2008年06月12日

しばらく更新しないうちに

もう6月も半ばですがな〜。。。
うかうかしているうちに季節はどんどん移り変わり
梅雨入りしたといいながら今日は晴れ
知らない間にブログの仕様がマイナーチェンジ?(でもよく解っていないたらーっ(汗)

HDDの修理、旦さんの休みの時に、子供を連れ出してもらう
(大好きなスーパー)ことで解決
メーカーの方に今日来てもらうことにして、
車で2人も来はったけど、
リモコン交換して終了ぴかぴか(新しい)

早送りの使いすぎでそこだけ消耗したそうです
まー5年保障に入っていたおかげで出張修理でも無料でした手(チョキ)

そして今年は旦さんが猫の額ほどの庭の木を切ってくれまして、
その間に黒くなったバナナでココアマフィンのような蒸しパンのようなおやつを焼いたり。。。

今年も夏の準備が微力ながらも着々と・・・
あーコタツ布団も片付けました(^^;;(掛け布団の洗濯はまだですが(;´▽`A``)
あとクーラーに掃除機をかけないといけませんなー
しかしまだあるファンヒーター。。。(〃゜д゜;A アセアセ・・・
posted by キャサリン♪ at 17:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月31日

もう3月も終わりなので

ネタなしの日々ながら、どうでもいいことを久しぶりに更新しとく(^-^;

去年の某日に、お向さんが続けて2件引っ越しておいでになり、
年が変わって裏のマンションが外壁工事ということで1個、
そして今日、向かいの裏の田んぼが住宅地8件になるということでもう一個、
(宅地造成工事=田んぼを埋めるだけ、上ものはまだその後から。。。(^-^;)
たてづづけに洗剤(洗濯用)をいただく
この1年ほど買ってないくらい困っていないわーい(嬉しい顔)
(へたしたら続けて2年くらい)
腐らないし、毎日絶対使うものなのでとてもありがたい
最近の流行なのか『アタック』『部屋干しトップ』これのどちらか
しかしその前に生協で6箱入りまとめ買いした『セフターE』
(一箱あたり278円ほどだった、蛍光剤無配合の)も、まだまだあるし。。。
それにささやかな贅沢として、アロマ柔軟剤(私のお気に入りは『香りとデオドラントのソフラン』・・・もちろん特売でまとめ買い)
まだ朝はちょっと寒いけど、晴れた日に朝干して3時に取り込んだ時パリッと乾いてたら・・・いい香りがして、ささやかな幸せぴかぴか(新しい)
冬と違ってもうそろそろ静電気も落ち着いてきた頃なので、
本当は使わなくてもいいのだけどね〜。。。

あと2004年11月30日に購入したHDD録画再生機
使いに使って、他はなんともないのだけど、 
早送りキーが効かない。
で、急いでいない時は早送りしないでガマンするけど、
イラチな関西人はその1分が待てないふらふら
で、手動で早送りするけど、へたすると(ちょっとした力加減で)番組全部送ってしまうことがあり、とても不便
で、電話でメーカーに確認の後、
家中の引き出し捜して(いざという時に見つからないものふらふら
5年保障に入っていたことがわかり、無料保障してもらえるのだけど、
”修理の際に初期化することをお詫びします”
とあるので、慌てて録画した全番組を見ては消しているところたらーっ(汗)
どうしても消せないのはLAMに保存することにして・・・
あと何日かかるのでしょう。。。(;´▽`A``
posted by キャサリン♪ at 15:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

ドラマとテレビニュースで、

‖ヘ(′ェ`)ゝ__」ふぅぅん
『豚バラのない肉屋』
(もちろん似た題名のドラマ(^^;;。。。ヨシダさんのところから頂き)そういう展開になるんかぁ。。。
思わぬ展開やなぁ
ところで主題歌が『佐々木夫妻の仁義なき戦い』と同じ気がするのはワタシだけ?
違う局なのにいいのか?
J事務所の圧力?(J事務所にけんか売る気はありません、むしろ嵐フェチ)
でもいい歌なので無料なら着うたに欲しいくらい
着うたといえばauの家族間無料通話にしたかったら、電話で申し込みしないといけないそうで・・・
日中に知らない人に電話するのは、何かと不自由
(電話には業務用件でもなんでも娘が全部出たがるたらーっ(汗))なのに面倒くさい。。。

それにしても今日の夕方のニュースで、
値上がり前に味噌、食用油、醤油その他調味料を買い置きしてる主婦が出ていた
そんな心配りなかったぁぁ〜〜exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)
でもこれからも特売狙いで、要るときに要るだけ買うようにするから多分大丈夫
しかし言うと怒られるかもしれないけど、米などと比べて小麦粉などは今までが安すぎたくらいなのでは?
外食や中食(お惣菜などを買う)を控えて、
旬の食材を家で調理するようにしたら何とかやっていけるのではないかな
毎月のようにフグじゃ蟹じゃ和牛じゃと贅沢するのではなく、普通の食生活をしていれば。
でもたまには贅沢(ランチで充分るんるん)もしたいけどふらふら
posted by キャサリン♪ at 20:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

実家に

一ヶ月ぶりに家族で実家に出かけた
(父ちゃんはじいちゃんのパソコンを直して帰宅後夕方まで待機)
近所のスーパーで特売の寿司と桜餅・草もちとイチゴといよかんをおもたせに。
すぐにマルヤスにおつかいに走り、(雨ふるしもうやだ〜(悲しい顔)
昼食後娘をばあちゃんに託してやっと美容院に
(4ヶ月は経ってるはず)
参加できるかわからないけど、娘の卒業式と入学式に備えて
ヘアカラーも奮発ぴかぴか(新しい)
そして2月9日にオープンしたての『10円小饅寿』でお買い上げ
10個20個から100個でも買えるらしいので、
20個買って余ったら持ち帰ろうと思ったけど、
一口サイズよりもう少し小さく(2個で一口くらい)
置いて帰りましたたらーっ(汗)
和菓子屋さんでも2個買い(1個100円くらい)とかは気を使うので、やはり安いのかしら
”しかし1個から買えます”と書かれていても、言いにくいぞあせあせ(飛び散る汗)
塩まんと道明寺(桜餅)も気になるが、ちっとも見かけませんでした(^^;;
素朴で甘さ控えめで、幸せな気持ちにぴかぴか(新しい)

で、迎えに来てもらって、娘お気に入りの某大型スーパー寄って帰宅
ユニクロでスエットパンツ値下げになってたので買うたった〜るんるん
本当は紀香のCMのジーンズが気になりましたが、サイズがあるかさえ見るのもむなしく(;o;)。。。
なんて素敵にパンツの似合う紀香でしょう(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
posted by キャサリン♪ at 23:15| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

あまり熱は出ないタイプなのに

久しぶりに発熱したので記録しておくだけ(^^;;

2月25日
いつも8時間安眠なのに、早朝(5時頃)からお腹が気持ち悪くて目覚める
こたつに横になりながら『猫の恩返し』の映画を録画していたのを見たあと、
起きてきた子供の相手をし(子供も具合悪いため食事摂れない)、ゴロゴロしながらヨロヨロやっとこ洗濯物を干し
検温すると37.7度あったので横になる
しかし子供も『しんどい』を繰り返すのでじっと寝ていられない
17時頃、帰宅予定の父ちゃんに『たすけて』メールをし、子供なだめながらゴロゴロ。。。
その後3、40分して帰宅した父ちゃんに後を託して何も食べずに寝たおかげか翌日には平熱に
しかし胃腸の不快感がまだ続き、油もの・肉類を食べる気になれない
27日の夕食=うどんすきの豚肉、ベビーホタテ、牡蠣と野菜少々は食べましたけど、あまり量が食べられない
これで思い切り痩せられるか!?と思ったけど、体重計ったけどあまり減っていないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ここ数日寒すぎるし、あまり外に出ていないし、知恵熱か。。。(^^;;
難しい問題や、ややこしいことを考える気力が湧いてこないんですふらふら
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☀| 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

パイプの詰まり

何年か前水洗のトイレが詰まり、
業者さんに来ていただいて、
(○ラシアンとか違いますよーそっちは高いらしいから、
市の水道組合の人から業者さんを紹介していただいた)
『(排水)枡を年一度は掃除してくださいねー』
と言われていたのだけど、男手任せにしていたら、なかなか実行できず(^^;;
台所の排水溝がねー
なにやら最近流れが悪く、
だいたい週二回、燃えるゴミの前の日に排水溝の掃除をしてるけど
(と言っても古歯ブラシでぬめりを取るくらい(^^;;)
今日ホームセンターでパイプマン液体のと粉のと両方買って、
液体のほうを説明どおりに3目盛り投入して30分後に水流して、


でもあまり変わらないみたい(-_-;)
やはり定期的なお手入れは必要やね
(説明では2週間に一度おすすめします、と書いてた)
分解掃除しないといけないかなぁ。。。

検索もしてみたけど、トイレで使うパッカン(台所用)もいいようだけど・・・
マメにお手入れされている方の知恵を求めます<(_ _)>
posted by キャサリン♪ at 21:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

四半世紀ぶりに

年賀状だけの付き合いになっていた
高校時代の友人が去年出産したと、写真つきで来て、
子供の都合がついたこともあり、
小学校からの同級生も誘って出かけました

もう興奮して?昨日の晩は6時間くらいしか寝られなかった(^^;;

その子は高校時代から自立志向が強く、
『資格を取って自立する、結婚なんかしない、子供もいらない
○子(ワタシ)が子供生んだら会いに行くから教えて』
と言っていたくせに、そんなことは忘れて、
(一度も遊びにも来ず(;´▽`A``)
大学を出たら手に職をつけて転勤もものともせず、
バリバリ働き、
そして仕事の合間に世界中を旅して、
いつの間にか素敵な男性(日本人で同郷)と出会い、
○高(いまどき死語の世界なのか・・・?)どころではない年齢で
初産を果たしたのでした
・:*:・゜'ヤッタネ!(b^ー゜) オメデト~・:*。・:*:・゜'☆♪

その子供の誕生日が娘と1日違いというのもなんか
運命を感じるしー(勝手に。。)
生まれるギリギリまで仕事していたこともあり、
お腹が痛くても我慢してたらしく、
1ヵ月半早く生まれたそうやけど、
無事順調に生育し、丸々した元気な坊や黒ハート

『赤ちゃんてホンマに奇跡やな』
と言っていた
『この子に会うために(自分は)生まれてきた』と
思えるわなぁ(そう言ったかどうかは記憶喪失・・・(^^;;)

そしてまたそのお父さんなる彼女のダーリンが、
『こんな人が居てるなんか、知らんかった』
と彼女に言わしめるほどの、素晴らしく出来た人らしく、
言いたい放題、やりたい放題(ある種野性的?たくましい)の彼女に
じっと耐えて、彼女がやりたくないときはお料理も洗濯も掃除もしてくれる、
育ちのいいお坊ちゃまだそうで、
しかし彼の言う、彼女のエピソードがまた『男前な妻』らしく・・・
どんなんか聞いてみたけど、彼女にしたらそれが普通のことなので、
いちいち覚えていない、らしい・・・
(でも聞いてみたいわーい(嬉しい顔)

そう、彼女にとっては”神様より神様みたいな”人、らしい。
出会ったのは私も一緒に行った友人も、彼女も、ほぼ同じ頃

みないろいろあるらしいけど、
ちょっと、いや、かなりうらやましかったのでした

帰り彼女に「150歳を目指そぉなぁ」
と言われて(ノ゜凵K)ノびっくり!!
いや、ワタシも80才よりは早くは死ぬ気はしないけど、
なんとか頑張っても100歳くらいかなぁ、と思っていた

150歳ならまだまだ人生4分の一やなぁ
...( = =) トオイメ
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

あけまして

おめでとうございます
素材を探しているうちに2日になってしまいました(言い訳ふらふら
今年は年賀状印刷じゃないし、初詣行ってないし、気の利いた写真もないので
いつものように文字だけで更新します(^^;;

今日は恒例の兄宅(兄嫁と大学生の娘二人)に行き、実家に行きました
兄宅から娘は自家用車に乗せてもらい、
定員オーバーのワタシは約40分歩き、
1万歩はいかなかったけど、7000歩ほど消化して、
ワタシの中でだけ合格です(^。^;)

途中アルプラザから信号脇のケンタッキーでチキンとポテトを買い、
お寿司をご馳走になりましたが、
ポテトは暖かいうちにおやつに食べたけど、
チキンは出しそびれがく〜(落胆した顔)
お持ち帰りになりました。。。

お寿司もチキンも実家で出してもらったので、
気を使ってわーい(嬉しい顔)岩手銘菓だったか、『かもめの卵』を
事前に生協でかまぼこと共に購入して、あと炊いた昆布巻きと栗きんとんを手土産に。
かもめの卵は好評でしたわーい(嬉しい顔)

就職の決まった姉のほうは、4日から一週間イタリア旅行ですってexclamation
ワタシも連れて行ってほしいものです(せめて土産話を楽しみにまた明日から生きてゆこう・・・)

今年も回数は減るかもしれませんけど、
ぼちぼちと更新しますのでどうぞよろしくお願い申し上げます



posted by キャサリン♪ at 23:10| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月24日

最近のクリスマスケーキは

2007.12.24 cake 002 mini.jpg..JPG

イチゴが別に付いているんやねぇ
イチゴから傷むのかしらん。。。
今年のは甘さ控えめ、でもクリームたっぷりふわふわでしたわわーい(嬉しい顔)

自治会で会計の当番が自治会費で順番にまとめて買いに行くんです
来年はうちです(;^_^A アセ・・・

えー年賀状は元旦に届けてもらいたければ25日までに出しましょう
(追い込みに精出すσ( ̄◇ ̄;) ワタシあせあせ(飛び散る汗)
posted by キャサリン♪ at 16:46| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

寒うなりましたなぁ。。。

猛暑で、9月どころか10月になっても昼間はしばらく暖かく、
”こたつむり”=こたつにこもり、そこから動きたくなくなること
防止のため、ずっと辛抱していたけど、
今朝のあまりの寒さに耐えかねて、
とうとう今年もこたつ登場いい気分(温泉)
昨夜は娘の布団に電気敷き毛布もデビューでしたけど、
ワタシはもうしばらく耐えられそう
てか、ワタシ用の電気敷き毛布は無いので、
掛け毛布を追加するくらい(羽毛布団なのでまぁ暖かい)
毎年思うことに、湯たんぽ欲しいなぁ・・・
でもお湯沸かすの大変やしなぁ・・・
そういってる間に冬が終わるのでまぁいいか

家が寒いので(夏はしばらく涼しくていいけど)
ガスファンヒーターは早くから出してもらってて、
今朝は温度設定が低かったからなお寒かったのでした

あと10日もしたら12月やもんなぁ 寒いのが当たり前やし。
でも運動したら脂肪も燃えるし暖まるのに・・・ふらふら

ぼちぼち大掃除に、年賀状の準備にかからねば・・・(;´▽`A``
(今年もプリンター買う予定は無いたらーっ(汗)

posted by キャサリン♪ at 14:11| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

今日は霜降

天気予報で聞いたので使ってみる
今日は霜降(そうこう)
北国では霜が降り、野の花は減り、山をもみじが彩る季節だそうです
この辺ではまだまだ昼間は暖かかったですが、
朝晩はそろそろ暖かいものが恋しい季節
我が家でも一昨日からファンヒーターが登場しました
(コタツはまだか(f^^))

学校には行きたくないけど作業所のショートステイは行ってくれるお嬢さん
今日はあちらのご好意で午前からお迎えに来ていただき、
おかげで家事のはかどることるんるん

・・・といってもカードのポイントの申し込みと
発泡酒の懸賞ハガキ書き(* v v)。 ハズカシ
そして食品や雑貨の買い物のあと、
近所に焼き芋屋(みかんとバナナとリンゴもあった。焼き芋主流の八百屋?)が開店
今月だけ一本100円とあるので3本買い求め、
手土産に実家へ用足しに行ったのだけど、母不在(T0T)

父がちょうどそばを食べようとしていたので、
お昼にざるそばをご馳走になり、
せっかくなので父の部屋を掃除して(ごみパックも交換)
焼き芋は父は要らないというので一人で食べて一本置いてきた
(やはり男は芋は嫌いか・・・)

芋といえば昨日は芋名月(十三夜)というので、
サトイモが食べたくなり、冷凍でないのを買って皮をむいて煮たのだけど、(おいしかったわーい(嬉しい顔)
その日ジャガイモが特売で2キロ200円だったのだぴかぴか(新しい)
2キロはどれくらいというと、
中位の大きさで一度にカレー鍋に2個ずつ入れるとして、鍋9個分くらい。。。(^^;;
だけど普通の特売はこのくらいのが3個で100円くらいなので、
どれだけお得かわかってもらえます?




油断すると芽が出るので、毎日ジャガイモ料理の予定
覚悟しぃやぁ〜。。。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

そうこうしているうちに冬が来る・・・
おあとがよろしいようで。。。(;´▽`A``
posted by キャサリン♪ at 22:22| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月08日

岡山に

2007.10.8 watarigani jpg.JPG2007.10.8 dobinmusi jpg.JPG
行ってきました
(正確には倉敷市児島)
母方の祖母の17回忌法要
私まで出なくてもよかったのだけど、
母が携帯を持たないので、連絡係&荷物持ちとして。。。(^^;;

檀家のお寺で1時開始なので、
本家で昼食もいただいてしまいました(祭り寿司にお味噌汁他おかず)

10月とは思えない暑さで、
お経の前のお寺さんのご挨拶も
『先日扇風機を仕舞ってしまって・・・シマッタ!というところです
暑くて申し訳ありません』
なんてちゃんと笑かしていただきました(ニヤリ。くらいですが(^^;;)

去年会いに行った伯母のケアハウスというの?
海の見える介護付き老人ホームですな
出かけておしゃべりして、お土産をいただいて、
母を含む3姉妹の思い出話を拝聴してきました

夕方に駅近くの和食屋さんで、
瀬戸内海の海の幸尽くし

蒸しわたりガニ、ナマコの白和え掛け?、
ふぐの湯引き、有頭特大えびの塩焼き、アジと鰆とタイラギ貝(間違っているかも)のお刺身、メバルの煮付け、土瓶蒸し(小さいエビ・タコ・三つ葉・もちろんマツタケ入り)、アジの一夜干しとご飯(山椒とジャコかけ)、寒天にアイスクリームの載ったデザートつき


大変おいしうございました ごちそうさまでした!



お供えのお下がり
ぴよぴよ(ひよこ最中)、ひよこ饅頭、かまど、おかき、


お土産
ピオーネ(種無し大粒ブドウ)一箱、干しそば一箱、芋ケンピ一箱(670g)、梅園羊羹3本、京漬物詰め合わせ、白エビせんべい、ひよこあわせころも


これだけどうやってワタシの細腕で運んで新幹線乗れるか!?(しかもありがたいことに2件分)
ブドウ以外は宅配便に送りましたわーい(嬉しい顔)

日持ちするのはしばらく寝かせておいて(^^;;、
お友達に分けて回ろうと思っています
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月26日

我が家にはもったいないような・・・

14日、渋るところをお助け先生に来て頂いて無理矢理登校して以来、
やはり無理がたたったのか、
朝と夕方に気分が不安定になり、発作も週一あり・・・
なんだかんだで登校できない娘、記録更新中もうやだ〜(悲しい顔)
眼科に目薬をもらいに行ったり(ついでに娘の髪カット)
今日は私のメタボ教室に連れて行ったり、
完全にひきこもり、というわけではないけど、
なかなか厳しい毎日。。。
(しばらく更新は週一くらい、と思っていて下さいまし)

そんな中、昨日大きな薄型テレビが届きましたよ
(旦さんが買ってきたのだけど)

地上波デジタル化まであと4年ほど?
なので普通のテレビを買っても仕方がないから、と
後悔したくないから、という旦さんの言い分で、
すごいテレビです(給料一か月分か・・・Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!)
お支払いは年末のボーナス払いで(;´▽`A``
民放のBS放送も見られて、ようけチャンネルがあるよ
(録画は出来ないけどふらふら

画質が美しいぴかぴか(新しい)
ビデオ録画(たくさんとるので荒い)の荒さが目立ちます

ますます引きこもりに拍車がかかるか。。。あせあせ(飛び散る汗)
posted by キャサリン♪ at 15:34| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

明日から夏休み(子供の(^^;;)

2学期制(3学期じゃなく、1学期と2学期だけ)の学校は
25日が終業日だそうですが、
うちの子が行ってる3学期制の学校は今日が終業日
で、そのあとミニ祭りって、先生が音楽演奏してくれたり、
みんなで踊ったりゲームしたりするんやけど、
(申し込んでて、行く予定にしてパン嫌いな娘のために弁当も用意していたのに)
朝から娘の具合が悪くなり、行けませんでした。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

しかし仕事昼からの旦さんに娘見てもらって体操に行き、
帰ったら担任の先生がわざわざ通知表と夏休みの宿題と共に、
お昼のパンとお茶を持ってきてくださいましたexclamation

立派な菓子パンが2つずつにお茶とポップコーンまでぴかぴか(新しい)
おいしそうだったけど、私だけ食べるとダイエット大作戦しくじるので、
一人前は旦さんに押し付けさせていただきました(^^;;

まーとにかく明日から夏休みなのじゃぁぁ〜〜かわいい

ところでなんとなく見ていた、『さんまのまんま』のあとの30分番組で、
森永卓郎さんと言う人が出ていて、
(ペットボトルのキャップなんかをコレクションされているらしい)
”そのうち年収100万円の時代がやってくる”
なんて言っていたけど、
最近の日本人の政治家と銀行とお金持ちが、
資産100億(だったかな?うろ覚え(^^;;)以上の人しかお客さんと見なさない、
とかなんとか言ってたし

で、結局そんな人に都合のいいような世の中にだんだん変えてゆこうとする魂胆なのでしょう。。。>┼○ バタッ

まー年収100万はちょっとキツいけど・・・(;^_^A アセ
”一番金儲けする方法はハゲタカさんと友達になって儲かる株を教えてもらうこと”
なんて言ってたけど、まぁ貧乏人には元手はないから相手にもされないって

で、結局年収少なくても豊かに生き残れる道は食費を減らすことと、貧乏暇あり宣言をして、友達が行けなくなったオペラの券などで優雅に演劇鑑賞などして生きてゆくんやて・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

とりあえずは地面があれば(ベランダでも)
食べられるものを育てるってところから始めたい
まずはネギやプチトマトなどから・・・

さて、いつから・・・・???(;^_^A アセ

posted by キャサリン♪ at 22:02| 大阪 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

部屋干の助っ人

10日からずっと雨(時々やむけど)
台風接近で日曜日(15日)あたりに一番近づく、と言われている
梅雨も終わりなのか、鬱陶しい季節
洗濯物が乾かなくてお悩みの方は居ませんかっexclamation&question

乾燥機壊れてから簡易乾燥機つき洗濯機にしたけど、
使えない衣類が多くて、しかも時間かかるし、電気代も気になるふらふら

そこで『読売ファミリー』(水曜日だけ新聞についてくる)に、
衣類が乾くメカニズムは、繊維に染み込んだ水分が熱で蒸気になり、それを風で飛ばして乾きます。扇風機の風量を弱にして風を当ててもいいですよ(電気代は6時間で2円程度)


と、書いてあったので昨日実行してみました
乾きかけであともう少しという場合には、洗濯物を一部屋に吊るして3時間タイマーにしてほったらかしていたら、
3時間後にはパリパリにわーい(嬉しい顔)

今日も〜と思って洗濯したてに同じ方法で出かけたら・・・

人生そんなに甘くは無いのでした_| ̄|○
(再度タイマー2時間あせあせ(飛び散る汗)

しかし部屋干しだけではなかなか乾かないし、
冷房した部屋に吊るせば一番いいのだけど、事情が許さないふらふら
そんな人にはとてもお勧めですexclamation

知ってる人はもう実行してるんでしょうね
こんなこと言ってるのはワタシだけかも。。。|出口| λ............トボトボ

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

ミセスシンデレラ薬師丸ひろ子の髪型がとても可愛らしかったので、
顔も体型も似ても似つきませんが(身長だけ同じくらい?)
夏だし、夏休みの間とかは当分行けないと思われるので、
火曜日に耳の見えるショートにしてもらいまして、
今日体操の先生とかお仲間の奥様に
『とても可愛くて涼しそうで、よく似合うわ〜』
と言ってもらえたのでヨロコビ〜ぴかぴか(新しい)
posted by キャサリン♪ at 14:25| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月12日

晴れるのは明日の午後まで

今年はずいぶん遅れて、明日の午後から明後日にかけて
関西地方、梅雨入りだそうよー
大洗濯はお済みになりまして?
ワタシも今日やっとコタツ布団(上掛け)洗濯しましたわ
(泣きながら)

今日は月に一度の参観日&母友達とランチの予定だったのだが、
お子様が休んでいるのに母だけ行くわけには行かず、

安売りスーパーにはなんとか出かけたものの、
(明日は定休日)
どうもお子様がずっと(月、火と不調のため休んだ)
家にいると調子が出なくて・・・
ま、元気になったので明日からは毎日行けると思いますわ

その安売りスーパーではなんと
今日の目玉『製菓材料』で、
もれなくひとつ9円(税抜き)
で、この前生協で『試供品ですどうぞ』でもらった、
ホットケーキミックス(200g×4)がまだある中、
製菓用薄力粉(100g×4)、
ショコラマフィンミックス(200グラム=8個分)
全粒粉(200g)

を買いましてん

(ほかにも特売品買いあさりしましたわ(^^;;)
まーいつ使うか予定はないが、11月くらいまではもつそうなので、
いつか作るわ作ってみせるさ。。。
ダイエット中なので休み休み・・・(;^_^A アセ

でー6月といえば梅干の季節なのだけど、
梅酒用は出ていても梅干用ってまだ・・・?
梅雨も梅干も毎年少しずつ遅くなっているような気がするのはワタシだけ?
2004年
2005年
2006年

・・・TOKIKOさんの梅リンクより抽出させていただきました
TOKIKOさんいつもありがとうございます(人-)感謝!!

この結果から行くと今年の梅仕事は6月20日頃か・・(´・ω・`)?
posted by キャサリン♪ at 22:04| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

大雨で普通なら家にこもっているところやけど

朝から大雨で、しかも25日という日のせいか、
自分からやる気を起こして家を出た娘(と、付き添いのワタシ)が、
バス停に着いた途端、乗る通学バスが予定より20分ほど遅れるとの連絡がもうやだ〜(悲しい顔)
ほかのお子さんのお母さん方も4、5名居られるので、
しゃべっていたらあっという間やけど、
今日の娘は偉かったなぁ。。。
しかし、月、水は無駄にズル休みをしたので、
来週こそ毎日登校を目指して頑張ってほしいexclamation

で、帰宅してビショビショな靴下とズボンを履き替えて、
合羽を着て自転車で体操に行き、
レッスン前にまた濡れてしまった靴下を履き替え、
そして帰宅してまた履き替え・・・

今日は靴下4枚履き替えたよぴかぴか(新しい)

そして今日のランチは念願の
『亀八寿司』
coachさんのブログからいただいてきましたよ(^^;;)

coachさんの情報によるとお寿司8貫とのことでしたが、
えびにマグロ2つに、イカゲソに、卵に巻き寿司に鉄火巻きと・・・
もっとあったように思える(メモしておくんやったふらふら
少しお魚(ハマチのアラかな?)の入った赤だしも付いて、
700円exclamation×2
1人前の持ち帰り寿司1折ではお腹いっぱいにならないワタシですが、
お腹いっぱい、心も満足

で、席も勝手にカウンターだけの小さいお店を想像していたけど、
椅子席も結構あって、4、5人でぞろぞろ行ってもよさそう

・・で、熱いお茶も出してもらえるし、
どうしてもコーヒーが飲みたかったわけではないので、
松坂屋の地下和菓子屋の前の椅子席でしっかりしゃべってきたあせあせ(飛び散る汗)

そしてお子様はバス停まで父ちゃんが迎えに行ってくれて、
その足でジャスコにゲーム&買い物

私は家で昼寝の予定やったけど、どくたーくにさんのところで、
『高槻ええとこブログ』の写真展があると知り、しっかり見学して、
頼まれたので、アンケートも書いてきましたっexclamation

名前を書く欄に”キャサリン♪”と書きかけたけど、
住所も書くところがあったので本名と実年齢を書いてきました(* v v)。 ハズカシ

posted by キャサリン♪ at 22:21| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

人生そんなに甘くないにょ

修学旅行に無事参加したので、その勢いで休み明けも元気に登校するのかな〜、と期待していたのに無残にも打ち砕かれた月曜日

9時頃に起きて目薬をもらいに眼科へ行こうと言うと、
素直に歩いて20分の眼科へ。

・・・20分歩けるんなら、そのまま駅に出て(10分かからないと思う)電車に乗り、一駅の学校へなぜ行けないexclamation&question
(もちろん学校までワタシが付き添うし)

診察の後学校へ行こうと促す私 VS 帰宅するとゴテる娘

あの暴れられる元気があれば学校で皆と過ごしたほうがどれだけ本人のためになるか
そんな母の気持ちもわからず、あえなく敗退_| ̄|○

でもせっかく駅まで出たので自分のご褒美に
ドエルのシュークリームを買いましたけど(*^^*ゞ

今日は行くとの約束なので、少し寝坊したけどお父さんが車で送ってくれた
(父ちゃんありがとう)
ワタシは枚方まで自転車で娘のかかりつけの病院へ
外来なので結構混んでいたけど、先生と話して、薬局で薬もらって、
昼前に自宅到着
昼食後実家に娘の土産を届け、

いつもの美容院に行くも、毎月恒例の連休週だった〜がく〜(落胆した顔)
でもどうしても切りたかったので最近できた1000円カットの店で済まし、
ついでに同じビル内のリサイクルショップを覗き、
娘のズボン(最近はパンツって言うの?)とワタシのブラウスを買う
どれも3、400円の世界(安いexclamation

激安スーパーでは賞味期限の近い豆乳飲料が200ml1個19円とか
カテキン茶(粉のほうじ茶)が10円とか。。。
ピーマンや大根も買ったけど、500円まででお釣りがわーい(嬉しい顔)

お給料日までもう少し頑張るのだよ。。。
posted by キャサリン♪ at 17:17| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

彼方に微かな光がぁぁ〜〜。。。

不肖娘、小4から休みがちになり、
でも中学入学してからに比べると、まだ過去のほうがましという程度

中1、中2と 欠席=やや半分、登校=半分よりやや多め

という出席日数で、病気もしたし(薬調整中)
だるさ眠気は仕方ないかな、と大目に見たり、
でもどう見ても行けそうに思える日
(7時起床、ご飯2杯食べる)にまでズル休みしたり、
しんどくない日も眠いというだけで簡単に休んだりもうやだ〜(悲しい顔)

これは何とかしなければと思っていてもどうしようもなく、
泣き寝入りの日々だったのだけど、
中3になり新学期始まって欠席一週間のあと、
翌週の水曜日から3日連続で登校、
今週も月曜日からいい調子
と思っていたら、今日火曜日は遠足で、早くも欠席を決めている娘に
お助けマン参上exclamation×2
(担任の先生ですが(^^;;)

登校時間にお迎えに来てくださり、
コタツの足を掴み抵抗する娘の腕を後ろ手に、
蹴りまくる足を歩ける足に

魔法をかけたみたいに玄関に行き、
バス停まで歩いていったのだがく〜(落胆した顔)

行く先々も店先ののぼりを倒し、街路樹をむしり、
それはそれは悪行三昧。。。もうやだ〜(悲しい顔)

しかし犯人拘束の技術なのかわからないけど、
素人が簡単に真似してできるようなものではないらしい
(怪我しますよと言われた)
引きこもり脱出の人もこんな技をマスターしているのかな
『なんで今まで実行してくれなかったの』
と言ってくれた友人もいるけど、
来月は中学最後の修学旅行で

浅草浅草寺→東京タワー→ディズニーランド→NHKスタジオパーク見学
の2泊3日の旅なのだ

出かけたらきっと楽しめる所もあるし、
人生の貴重な体験学習の機会なのでぜひ参加してほしい
でも本人の抵抗が強くあきらめていたのだけど
出発当日も先生が迎えに来てくださるということで、
参加できそうな気配がしてきて
子供が居ないスキに荷造りしておやつも買って、隠したわーい(嬉しい顔)

不登校引きこもりのお家の人にも希望を持って生きていてほしい
posted by キャサリン♪ at 19:26| 大阪 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

しなうこころ

苦痛の激しい時こそ
しなやかな心を失うまい
やわらかにしなう心である
ふりつむ雪の重さを静かに受け取り
軟らかく身を撓(たわ)めつつ
春を待つ細い竹のしなやかさを思い浮かべて
じっと苦しみに耐えてみよう


『テンダー・ラブ』日野原重明 より
『病者・花』 細川宏


『不幸そのものに多くの益はないが、
それはなお三人の健気な子供を持つ。
その名を、力、忍耐、同情と呼ぶ。』

アマリーニ・フォン・ヘルウィッヒ




じっと待っていれば、曇った空にも、一瞬の青空が見えることがあります。

日野原重明
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする