2007年02月04日

体育館行った

お子様の都合がついたので、久しぶりに市の体育館に行った
以前(平成12年ごろ)はマシンの使い方や筋肉の話などの講習を受けてからじゃないと利用できなかったのに、いまや時代は変わり、
常時インストラクター(コーチ?)の兄さんがついてくださり、
解らないことがあれば教えてくださる
とりあえず昔(はや6年ぶり(^^;;)の記憶を頼りに、
ランニングマシーン10分と腕を鍛えるマシン・太ももの表と裏の運動・
で背筋・僧帽筋のマシーン(ぶら下がり健康器を引っ張る、みたいな。。。)
などを適当にやってはみたものの、まだやっと30分ほど(^^;;
で、自転車は25分ほどは漕いできたものの、
サイクルマシーンも10分
で適当にアキレス腱伸ばしなぞをして退出



。。。。。。

一番後に入って最初に帰ったみたい。。。(/ω\) ハジカシー


しかし1回100円の回数券をあと7回分買ってあるので、
なくなるまでは通いたいと思う。
でも今度はいつ行けるかしらん。。。(;´Д`A ```

(帰宅後とても疲れた気がして、翌日は肩が筋肉痛でした)

で、茨木市のユニクロまで自転車ならすぐなので足を伸ばし、
(でもなかなか見つからなくてかなり走ったモヨウ)
ベルトと値下げされた長袖カットソーを数枚と
お尻きゅっとパンツ(なんか下着)も買って結構なお値段に
本当は体操の先生が買いだめされたという、
ヒートテックモイストインナー
(汗を吸って熱に換える生地の下着シャツ)が欲しかったのだけど、
シーズンオフなのかもうありませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
おしゃれな人はもう春物を買う季節やもんね
さすがにダウンコートを買う気にはなれませんでしたわ
ホホホ!(^O^)
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

カレーなる

こんかいのドラマで注目はなんといっても
カレーなる華麗なる。。。
ではないでしょうか

(ま、個人的にはニノ主演の『拝啓、父上様』を強烈に支持しているのやけど。。。
あと面白いのは『ハケンの品格』)

TBSが社運を賭けて取り組む豪華セット、キャスト、衣装の数々
で、舞台はちょうど日本の高度成長期の時代なんですな
でお父ちゃんは神○銀行頭取、キムタクは製鉄所専務というではないですか
財閥ですな。今でいうセレブリティ?
もうためいきも出ようものです。
キムタクの髪型がどうとかいわれてるみたいやけど、
当時の金融機関再編成の話とか
(海外の金融機関に太刀打ちするために、メガバンクを少数作る必要に駆られていたそうな。。。( ̄− ̄)フゥーン)
田中角栄(どう見てもそうやんね?)のような政治家が絡む、日本が一番延びてゆく時期の裏話のようなそんな始まりで。
まだ最新放送見ていないのやけど。。。
あなたもきっと原作を読みたくなります
でもきっと今は図書館の予約が殺到しているのでしょうからワタシはあとで。。。(^^;;
posted by キャサリン♪ at 19:51| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鶏ムネ肉は安いけど豚ムネ肉はヒレなのか?あまり安くないから鶏の出番が多い

お嬢さん今週はお休み続きだったのだけど、
やっとお嬢さんの楽しみにしていた参観日だったので出かけてきた

数学の後、
作品展祭ということで、お嬢さんはスーパーの店員ぴかぴか(新しい)
(といっても豆腐もうどんも無いので帰りに本物のスーパーに寄らねばならなかったのだが(;^_^A )
そしておつとめを果たした後はオカキと焼きそばを一緒の部屋で食べて
母はこっそりと給食の時間の前に退出し、ダイエーで奥様方とランチわーい(嬉しい顔)
メガマック食べてみたかったけど、
なんといっても一個714キロカロリー(そして11時ごろには売り切れるらしい。。。今日は聞いてもいないけど)なので、
サラダマックやっけ?ガーデンサラダ?とコーヒーにするも、
チキンと野菜だけで物足りないのでチーズバーガーも。o(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o

ちょっと友達のお宅にお邪魔してコーヒーを頂き、
(結局愚痴を聞いてもろただけやったみたいになってm(o・ω・o)mゴメンヨ)
帰りのスーパーでも鶏ムネ肉が特売だったので、
3枚買って、2枚を鶏はむに、1枚を今日は一口チキンカツにして
皮は取って炒め物か大根煮に入れようかと保存。

幸せな日は時間を忘れる

あっという間の一日でござんした

それはそうと最近人参を拍子切りにしてレンジで柔らかくするだけで
甘い甘いexclamation
たまたまそんな種類やったのか人参てもともと甘い物なのか?
知らなんだ〜
一度に人参1本でもモリモリいけますで。
食前キャベツもいいらしいけど人参もいいんでないかな〜?
ラベル:料理
posted by キャサリン♪ at 19:30| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おためしで発芽十六雑穀食べてみましてん

雑穀ごはんで健康主食特集Seesaaブログをご覧の皆さまに「無料試食セット」進呈中!
やずやの発芽十六雑穀でヘルシー和食作りにチャレンジしよう。
ただいま、「雑穀ごはんで健康主食特集」を実施中。協賛:やずや


新しいもん好きタダのものに目がないもんで、
ついつい申し込んでしまった”やずや発芽十六雑穀
お米に混ぜて炊くだけなので超かんたん

(オリジナルレシピを。と書いてあったが、
とりあえずいつものご飯に混ぜて炊いてみたんで
お徳用セットは当たらへんやろうなぁ・・・(^^;;)
締め切りが過ぎておりました( ̄□||||!!

で、もさもさしなくて、色味が美しく、ぷちぷち・もちもちの食感
(赤飯とご飯の中間のような。。。)
お米だけでは不足しがちな成分もバランスよく取れるらしい
テレビコマーシャルでもやっていますな

お嬢さんもご飯大好きなんで喜んで食べておりましたわーい(嬉しい顔)



posted by キャサリン♪ at 19:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月23日

どろろもなんだか見たくなってきたので

今日の『ぴったんこカンカン』で
妻夫木聡さんが梅田の浪速餃子スタジアムで餃子食べまくっていたよ

・・・言ってくれたら見学に行ったのにexclamation

しかし難波にそれらしいのがあるのはどこかで聞いたような気がするが、
梅田とは知らなんだっexclamation

暖かくなったらのぞいてみよう。
スイーツもお酒もたんとあるようなので、
宜しければ今度ご一緒にいかが?
(って誰に言うてるんやろう。。。(^^;;)
posted by キャサリン♪ at 22:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月18日

そこにぃ〜私はいません

紅白で見る少し前にNHKで見て
『いい歌やな〜』と思っていたけど、
クラシックでのオリコン1位って珍しいねんてねぇ
『千の風になって』

今日お昼前のテレビでもやっていたしね

もうオバちゃんラップとか聴いてもちっとも良さがわからへんねんからっ!
でも嵐は好き。
松ジュンの映画宣伝してたけど、
あれもちょっとな〜。。。
 
ニノ君の出てる『拝啓、父上様』はね、続けて見るつもり。
(なんか昔どこかで聞いたような題名(^^;;)
しかしうさこ先生(キラキラ研修医)が裏なのが痛いわぁ〜。。。
時間か曜日変えて欲しい!
渡鬼の時間なら録画できるのに・・・
(もうドラマでまでドロドロ見たくないし。)
posted by キャサリン♪ at 16:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月02日

楽太郎のお腹を調べたら白いと思ったけどバリウムだった

お子様がまぁ元気だったので楽しみにしていた恒例行事

兄一家と実家に行く
のM(ミッション)1=歩いて兄の家に行く
(当初はこれで歩いて帰宅の予定だった)
を無事に遂行し
御節を頂いたり、ゲームをしてもらったり、お年玉を頂いて楽しくしていたら
M2=実家に行く
も「行きたい、元気。」
と娘が言うので、定員5人の兄の車で一緒に連れて行ってもらい、
私は運動のためもあり歩いて(約40分)実家へ。
途中開いているケーキ屋さん『ドエル』はたくさん人が並んでいたので、
『ベルジュお菓子の木』にて抹茶シフォンケーキを買って持っていく
(手土産に”抹茶生八つ橋”を買っていたのだが、私が食べたかったので。
どんだけ抹茶食べるねんっexclamation

兄の車がついてから15分ほどで着いたらしく、
『意外と早い』と、姪の妹のほうに驚いていただけたので良かったわーい(嬉しい顔)

またお年玉を頂き、ケーキと八つ橋を食べて福引をして
(ちなみに今年は現金は無くて、ウサギの襟巻きとか、ブランド物の皿、掛け時計、お盆などもらい物、
またはひざ掛けなど健康食品会社の製品)
シャッフルして娘に色鉛筆・色マジックペン・絵の具のセットと
トルマリンローラー(足用)と甘栗をもらった

あと義姉からはつきたてのあんこ餅と白餅、娘用にお下がりの洋服と、
買い物用の手提げをもらって
お土産一杯もらって帰りました

年始の夕方やからかタクシーが一時間待ちを2回待ったけど、
「なかなかつかまらへんよ〜」と嘆きのメールをしたら
旦さんが迎えに来てくれた

姪の姉のほうは就職活動年
妹のほうは推薦で志望校に進学が決まり、ゆとりの3学期なので、
また時間のあるときに娘と遊んでやってほしい
とお願いしてお別れする
でも2月からはアルバイトするそうで、決まったら娘と遊びに行くつもり

それにしてもあの赤ん坊だった姪が春からは二人とも大学生とは・・・
私も年をとるはずやわ(暦の上では・・・)
しかし気持ちはあのときのままやねん(ちっとも成長していないということか・・・もうやだ〜(悲しい顔)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

正月から寝坊して酒飲んでご馳走ばかり食べてるような人はトイレ掃除をしてもらいます

2007年明けました

昨日は掃除もせずに夕方までソリティアに熱中して
旦さんが帰宅してやっとこ鍋(なんと年に一度なのでてっちり)の用意を
しながらおせち料理を作り、
昆布と鰹でとっただしを置く所が無かったので棚に上げていたら
いざという時ひっくり返して、
年越しそばのつゆが少ししかなかったことが2006年最後の悲しい出来事

なんてことも忘れて、今年も世界中を元気にあちこち講演会で飛び回るような1年に

なんて絶対出来ないワタクシですが、
どんなことがあってもいつも凪いでいる、あの海のような心で居たい
そして生きていればいいことはある
と信じて、家族のために生き、
自分の健康のため時間のあるときには美味しい物ばかり食べようと思わないで、体を動かすようにしようと心に決めた新年

。。。。

テレビ見てソリティアして、ゴロゴロ・・・

ちっとも去年と変わってへんやんっexclamation×2ふらふら

こんな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月30日

指揮者の人やピアニストの人は何であんなに苦しそうな顔をしてるんやろ

なんか第九を聞いてると年末というか〜、
こんなことしてる場合違う、はよ歳神様迎える準備せな、
大掃除して、門松にしめ飾りに、鏡餅も供えな〜
そして明日は朝からおせち料理の準備に・・・
あ〜いそがし。

なんて思うのは普通のええとこの奥さんの話でね
ちょい悪な、いまどきの奥さんはそんなことしはりません。
ていうか、しめ飾りだけははじめの数年は飾っていたけど、
農家や無いのにスーパーで買うてきたしめ飾り3日か4日飾って
(31日に飾るのは何とか言うてあきませんのやで。)
そんでよく頑張っても松があけるまで飾ってもはかないもんやで。
そんで家の人は外に出たら見られるけど、
お父さんは元旦から仕事やし。
出かけるいうても、サティもうやってないから近所に初詣に行くくらいやし、
お正月に来るお客さんなんて一人もおらへんし。
ってコトで虚礼廃止。

餅も食べるぶんだけ。それもこの前母に1キロ入り2袋ももろうたし。
しかもお父さんお雑煮食べはらへんし。
さらに、娘餅嫌いやし。

したら2キロももらうなやぁぁ〜!
って世界の誰かにつっこまれる前に言うけど、
2袋の内訳は 白い餅=1 よもぎ餅=1
やねんな
言うとくけどよもぎ餅はカビと違うから。

この前実家行ったとき、
「あ〜美味しそうなよもぎもち黒ハート
と思ってコッソリ食べたろうと思ってよく見たら
”玄米餅”って書いてて、よもぎのよの字も書いてなくて、
さらに現物をよく見たらカビやった。。。(実話)
¥(◎日◎)¥ガピー
とかそんなんじゃなくてほんまのよもぎもちやから。
絶対食べるから。1年かけても食べるから
冷凍して・・・(以下略)

本当に心配してる人が居ると申し訳ないのでいうと、
お父さん砂糖しょうゆかけた餅は食べるから。
おおみそかに元旦仕事でもその辺は大丈夫やから心配せんとってね
(クリスマスケーキでリバウンドしかけやけど、
冬休みやし寒いしなかなかウォーキングもままならないけど、
それでもキャサリンダイエット中)

それで今日は何をしたかというと、
お父さんが休みやったから朝から某大型スーパーで
ゲームと買い物

大晦日イブにゲームふらふら

でも仕方ないねん、お嬢さんそれだけが今の一番の楽しみやから。

それから『今のもう飽きたから可愛いピン留めがほしい』
っていうから、百均じゃない雑貨屋さんで探したけどいいのが見つからず、
結局キャンドゥーっていうめっちゃオサレな店で見つけたげた。

ってそれ百均やしぃぃ〜〜exclamation

で、そのあと食料品売り場で食材を買いに行ってんけど、
それがその・・・
アホほど人が居てて、
どれくらいおったかというと3万人くらい?
そんなにはおらへんやろう〜けど
通路広い店なのに、なにせカートで移動するのが苦しいくらい人がいてるので、
お父さんと娘は先に車に戻って、
私だけで必要な物(こたつむりに必要な、クルミ、アーモンド、柿ピーなど)を買いそろえ、
携帯電話なかなかつながらへん中、
お父さんが言ったことに『○○○(高級食材)買ってきてぇ』
ってさっき鮮魚売り場通り過ぎたとこやしexclamation
またあの人垣を戻れとおっしゃるんですかぁぁexclamation&question
しかも高いしexclamation
でも大切な稼ぎ頭なのでおっしゃるとおりに。

で思うに、
駐車場の無い市場も人が一杯やし、
正月用の食材だけじゃなくて、
しめ縄飾る人はそれやら祝い箸やら、お年玉のポチ袋とか
あと年一回だけやし替えの電球とか電池とか
こまごましたもんがいりますやんか
お父さん仕事休みで車出してもらえるし
(奥さん運転の方もたくさんおられますが)
そんなこんなをいっぺんに買おうと思ったらあんな所が便利なんやね

来年からはゲームだけして帰るか、
お父さんに任せて一人で買い物しよ。

それで汗もかいて疲れてたのにすぐ昼ごはんやし
そんでなんと今日は久しぶりにお好み焼きっていうやんか
いうたかて作るの私やねんで
でも他に何作るか考えるのがめんどくさい
(それに私もお好み焼き食べたい)ので、
椅子にも座らんとキャベツ刻んで粉ねって長芋すりおろして、
 
しばらく作らへんかったら手順間違えてボール2つ使ってしもた

そんでやっと焼き始めたらなんとお好み焼きソースがちょっとしかなくて、
買い置きのが一つもなかったことに気がついて
床下収納まできっちり探したけどなかったから、
でも1枚だけ焼いてっていうからそうしてから
また一番近いスーパーまでソース買いに行って

そんなんしてるうちに生協の年末配送が来て、
借り住まいされている斜め向かいの奥さん
(建替えのため隣の校区へ引越し中)のぶんを分けてて、

そんで明日用の鍋のきのことかも一緒に買って、
急いで帰ってきて一枚立ったまま食べてから
第2弾の洗濯物(ドライクリーニングなのでいっぺんに洗えない)を2階に干しに行って、

そんな忙しい時間を過ごさなければ、
午後からの『結婚できない男』の再放送最終回を見られへんし、
睡眠時間8時間も確保できひんし。

てことで今日は大変たのしませていただきました、
わんこら日記さんに刺激されてこんな日記にしてみました

こんなキャサリンが嫌いになった人はリンク外してくれても仕方ないと思います
でも私はしつこく見に行きますからぴかぴか(新しい)
(迷惑になると嫌なのでコメントはしないかもしれないけど)

それでは最後になりましたが
今年もこのサイトにたくさん訪問してくださってどうもありがとうございました
みなさまと交流できることが今の私の一番心安らぐひとときの一つです
これからも毎日は難しいと思いますが出来る限り更新してゆきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます

みなさまに素敵な新年が訪れますように心からお祈り申し上げますわーい(嬉しい顔)




posted by キャサリン♪ at 23:53| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月29日

年末なのにこんなことをしていていいのか・・・(^^;;

今日は朝起きたら雪雪(車にうっすら付いていた程度)
風邪が完全に治りきっていなかったのか、
昨日のカレーが悪かったのか、
体調がいまいちなお嬢さん
なのにそんなときに限って出かけたがるふらふら

明日はお父さんが素敵なところに連れて行ってくれると言うのに
年明けてから行こうとか色々言っても、どうしても行くといって聞かない・・・
で、今日は
近くのラウンドワンにカラオケに。

おかあさんといっしょのDVDの歌を中心に曲入れるのに大忙しあせあせ(飛び散る汗)
『ちょっと休憩してお茶飲みぃ』と言って私も歌う。
マッサージチェア(無料)にもあたりまくりー(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

飲み物と部屋代が別なので、バスで駅前まで出たほうがよかったかなぁ・・・

まぁしかし無事帰れたので良かったです
帰りも雪がちらちらしていた。。。
posted by キャサリン♪ at 14:39| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

映画館で映画を見ずに

またもやカレーだけ食べに行きましたふらふら
(娘が行きたがったので)
まだやっていて良かった!
世界のカレーフェア
そもそもなんでカレーフェアが始まったのか
そんな記憶さえも曖昧になり、もう2年目は軽く過ぎていると思う。

(ま、結局日本人のカレー好きに便乗しているのか・・・)
しかし、カレーもあったけど、大奥もあったexclamation

(´−`) ンー・・・食べるなら生島(抹茶小豆)かなぁ・・・
でもホワイトカレーとナンを食べたので、ワッフルは断念しました
(娘はフランスのシャンピニオンカレー)

あくまでも、娘が食べたかったから行ったんですってばたらーっ(汗)
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

体操に行けたので

松坂屋の地下一階ハマで、
ラーメンが250円(限定100食やったかな?多分今週いっぱい)だったので、
奥様2人と共に、体操の帰り寄ってきました

ハマでラーメン食べて、HAMAYAでコーヒー(税込み263円)飲んで、
(お財布に優しい〜〜exclamation

上で特別招待会を見る奥様にくっついて、服や靴・バックをじっくり見て、
あと、HAVE A NICE TRIP のおねえさんをひやかして、
そして何も買わずに帰りましたふらふら

夏に見かけて好きな雰囲気のお店だったのだが、
とても手の届くお値段ではないのであきらめたのだけど、
その時も体操の帰りで、大きなリュックをしていたので覚えられていたみたい
(*´ェ`*)ポッ
キルティングの暖かそうなコートが1万円ちょっとって。。。
微妙。。。

しかし私が手にするかもしれないものは、おそらく某スーパーの製品になるであろう。。。

レッスンのときも付けていたので、11906歩のマーチダッシュ(走り出すさま)

posted by キャサリン♪ at 22:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月04日

有馬温泉初体験

今まで行ったことが無かったので行ってみたかったから、
有馬温泉に行ってきました
阪急で三宮まで出て電車に乗ったまま3駅=新開地で降りて、
そこから有馬温泉までのお得な乗車券=ジョイフルチケット
(湊川から有馬温泉までの往復1080円分と金泉・銀泉入湯料が100円引きになる、ほか売店や食事などの割引も=800円)
を売店で買い、神戸電鉄に乗り換えて約40分

全国でも有名な温泉街だけあってすごい人と車の量です
何箇所かあるうちのひとつの源泉と、有馬筆などを見学しつつ、
瑞宝寺公園の茶店でおでんの昼食のあと公園内を散策
(太閤の石の碁盤は文字が見えないとタダの岩やし(^^;))
それから道路をぐるーっと歩き、鼓ヶ滝公園で滝を見つつ一休み
(マイナスイオン効果)
このあたりにロープーウエイ乗り場があり、
ここから六甲山に行けるんですね
天気と体調がよければ一度ハイキングにも行ってみたい
(どれくらいかかるのかな?ま、遭難はしないやろう(^^;))

そして釣ったら料理してくれて食べられるという”ます池”を外から見学しながらずーっと歩き、
足湯もあるけどせっかくなので、金泉を初体験

これが金粉なのか、細かいつぶつぶの浮いた湯に身体を沈め、
休憩してまたは入ろうにも、満員にて人目が気になって落ち着かないふらふら
(誰も見ていないんだが、狭い所に大勢の、しかも同性とはいえ全裸の人が取り巻いている状況に慣れられないふらふら
ので、一回半身浴して20分くらいで脱出
しかし、『エライ足の赤くなった人がいるな〜』と思ったら、
自分の足も真っ赤になっているがく〜(落胆した顔)
それくらい暖まり、効果も期待できるのかも。。。

有馬ヘルスセンターが無かったけど、それが金泉・銀泉に変わったのかな?
女性には銀泉のほうが人気だそうですが、やはり銀より金でしょexclamation
今度また行くことがあれば銀にもチャレンジしてみましょう〜

あと駅前で気になったので、団子と温泉饅頭もしっかり食べて帰るふらふら
それから駅前で着いたときにももらったのに、また試供品のアン入りもちをもらうわーい(嬉しい顔)

で、神鉄で湊川まで出て三宮まで歩き、そこでおいしい晩御飯を食べて
帰途につきました

よく歩いたのでなんと22416歩(多分初記録)

翌朝は喉が腫れていました。。。(好転反応ってヤツかしらん?)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

参観というか

一日総合の授業で、あくあぴあ芥川へ、
お楽しみ会も兼ねて保護者も参加で、
かまどで作った豚汁・ウインナ・焼き芋を頂いてきました〜exclamation
(おにぎりは各自持参)
よく晴れた空の下、川沿いの田園風景を見ながら、
気持ちの良いひとときを過ごしてきました
(カメラ忘れたので写真無くてごめんちゃいm( __ __ )m)

洗ったサツマイモをアルミホイルでくるみ、
かまどに入れて作った焼き芋がおいしくて!
で、先日子供が学校から持って帰ったサツマイモがあることを思い出し、
友達のお母さんに”お芋をどうやって食べたかインタビュー”して、

千切りにして素揚げ→砂糖をまぶし、簡単大学芋
カレーに入れる
肉と野菜と一緒に炊いてクリーム煮
天ぷら
焼き芋


ということでクリーム煮を採用させていただき、
コンソメと牛乳で仕上げたのだけど、なんだか物足りないので、
とろけるシチューを半分だけ入れたことは(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )

実家の近くやけど、迷いそうな予感がしたので友達にお願いして中間地点で待ち合わせ、
自宅から自転車で40分くらいの距離のところ
帰りも友人としゃべりながら休憩をはさんだのでそれほどハードにも思わず、
(でも近所とは違って、ちょっとした丘を登るのです)
しかしなにげに歩き回ってもいたようで、万歩計も13330歩のマーチダッシュ(走り出すさま)

良い運動になり、晩御飯もすすむことといったら。。。ふらふら
posted by キャサリン♪ at 20:19| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月01日

今日は今日とて

やはり日記なのでね〜
特に問題がなければ毎日書かないとね〜(^^;)

今日はお子様が早帰りなので(だけど行ってくれるだけで嬉しい黒ハート)急いでお出かけ
耳鼻科とカットと銀行の記帳とか雑用もろもろ。。。
そして冬用暖かモコモコパンツ(娘用)と夕食にカキとシイタケなどを買い込み、
半分自転車で(というのは駅まで自転車で行くと駐輪場が困るので、少し離れた無料駐輪場へ)
半分歩いたので今日の歩きノルマは終了〜と思っていたら、
娘帰宅後眼科に連れて行くのにちょっとヨタヨタしたので、
これは自転車で行ってはあぶなぁぁ〜いぃ〜(そして正確にいうと道路交通法違反(^^;))
ので、歩いていくことに。
お子様も今日は元気に歩いてくれて助かる&母の歩数はかどる
(実は日曜日にもお散歩に行ったのだが悲しい結末がありましてもうやだ〜(悲しい顔)

で休日出勤のお父ちゃんも夕方には帰り、一緒に鍋を囲む
今日から11月なので、電気鍋2代目(なのになぜか89年製の17年もの(^^;))の出番
調子に乗ってぶんぶんさんおいしい甘すぎると書いておられたマンゴーカクテルなんか飲んでみるわーい(嬉しい顔)

甘いけどおいしい〜これマンゴーが濃いぃし〜
まるで生ジュースにリキュールを入れたそのもの

しかしダイエット中につき、半分気持ちだけ、ちょっとだけ残す

σ(^_^)アタシ(^^;)

13962歩のマーチダッシュ(走り出すさま)
posted by キャサリン♪ at 21:49| 大阪 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

市民ホールというか

市内の現代劇場というところで
学び舎ネット大会(市教育委員会主催)があり、
講演会とミニライブがあると聞き、都合がついたので出かけてきました

講演の内容は自閉症支援センター長で自閉症の療育をされている方のお話
発達障害とは違うけど、
我が子のことでいろいろと情報は仕入れているつもりなので、大体通って来たような道のりの内容でした
でもたくさんの人に知って欲しいことでもありましたね

あとミニライブの川村妙子さん
お二人のお子さんを極小未熟児でご出産されたというお話をさらっと話されていましたが、
大変な日々を過ごされたのですね
しかしお二人とも何事も無く、スクスクと成長されてよかったですねexclamation
このお方、子育てされて普通にPTA活動、参観などにも出られてるんでしょうね
キラキラステージで輝いておられたのでなんだか不思議でした

それにしてもなんと素晴らしい歌声exclamation(というか歌唱力)
シンガーソングライターということで、詞も曲も歌も
そのへんのもんじゃありませんで、素晴らしいですっexclamation×2
きっと小さい頃はピアノレッスンに明け暮れ、血のにじむような努力を重ねていらっしゃったんでしょうね

私近眼で、はっきりとお顔は見えなかったんですが、
近くでお目にかかってもきっと素敵な方と思いました
お子さん方がまだ小学生で、遠方のお仕事は大変と思いますが、
たくさんの人に聞いてもらって、どんどん広まっていただきたい方と思いました
FM HANAKO でオープニング曲歌っておられるそうですが、
HANAKOって神戸放送かな?聞けるなら今度聞いてみよう

残念ながら、今のところ自動車内でないとラジオ聞けませんもうやだ〜(悲しい顔)
パソコンのメディアプレーヤー(ネットラジオ?)でも聞けるんだろか?
また時間のあるときに試してみます
(お金があったらあたらしいCDラジカセまたはCDコンポっての?が欲しいんですが、これがなかなか・・・ふらふら

午後から無料ガス点検があるというので
これだけでランチにも行かずに帰宅したんよ〜もうやだ〜(悲しい顔)
(これがまた記事にするかもしれない。。。)

でも歩いて行ったので、10713歩のマーチダッシュ(走り出すさま)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

たまには晩御飯でも

書いて更新しておかないとちゃんと生きてるのかと心配されたりするんではないかとおもいまして
(でも多分誰も気にしていないとは思うけれど。。。(^^;))
しばらく書かないと書き方も忘れたりして。。。

そろそろおでんの季節やわね〜
セブンだったかどこかのコンビニでおでんのキャラクターにおでんくんが看板になっていたのが微笑ましい今日このごろ、
昼間(外の日なた)はまだ夏並みに暑かったりするけど、
朝晩は煮込み料理の恋しい季節となりましたね

昨日は湯豆腐でその前はうどんすき
そして今日は久しぶりにおでんを炊いてみたりなんかしたんです
で、すじ肉が必須なんですが、串に刺したお手軽なのはたいてい中国産の冷凍物
で、お肉のコーナーに生のすじ肉(国産もの)があったので、
今日は時間もあるし値段もあまり変わらないのでこれで。

魚のアラ煮(ブリ大根とか)と同じように、
沸騰した湯で再沸騰するまでひと煮立ち(アク抜き)
で、小さめの一口大に切り、
粉末昆布だし少々入れた湯に大根と一緒に1時間近く煮込み、
その後、ダシ醤油(なければみりん・酒・醤油)控えめに入れて、
塩もみして洗ったこんにゃく、厚揚げ、ゆで卵などを投入

ちょっとひと手間かけるだけで、メチャおいしいすじ肉&ダシの出来上がりexclamation

あとサンマもおいしいけど今日の店のは生サンマじゃなさそうだったので、
中くらいのサバ1匹とほうれん草一把どっちも100円るんるん
それで味噌煮のつもりがショウガ醤油煮ふらふらとお浸しに
で、魚の煮汁でごぼうと人参を千切りにして煮ました。
100円の味噌煮サバ缶もあるのだけども、
生のサバは脂がのって本当においしいexclamation×2
下処理の頭とワタ落とし&食べるときの骨がめんどくさいんやけどね〜。。

あとキュウリも曲がっていたからか10本くらいで104円とかなので、
2本は昼に生でゴマだれで食べて、夕食にお漬物に
(5ミリくらいの輪切りにして、ヨーグルトの砂糖1パックと梅酢と昆布ダシと共にポリ袋に入れモミモミ)

明日の昼も食べられるし、晩御飯はまた大根を足しておでんの予定(*´ェ`*)

急ぎで自転車で買い物しか出来なかったので、3823歩のマーチふらふら


posted by キャサリン♪ at 21:52| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

今日も歩いた記録だけでごめんちゃいm( __ __ )m

子供も風邪で学校は休んだので、あまり長い時間はとれず(雨やし)
買い物(自転車)と子供の病院の付き添い車(セダン)で5876歩ダッシュ(走り出すさま)

”のだめカンタービレ”おもしろいね〜るんるん
原作漫画読みたいなぁ。。。揺れるハート
posted by キャサリン♪ at 21:35| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

歩いた記録だけ

昨日 2265歩
今日は体操に行ってレッスン中もつけていたので、13212歩
咳が出るので、耳鼻科に行き、
この前の体育館での集いのビデオを見にスタジオにいけなかったのは残念
体重は何とか火曜日のまま維持しているものの、
週末家に居ると食べ過ぎてしまわないように気をつけなければふらふら
posted by キャサリン♪ at 19:36| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

カラオケ行ったどー

今日もお嬢さん遠足へ(エキスポランド)
お友達を誘って歩こうとメール攻撃。。。
何人かに断られ、小学校時代の友人と久しぶりに駅前で待ち合わせ、
しゃべりもそこそこにカラオケに

A店=30分140円フリードリンク
B店=30分50円、飲み物代別

で、迷いなくB店に行ったのだけど、
コーヒー330円て高くないか?(私の中では)
で、友達も昼済ましてきたと言うし、
油物ばかりだったので、コーヒー1杯で歌いまくりるんるん

飲むからお茶は持たないで出て、
歌うとのど渇くし、歩いてるしさらにそれはもう・・・
でも節約してきました
楽しかったしお腹減ったことも忘れていたよ〜ん

しかしあまりしゃべれなかったので、今度ゆっくり家でしゃべろうぴかぴか(新しい)
(でも家でしゃべるぶんには運動できないのだふらふら

さらに駅前で別の友人(子供の学友のお母さん)に会い、
つきあわせてしゃべりながら帰った

歌いすぎしゃべりすぎで声が枯れた・・・かもしれないふらふら

昨日と比べて-1.0kg体脂肪率-1.5
(食事抜くとテキメンなんやね。でも全然食べないとこれもまたイカン)

13257歩のマーチダッシュ(走り出すさま)
posted by キャサリン♪ at 23:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする