2012年09月14日

術後4日目(入院7日目)

7時の検温、血圧測定
7時半朝食

バターロール、ミックスジャム、玉ねぎ・ウインナ・ジャガイモのスクランブルエッグ、
牛乳、パイナップル(薄いの3切れ)

同じ日に入院したMさんと退院のためお別れ
ご主人の仕事のホームページしてられるというので、
アドレス教えてと言ったけど、『あとで(昨日交換した)携帯メールに)送りますね』
と言ってくれて、いまだ無し・・・嫌だったのね(~_~;)仕方ない

8時ごろ留守番のT医師の回診
抜糸はあるかと聞くと、
溶ける糸で縫っているのでありませんとのこと
とても丁寧で、若くて美しい先生ぴかぴか(新しい)

10時の回診のあと、
片づけてお出かけの支度
この病院で先に手術された先輩(初対面)が訪ねて下さる黒ハート
30分ほど院内でお話し(個室状態でしたので(^_^;))し、
ブリーゼの”かもめ食堂”でランチ
2012.9.14 kamome mini.jpg
アボカドトマトハンバーグです^^

事前にメールでいろいろ教えていただいて、
お忙しいのに何度もメールで励ましていただいて、
手土産までexclamation
本当にお目にかかれてうれしかった!
もっとしゃべりたかったし、お話を聞きたかった・・・時間が足りん!!
わざわざ来ていただいて、本当にどうもありがとうございましたexclamation×2<(_ _)>

記念写真を撮っていたら病院から電話
ちょっと3時間過ぎてたので怒られるのかと思ったら、
お見舞いの方が来ておられると

ご挨拶もそこそこに病室に戻ると、
親戚の方でした
個室状態で(寂しいかと)同情して下さり、
たくさんお話ししてくださいました・・・この人も忙しい方なのに、申し訳ない
晩御飯までと話していると、シャワーの時間(17時まで)を忘れがく〜(落胆した顔)
夕食の後、病室のドアを閉めて、洗面所のお湯で拭きました(^_^;)
昨日は消灯前でも閉めてくれてたけど、
そのまま締めていたら今日は、消灯まで開けますよ、と開けられた(^_^;)

そうそう、退院まで最後の平日なので入院費の支払いもあり、
時間外でもよかったんだが、
ワタシにしたら大金なので、手術前に担当の看護師さんから事務室に預けてもらってて、
17時までに7階事務室→1階受付で支払+保険の承諾書記入

医療保険に入っていてよかった・・・1日5千円に、手術費10万円
(要診断書・・・5千円でした)
かけてから何年も経っているので、いただいた分くらいは(旦さんの給与引き落としで)支払っているのだが、
入院しないともらえないのでね(^_^;)

健保組合では高額療養費の『限度額適用認定書』をあらかじめ申請していたので、
手術費用はそれがなければ24〜5万らしいですが、
医療保険の診断書と食事代込みで、支払いは9万7千ちょっと円でした

晩御飯
2012.9.14 ban mini.jpg

外から音楽が聞こえてると思ったらハワイアンみたい
何かのコンサートがあるのかな

入院したおかげでいろんな人に会えた
リスクもなく、元気に出歩けている・・・
自分のことだけ考えて、ゆったりと落ち着いて22時に暗くして眠れるなんて・・・シアワセわーい(嬉しい顔)

posted by キャサリン♪ at 21:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック