今週は2勝3敗(勝ち負けではないけれど・・・)
今日は行ってくれたので、体操、図書館、髪のカットに行き、
新玉ねぎ、スナップエンドウ、ほうれん草を買ってきました
今日の体操は、ガンガン動くのが少なくて、頭を使う動き(ちょっと複雑なの)が多くて、
おろおろしていたら終わってしまった感じなので、ちょっと消化不良・・・
今日のワンポイントは、足の親指に力を入れて立つ
無意識に立っているときは、足をダランとして、どちらかと言えば小指側に重心が行きがち。
そうすると、”筋肉(脂肪)は、動いたようにつく”らしいので、足の外側に贅肉がついてしまうそう。
そしてどんどん足の間が広がって、がに股に・・・( ̄□||||!!
それでダイエットスリッパとかは内側に斜めになっているんだね
それと最近(ちょっと前から?)アメリカンセレブに流行の”ピラティス”
セレブじゃないワタシは高い月謝払えないけども??、
”体の内側の線をいつも意識することで、内側から筋肉を鍛え、美しい体になれる”らしい
呼吸法も腹式じゃなくて、お腹はいつも凹んでいる状態で行い、
それで見た目には動きはちっとも激しくないんだそう。
(骨盤に向かってお腹を集める感じって言ってられた)
よくわからんけども??、まずは重心を足の親指に固定した腿上げから!
今日の昼ご飯
ウインナと玉ねぎとからし菜のスパゲティ(オリーブオイル、塩味)
晩ご飯(予定)
サンマのみりん干、スナップエンドウの卵とじ、ほうれん草のお浸し
題は本文と関係ありませんでしたな┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・
だけど今度はうまく行くと思ったのにね??
ひろみ女遊びが激しいから、奥さんも愛想が尽きたのか・・・?
テレビでそう言ってただけで確証はありませんから!抗議しないでね・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
でも相変わらずカッコイイな??!年取ったけど・・・
2005年04月22日
この記事へのトラックバック
私は腹式呼吸派(?)なんですが,何にせよ筋肉ですかね.
しょせん,人間なんて細胞の集まりです.
つまり,細胞がたくさんできるような生活をすればいつまでも若いはず!
理論的には,細胞が新しくなる限りは…
と長くなりそうだったんで,このあたりで.
とにかく,ツボの肺兪(はいゆ.字がわからんかった)がおすすめです.
自分では押せないので,旦那さんとお互いに押し合うのがいいかも.
話長くなってもいいですけん!どんどん語って!
>肺愈
のツボは肩甲骨の凹んだとこら辺でしょうか?
ここは気持ちいい!
ダンさんは押してくれないので、子供にでもお願いしてみます
(でも微妙にずれるのだ・・・)
肩甲骨をぐるぐる回す運動はとてもいいそうです
(中年になると背中に肉がつくので)
しかしまだまだひろひろしさんには必要なさそう・・・
(なで肩でスリムなんですよね?)
意外な人のファンだったんだな??。
私も「アッ、チッ、チッ」は好きでたまにカラオケで熱唱します(笑)
そうそう!郷ひろみ好きやったの。その次が原田真二
松田聖子と同じ嗜好・・・(-m-)ぷぷっ
じゃー今度アチチを熱唱してください!
(今度っていつやねん!?)
『言えないよ』(だったっけ・・・?)などのバラードバージョンもいいなぁ・・・Oo。。( ̄?? ̄*)ぽあぁん