5年前の11月に新規0円で購入して、
3年後くらいに、一度電池パックをポイントで購入して使い続け、
しかし最近また電池が急に切れたり、一度来たメールがまた来たり、
電池だけの問題でなかったら、取り替えて、すぐ故障してもあほらしいので、買い換えることに。
しかし最近の携帯電話、
料金形態が変わったこともあるらしく、
3万から5万するんですよねー
でもね、探せばあるもんなんです0円携帯。
で、裏技は新規契約→解約
(電話番号とメールアドレスが変わることが条件なんですが(^^;;)
契約期間によっては3〜4千円の違約金を取られることもあるらしいけど、
ワタシの場合は違約金は要らず、
3万出すことにしても4千円なら安いもん
以前はポイントとか年割のこともあり、
解約より継続を勧められていましたけど、
今は新しい携帯電話機を購入し、条件を満たす人は、
2年以上同じ会社の携帯電話を使い続けると言う条件で、
『誰でも割』が適用になり、
契約時が基本プランで月3千円ほどだったワタシの基本料金は、
新規で無料通話1000円をつけても980円(あまり通話しない人は780円)
+ezweb(docomoで言うところのiモード)315円と
ダブル定額スーパーライト390円で、
どれだけ使っても上限4,410円ということなので、
試算してもらった(インターネットなどは主にパソコンで使う予定なので(^^;;)ところ、
毎月千円程度は安くなるそうな

だから3万の電話を買ったとしても、2年半でもとは取れる計算

はじめに携帯ショップで5100円の
(ちょうど一年前くらいに出た機種らしい・・・
ケーブル、イヤホン、ワンセグ、歩数計も付いている)
を新規で買うつもりだった昨日の午後、
提出書類、運転免許証持っていない人は保険証と名前の入った公共料金請求書が必要なのだが、
申し込みの記入で既婚と書いたし、
奥さんなのははじめに分かっていたでしょうに、
約1時間掛けてわざわざ取りに帰宅したところ、
普通は世帯主の旦さんの名前になっていますわな
『これでは契約できない。住民票を取って来い』
と

なら最初から言うてくれよ〜〜

文句言うても、
『申し訳ない』の言葉もなく、
必殺『決まりですので』

ワタシはどんだけ暇と思われてますのん

で、都合のいいことに歩いて少しのところに住民サービスの出張所があり、300
万円払ってショップに戻り、
それから審査して40分かかると

まーこれははじめに聞いていたけど、怒りで忘れていたので、
(もうこの時点で4時過ぎ

)
旦さんとの交代もあり、とりあえず帰宅して
いつものジ○スコでゲームと散髪(旦さんと娘)
他にいろいろ。。。
それで売り場の携帯をぶらぶら見てたら、
なんと同じ機種が0円であるではないですか

もうショップ(の、担当者)には愛想が尽きていたので
そこからショップに
『新規は契約やめます。前の携帯の解約だけ』
旨を電話して、
帰宅してから行こうと思っていたものの、
もう閉店10分前でタイムオーバー

で、翌日の今日、娘が昼寝した隙に解約してきたわけです

さらに言うと、
携帯ショップで解約、新規契約をすると、
なぜか同時には出来ず、
今月末まで待ってくれと言われた
前の基本料金約2千
万円、必要ないのに日割りで取られるわけです
前日に買うつもりで説明を聞いた、全く売る気のない○ジマでは土日を狙え、
と習ったけど、
購入は電気屋などを梯子して探し、
解約などショップでしか出来ないことだけ、
ショップで行うのがいいみたいですな
まぁこれから5年は使うつもりなので、
今度の時は、また制度が変わっているかもしれんなぁ( ̄皿 ̄)うしししし♪
posted by キャサリン♪ at 15:33| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お買い物
|

|