしいですわよ
落花生のほうが安いけどアカンかしら。。。

******************

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ナンシー!
(だけどビーバー)さんへ

見ていましたか!?
本文訂正させていただきました
ありがとうございます

早速買いにいってるかしら?
この前はクルミが内臓脂肪を減らす作用があるといっていたので、
買いに行ったらクルミだけ売り切れでしたΣ(・口・)
まぁほとぼりが冷めた一ヶ月ほどあとに
買いに行くのがよろしいかと。。。(^^;;
でも、もうその頃には忘れていたりして。。。(^^;;


Posted by キャサリン♪ at 2006年10月01日 10:36
食べたいものを食べた方がいいよぉ♪
代用調味料よりも美味しい調味料を使った方が美味しい食事が出来ると思うんだけどねえ。。
ストレスで健康を害する方が不味いと思うよん。
健康のために死んでもいいわけじゃないから(ぉぃぉぃ)

デンプンものを少し減らすだけでカロリーはどーんと減るのでそれで充分じゃないかなあ。
過激に摂取カロリーを減らすと身体が飢餓モードには言ってますます太りやすくなるし、緊急省エネということで必要な代謝も鈍ってしまい身体に悪いし。。
摂りすぎはまあ控えるとして、たまには甘いものとこってりしたものを日頃のダイエットご褒美として食べちゃうのもいいんじゃない♪
量を減らしたぶん、もっと美味しく食べたいから調味料にもこだわりたい。
苦しい修行じゃなくて楽しくダイエットしよー。

Posted by くっきも at 2006年10月01日 11:01
くっきもさま!

ダイエットなんか全然必要じゃない若い娘なら、
ゆるーいダイエットでいいとは思うのですが、
ワタシは検診で長年『どこも悪くないけど痩せろ』
と言われるレベルなのでねぇ。。。(悲)
”油断ち”とか、リンゴダイエット、卵ダイエットなどの”ばっかり食べ”
なんて方法は絶対にやるまい(出来ない)と思っているし、
時々ご褒美っていうか、チョコ(ニガいのですけど)は
毎日食べていますのでねぇ

だけど心配していただけるお気持ちがスゴク嬉しいです!
まだグラフつける段階ではないのですが、
一緒に頑張りましょうね
ありがとうございます!!<(_ _)>
Posted by キャサリン♪(くっきもさまへ) at 2006年10月01日 20:52
くっきもさま!

追伸です
くっきもさまはダイエットが必要だなんて一言も書かれていませんでしたね。。。
>一緒に頑張りましょう
なんて言って申し訳ありません<(_ _)>
一人で頑張ります。。。(^^;;
Posted by キャサリン♪(くっきもさまへ) at 2006年10月01日 20:57
ダイエットが必要なのは僕です(^^ゞ
あー、右肩上がりのグラフが恨めしい(T_T)

砂糖の代わりにみりんを使うのはお薦めじゃないのかφ(.. )メモシテオコウ
Posted by みやざき at 2006年10月02日 11:09
みやざきさまへ!

(゜O゜;アッ!めっかっちゃった。。。(さんま風)
下がっていると見せて、最近また微妙に右肩上がりですね
(雇用率でもガソリン代でもなくみやざきさんの・・・(^^;;)
検診や医者に行くと体重を減らせと言われます
(あと最低6キロ、理想は14キロって。。。¥(◎日◎)¥ガピー)
私もグラフつけようかな
でもそれをしてしまうとブログ更新するのも嫌になったりして・・・(^^;;

リンゴはあまりおいしくありませんでした(T.T)
生で食べると結構甘いリンゴなのに
砂糖は入れなかったけど、みりん入れちゃったよ〜ん
Posted by キャサリン♪(みやざきさまへ) at 2006年10月02日 14:22
ダイエット、やってますよぉ(^^)

4年前の人間ドックの結果から「痩せろ!とにかく痩せろ、この痛風一歩手前の脂ギトギト ふぉわぐらデブ!(高尿酸値、高脂血症、脂肪肝、体重過多)」と言われたものの、なにせ三日坊主の面倒くさがり屋ですからねえ、ガンバッて痩せるなんて出来ないから、ダラダラと痩せるのを選んで、、、いまあの頃から13Kg減でぇーす(^^)/ いまお腹の周りの自前の浮き輪のほうをなんとかし中です(笑)

マジな話、年齢いってると劇的に痩せようとガンバルのは身体に負担がありすぎてお勧めではないようです。1ヶ月に1Kg位ずつのペースで痩せるのがいいとのこと。(若い方が筋力があるので劇的に痩せられるとも言う(^^;)

僕がやった頑張らないダイエット。1日の必要代謝量より200〜500Kカロリー(ご飯を茶碗1杯から2杯)程度を赤字にするのを目指すだけ。何食ってもいいし、むしろいろんなものを食べた方がいい。食い過ぎた翌日は減らし目にして精算。
その代わり、1日で何キロ減ったとかそーいうのはないです。2,3ヶ月後で気がつくと何となく2,3Kg減ってる気長なペース。
試してみます?
Posted by くっきも at 2006年10月02日 17:45
くっきもさま!

やはりそうでしたか!?( ^_^)/\(^_^ )オナカマ
しかし4年で13キロって(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
>頑張らないダイエット
いいですねぇ〜!!やります!!
でも胃は大きいみたいなんですが、あまり食べ過ぎないようにはしているので、
ご飯も一食に大体1杯に決めて。。。
あとはなにを減らせばいいのだろう・・・(T.T )( T.T)おろおろ
今日お医者さんには『一日一万歩歩け』
と言っていただきました(T.T)
豚バラご飯も、栗の甘煮も、ケーキさえ召し上がっているようなのに、
(作るだけで召し上がっていないとか?(^^;;)
くっきもさんの具体的な方法をぜひ知りたいです!
Posted by キャサリン♪(くっきもさまへ) at 2006年10月02日 20:17
>あとはなにを減らせばいいのだろう・・・(T.T )( T.T)おろおろ

減らすんじゃなくて、増やすのです<運動量(^^)
Posted by TOKIKO at 2006年10月03日 22:33
TOKIKOさま!

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
その通り!!
自由になる時間は出来る限り歩こうと思いました
TOKIKOさんのように美しさを保っている方は
人には見えない努力をなさっているのですね。。。
Posted by キャサリン♪(TOKIKOさまへ) at 2006年10月04日 20:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

耳つぼダイエット1
Excerpt: 人気の楽々のあるダイエットのひとつに、 耳つぼダイエット というのがあります。 通常一般には流通していないような、 治療院専用のダイエットの商品が売ってたりします。 今回の耳つぼダイエットは、..
Weblog: ダイエット! どのダイエット方法でも効果をあげる!
Tracked: 2006-10-01 00:47