て言うか家に居るとあまり症状ひどくならないので、
毎年だましだまし過ごしていたけど、
鼻水が止まらなくて鼻の下がえらいことになり、
近所に耳鼻科も出来たことなので受診
(結構の混雑ぶり・・・娘も一緒にだったのでいったん帰宅し、約1時間半ののち


最後に耳鼻科でもらった薬は一日一度で良いというサイザル
しかし残ったのを飲んだところ鼻水は止まるものの、
お腹の動きも止まるようで、固形はおろか尿も出にくいし、
のどは乾き、浮腫んできた感じがするので、
さらに前にもらって残っていたアレグラ、
一日2回のところを寝る前一度だけにしたらいい感じ。
検索してジェネリックではジルテックと知ったので、
先生にその旨申し上げ、出していただいた・・・
しかしジルテックは一日一回のお薬なんですわ
鼻水は止まるけど眠気というか、思うように動けない

これは一日おきにするか、家に居るときは飲まないようにするか・・・
漢方もやっている耳鼻科なので小青龍湯も出そうとされたけど、
『そのお薬は胃がアカンのです』
と申し上げると、胃が痛くならない成分の漢方を出しますと言っていただいて、
苓甘姜味夏仁湯(リョウカンキョウミシンゲニントウ)
という名前でした
筋腫取って、やっと漢方薬生活脱出と思ったのに逆戻り。
でもこのお薬は漢方クサイ(だいたい八っ橋風味?(^_^;))というより、酸っぱい

体を温める作用があるらしい
漢方薬だけは毎食前続けたいと思います
でも花粉症の人ってすご〜く多くて ときおり話題に加われなくって寂しい想いを味わう事も…
御慈愛ください。
この患者さんは なかなか手ごわい・・・
(近所の耳鼻科の先生のつぶやき)
珍しく?優しいお言葉ありがとうございます^^
家族そろって花粉症に縁がないなんて、
本当にうらやましい!!
けど、ある日突然、急になるそうなのでお気を付けあそばしてね
うるさい患者と思われるかもしれないけど、
飲まない薬もらっても仕方ないしね〜
漢方もお腹が痛くなったので休止です
漢字プレッシャーバトル家でも見てました
挨拶と鬱と林檎か、
簡単に書ける呪文やってたけどそれを忘れるのが大人世代(^_^;)