2007年04月18日

元気が出る。。。

昨日のテレビで紹介していた
(番組忘れました(^^;;)
『高田純次 適当伝説』

なつかしの、『元気が出るテレビ』ばりのコスプレ(?)で
適当に街頭インタビューをしているDVD
当時のビデオではなく、還暦になってから(最近)撮った物のようです
元気なおっちゃんやわぁ。。。
でも好きなんです

『見なくてもいいです。買ってくれれば』
と言ってるそうですが、
見たいから買わずに、ほしいわぁ。。。(無理ですあせあせ(飛び散る汗)
posted by キャサリン♪ at 12:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

家族で出かけるといえば。。。

お子様が大好きな某スーパー
最近(去年の秋)開店した、この辺では最大級らしい、
ここに行ってきたよ

お子様はゲームとカレーが楽しみなのだけど、
私はテレビでも宣伝していたチーズケーキテーマパークを見学してきました
 
(´−`) ンー。。。。
昼前だからかお客様はまばらで、
一人で食べるわけには行かず、
お持ち帰りするには・・・ちょっとお高め

(で、実はそれほどチーズケーキ好きではない(^^;;)
本当に見学だけでしたっあせあせ(飛び散る汗)

で、お子様とカレー屋さんに行ったのだけど、
ご飯の上に千切りキャベツがまんべんなく乗っかっていて・・・
私はさわやかで美味しいと思ったのだけど、
カレーだけを楽しみに生きているよなお嬢さんには許しがたい出来事だったようで・・・もうやだ〜(悲しい顔)
最後にレトルトカレーを買って仕切りなおしましたたらーっ(汗)

雑穀米を扱った和食なお店や、ランチバイキングとか
たーくさんお店が選び放題なのですが・・・

せめて下の(庶民的な)フードコートにカレー屋さんを入れてほしいわ
最近のお店はトリ・ドーナツ・ハンバーガーのお店は必ずあるが、
カレーは・・・
嫌いな人はあまりいないメニューの一つだと思うが、
最近のナウイヤングにはいまいちなのかぁ〜〜exclamation&question
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

お子様が登校してくれたら親は忙しい(でも嬉しい)

市役所と図書館(隣にある)に行き、予約した本と
コブクロのNAMELESS WORLD(『桜』が入っているので)を受け取り、
耳鼻科で飲み薬と点鼻薬も出してもらう
鼻詰まりで眠れなくなる日もあったけど、
出るときにはずっとマスクをしていたらいい感じ。

で、お友達と待ち合わせして阪急駅前のカフェでランチ
・・・って書くと素敵だけど、
ドリンクつきの日替わりパスタ590円てお得じゃないか!?
(でも結局ショーケースのケーキが気になり、
あとでイチゴのショートケーキとコーヒーを頼んで食事代より高くついたことはここだけの話( ̄b ̄) シーーッ!!)

ここもやはり禁煙席が喫煙席のすぐ隣なので煙が来るのだ。。。
完全分煙か禁煙のお店を見つけるまで放浪の旅は続く。。。

午後からは子供の病院で車で学校へ
一週間はいい感じなのでとりあえずこのままでいきましょうかとのことで、
採血して今度は2週間後に私だけ結果を聞きに。
今週は何とか続けて登校できたらいいなぁ

そしてそのあと車でしか行かない某大型スーパーで、
娘がカレーを食べている間にソフトクリームも。。。(^^;;

無料駐輪場から駅まで少し歩いたので10474歩
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

年齢は暦じゃなく自分で作るものではないかいな ぁ

昨日はお気に入りの安売りスーパーが開店200日記念とかで
特売と、
携帯会員キャンペーンで登録したら200円のお買い物券プレゼント
というので頑張ってきた
しかしカタカナで入れなければならないふりがなを
ひらがなで入れていたため、あとから来た若奥様2人ほどに抜かされたことは
(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )

ちなみに目玉品は
うどん1玉10円
賞味期限の近いアメリカ産のサイダー10円
卵6個10円
鶏ムネ肉、豚コマギレ肉半額
キャベツ4円


ちょっと待って開店と同時に入店、先に買い物を済ませたのに
携帯登録にモタついているうちにすごい混みように・・・Σ(゜口゜;
キャンペーンガール(派遣のオネエサン?)
の親切なご指導のおかげで無事金券をいただいてまいりました
しかし私よりさらに年上と思われる方なんて、
直接携帯を渡して登録してもらっていたよ!(ズル〜!)
さすがに自分の携帯を渡してまでは。。。。

ところでそれをやっちゃ〜おばさん
を見つけたので戒めのために残しておく(^^;;
(クリックすると読めます)

ワタシは日頃から自分で自分のことは”オバちゃん”とは言わないように心がけているのだが、
今日体操で先生に言われたフリを一度で出来なかったのでつい
言ってしまった。。。
誰が見てもそうであっても、自分だけはそうでないと思いたいexclamation
ていうか思いこみたいexclamation今日このごろ。。。あせあせ(飛び散る汗)
posted by キャサリン♪ at 20:04| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

老化せんように廊下でローラースケート滑ろうか

不二家の抹茶シュークリームがもう食べられなくなると思うと残念
(まだそうと決まったわけではないとは思うに。。。(^^;;)
 
納豆も売り切れ続出やし
(納豆がないなら豆乳飲んで豆腐と煮豆を食べましょうやわーい(嬉しい顔)

ていうか娘まだ新学期になって3日しか行ってへんし
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

そして今頃になって栗きんとんを作って食べているワタシ

暖冬はなんかイヤナ感じやけど、
このまま春になってくれたらいいな〜
でももう2、3回メチャ寒なって雪が降るかな〜

少し先の公開やけど『バブルでGO』はおもしろそうやな〜
(似ても似つきませんが薬師丸ひろ子と同い年(^^;;)
『マリーアントワネット』も見たいなぁ〜。。。
posted by キャサリン♪ at 12:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月12日

金持ちケンカせず

先日放送のオーラの泉で三輪明宏さまが言うことに、

富を独り占めしないで分け与えること

得ることは失うこと
昔の家は棟上のとき餅撒きというて近所に餅や菓子などを振舞った
先に失うことで後に起こる災難を防ぐと言う意味があった


母が子供の頃(5〜60年前?)では普通に行われており、
よくもらいにいったそう。
近年行われているところもあるだろうけど、一般的ではないやん?

伝統行事をとりおこなうこと
毎月何か行事(酒が飲める音頭参照(^^;;)を作り、
ハレの日には着飾って非日常を演出することにより、
うつなどを防いだ


三輪「現代は毎日ケでしょ?いつも汚い格好をして
だから病気が多いのよ」

以前の放送で言うてたけど、
いくら高級でも穴あきジーンズとか見た目に汚い格好が流行っているのは
魑魅魍魎(と言うか、破れかぶれと言うか?)な時代だから
心がけの美しい人は見た目に美しいきれいな格好を

と言うていたかうろ覚えなんやけどね。
だからこれからを生きる子供たちに伝統行事やおせち料・一つ一つの由来
(昆布は喜ぶ、黒豆は苦労してもマメに暮らす、エビは腰が曲がるまで長寿で、など)
を伝えてゆくことは大切と。

あと今の金持ちは戦後のドサクサでしゃにむにやってきた人が多いので、
文化や優雅に暮らすことに疎いことが多い
(=金儲けの後回しにされがち)
これからの日本はそういうことにも力を入れていかないと

まぁ簡単にいうと『国家の品格』に書いてあったようなことで

私ら庶民は、せめてお金が無くても出来る部分で地味にがんばってゆくことですな

で、3月はひな祭りやけど、2月は何で酒が飲めるのやったかな。。。?

あと、この世に産まれてきた人間で役目の無い人はいない
とも言ってた
どんな人にも。

浮き沈みのあるときも多いけど、
調子の悪いときも辛いときも
命ある限り生きましょうぞよわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 23:15| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

なんで嵐は5人もおってハモらへんねんて私に言われても彼らは顔と性格がいいからそれでええねん

初詣にも行ってないのにもう『えべっさん』やし
全国的には西宮神社の福男レース(?)が有名やけど、
高槻にもえべっさんあるんやで。

で昨日実家の母が
『野見神社で甘酒のみ神社ぁぁ〜』
(えべっさん祭りで甘酒を振舞ってくれている)
って言ってたので、私も甘酒のみ神社ぁぁ〜
と思って前を通ったけど、
さすがに花も恥らう乙女なので、タダ酒飲む勇気無く
スゴスゴと城跡公園のアヒルと一緒にうなだれて、
冬の噴水を眺めながらパンくずを酌み交わしてきた

それはそうと今日はやっと子供が学校に行った(冬休み長かったわぁもうやだ〜(悲しい顔))ので
久しぶりに駅前まで出て市役所とか銀行とか行ってん
学資保険の年払いに通帳忘れたけど、お金なくならんうちに入金だけさせてもろて
そんでうへ〜って外出たら、身なりのいい紳士が地図持って立ってはったから
『どこかお探しですか?』
っておばちゃんのように親切な心満開で聞いてあげたら、
『○○町8丁目を探しているんです』
って言うから
『○○町は丁目はないんですが、この辺一体が○○町です』
って、ものすごく親切に教えてあげてん。
そしたら
『じゃ、ここは10番であっちは3番だったからきっとそっちですね』
って勝手に歩き出しはったから、
(あ〜親切ってきもちいいぃ〜るんるん
って思いながら家のほうに向かって自転車漕いで行ったらその方向が目的の番地やったみたい。。。
おっちゃん反対方向に・・・アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o
posted by キャサリン♪ at 17:38| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月17日

年賀状印刷

いつもお世話をしてくれる友人が、就職したので今年は出来ないものとあきらめていたのだけど、
今年も都合をつけてくれて(パソコンとプリンターを借りて持ってきてくれる)
日曜日の朝コミュニテイセンターで印刷させてもらってきました
子供は家に置いて、午後から旦さんが仕事なので、
写真も入れないし、急いで3種類仕上げて11時ごろ帰宅。

毎年こっちが出すからくれるような人にはあえて出さないように(数を減らして)できるだけ少なくして用意するのだけど、
年明けには何枚かすれ違いがあるのだろうな・・・
郵便局が3が日休みなので開くのを待って、買って、出すので
今年は余分に用意しておこうかと思ってたのだけど、
印刷できなかったな・・・
去年くれた方には出しますのでお楽しみにわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 23:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

学習発表会だったのだけど(ToT)

お子様体調不良でお休みされましたもうやだ〜(悲しい顔)
朝は眠そうに起きて、ご飯も2杯食べたのでさぁ行こう
と思ったら『眠い、しんどい』とおっしゃいまして。。。
頑張ったら行けそうな状態やったのになー
と思うのは本人じゃないからか・・・
怒鳴っても、励ましても、終わったらジャスコに行くとほのめかしても
どうしても行けませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
今まで1ヶ月近く練習して頑張っていたのにぃぃ〜

私は昨夜夕食後に鶏をタレにつけて、
朝から6時起きでから揚げを揚げて弁当を作って、
日頃しないファンデーションまで塗ってスタンバッていたのにもかかわらず。。。
この怒りのやり場に困り、
午後この日のために休みを取ってくれていた旦さんが
『買い物にでも行ってきたら』
と言ってくれたので、昼ごはんを済ましてママチャリをすっ飛ばして行ってきました。。。

百均と雑貨店(?)で、透明ゴミ袋を買い、
実家から川沿いに走り、この前行ったあくあぴあまで。
もう少し北上すれば摂津峡で紅葉狩りが出来たのだけど、
 
とにかく風が寒い〜
川沿いに一人は寂しい〜

というわけで、2時間ほどで帰宅しましたアセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ〜♪

で、リフレッシュした私とは対照的に、
その日から寝込んだ娘なのでしたたらーっ(汗)

追伸

この土地に移ってはや10年(嫁入りしてから14年半。。。)
小学校のとき通っていた小学校の近くのそろばん塾のことが、
ずっと気になっていたのだけど、
今日その道を通って、まだその建物があったことにオドロキexclamation
木造で、当時(約30年前)から既に老朽化が進んでいたように覚えているけど、
権利関係で壊せないとかかな・・・?
でも残っていて懐かしく、うれしかったのですわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

11月18日のNHKスペシャルで

『わかっちゃいるけどやせられない〜内臓脂肪と戦う〜』
(メタボリックシンドローム解決編=ウエストサイズ物語だったか。。。)
録画して見ましたよ

まぁ私よりお姉さんな年齢の方も頑張っておられましたね
(はけなかった昔のスカートが着れて喜んでいたわーい(嬉しい顔)

で、結局は”摂取カロリーを減らして、歩く、水泳などで燃やす”
これに尽きるんですね
何年もかけて太ったわけなので、
痩せるときも気長に、飽きずに、リバウンドに気をつけながら。

で、ワタクシの途中経過を申しますと、

そんなに痩せてもいないけど、リバウンドもしていないってとこで、
はじめてから1.6キロ減てとこです(でも検診行ってから0.6キロ減)
月に1キロが目標なのに、ちょっとマズイあせあせ(飛び散る汗)
来月はケーキとか、その次の月はお餅とか、食べる予定なのだが。。。ふらふら
先週はなんやかんやで、体操は行けたけど(ランチにケーキも食べてしまったしふらふら)、
歩きが出来なかったので明日から頑張ろう〜

寒くなってきたので、まず家を出るのに勇気がいる季節。。。(ToT)

着替えに時間がかかるようになり、起床時間を10分早くしたら
一日眠くて眠くて。。。
冷えると身体に脂肪が付くんですとexclamation
とにかく動いて燃やさなければいけないのだけど、
動くモードに切り替えられない今日このごろ。。。
お料理も、お出かけも、ここもなんだかなぁ。。。
(お笑いの看板を外す用意を検討中だす・・・)

あと年賀状も用意しなくてはだし、
気持ちだけでも大掃除したいし(気持ちだけexclamation&question

で、金曜日にとうとう給湯器をつける工事をすることになり、
乾燥機も壊れたので、置き台を撤去して新しい(少し大きな)洗濯機も欲しいし

いろいろ考えることが多いときなのだけど。。。
テンション上がらないワタクシ。。。
(天気が悪いからか。。。(´・ω・`)ションボリ)

『はなまるマーケット』にホリケンが出ていたのがちょっと笑えたわーい(嬉しい顔)
ご両親とも小学校の先生なんやってね
月に一度掃除に来てくれるって
 
・・・アカンやん!

でも掃除は大変やわ
今日出来なかったし、明日は少しだけがんばろ。

posted by キャサリン♪ at 22:07| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

洗剤を使わなくても

洗剤を使わなくても日常的な汚れ(口紅、油汚れと時間の経ったシミはダメ)は落とせる

『洗たくズバリおさむちゃん』
というボール(セラミックをポリプロピレンでコーティングしたもの)を
『ちちんぷいぷい』(関西テレビ=大阪ローカル)で
紹介していた
お値段9000円exclamation
洗剤ほぼ1年分の料金で、元が取れるそうです
洗剤なしで洗える洗濯機ってのもあるしね
洗濯機買い換えることを思えば安いか

でもワタシイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜高いし。
申し訳ないけど生協で買ってる洗剤、1月に1箱使うとして
1年で3300円くらいやし。
元取るのに3年かかるたらーっ(汗)

でもね、
環境問題で取り組むにはいいと思う
なんぼ環境に優しいいうてもね
海に流れる川に対しては、洗剤使わないにこしたことはないし。

いずれ考えましょうね
もっと安くなったら。ふらふら
posted by キャサリン♪ at 17:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

体操のお祭りに参加して

ふらふらあれ以来2年ぶりだろうか、
年2回春と秋に市民体育館で行われる、体操のお祭りに参加してきました
今回は木曜日ということもあり、我が教室からは、
まれに見る多数参加で9名12名ぴかぴか(新しい)
今回は各血液型別に2曲ずつ、家庭にある小物を駆使して、
楽しく身体を動かしてきました

特に注目なのが、老人クラブさんの『サザエさん』
おそろいのオレンジ色のポロシャツに割烹着、頭もそれ風にして、
サザエさんが一杯がく〜(落胆した顔)

読売テレビの撮影隊が来ていたので、そのうち『ミヤネ屋』あたりで、
放送されると思われます
明日レッスンなので詳しいことがわかればまた追記します

聞き間違いがなければ、10月12日
9月28日10月12日木曜日午後3時49分から放送(らしい、また変更あるかもふらふら)です
私は多分映っていませんが、雰囲気だけでもよくわかります

ちなみに、ビデオ撮影も写真も禁止と聞いていたけど、
写真は大丈夫だそうです
今度はデジカメ持って撮ってきましょう

しかし来年の春に参加できるかどうかは不明。。。


私の出番のときはカメラがまわっていなかったので安心してお知らせできるわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 21:27| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

お気に入りおやつ

2006.9.10 kinakonejiri mini jpg.JPG

これは”三温糖きなこねじり”というお菓子で、
水あめとお砂糖(三温糖)ときな粉をあわせてねじったお菓子です
かりんとうに見えるけど、それほど硬くなくて、柔らかい
和菓子の求肥(ぎゅうひ)のような、すはま団子のような味わい。。。
100g当たり362キロカロリーなので、食べ過ぎると太りますふらふら
だけど油使っていないし、
きな粉に砂糖なので身体にやさしい(書いてあるからそうらしい(^^;;)

私はでんぷん質の摂り過ぎ(または全体的な食べすぎ)による肥満のようなので、
空腹時に少しならいいのではないか、と勝手に思って少しづつ食べている

お店でもあまり見かけないので、専門店に行かないと手に入りにくいかも
生協で買いました〜るんるん
posted by キャサリン♪ at 13:13| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

スーパーが好きなので

さぁ夏休みだ
ドタキャンの恐れが大きいので、旅行は今年もなしもうやだ〜(悲しい顔)
しかし旦さん休み、お子様の体調もまずまずなので、
新しくて、涼しくて、広〜い所に行ってきたよ

そこは海でも山でもなく。。。
だけどお子様の大好きな大型スーパーここ

ここを見てくださっている方の中で、
結構大阪南にお住まいのブロガーさんも多いみたいで、
あんな人やこんな人も行ったことあるのだろうか
事前に連絡したほうが良かったかな?
(でも何事もお子さんの都合で進むので、
約束の出来ない身ですみません<(_ _)>ふらふら

大阪の端から端なので、高速を使っても2時間弱かかり
10時過ぎに出たら昼過ぎに着き、
まずいつもの、カレーのあるレストランで昼食
(本当はいろいろ見て迷いたいけどたらーっ(汗)
そして2階と1階をぐるーっと見学

タワーレコードがあったので、ちょっとだけ見て、
ちょっとだけ視聴してるうち、お子様のコーナーで立ち止まり、
お子様のお気に入りのDVDを買ってしまった
まぁまだ夏休みは長いので、これくらいいいよねあせあせ(飛び散る汗)

あと親(ってσ(^_^)アタシのこと)には無料の図書館から
借りてコピーするためにCDRのお徳用をふらふら
電器屋さんもユニクロも無印さんも旭屋書店も
いろいろあるしー便利やわぁぁ〜〜

いつも行ってる店の5倍はあるかの広さ
まー掃除が大変でしょうねーー
屋上で海が見えるかと思ったらなぜか封鎖されていて
近くまで行ってるのに海が見られなかったのが残念でしたわ

帰ったらもう夕食の時間
ほぼ一日元気に遊べました。。。(´▽`) ホッ


まーもうしばらく行かないでしょうねぇ。。。

おわりわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 20:04| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月22日

眼科検診なのだ

年に一回眼科検診をしています(娘が)
毎年誕生日の頃にしていたけど、
先月は体調が悪くて、今日の予約

小さい頃から外に出ると、異常にまぶしがるので、
(眉間にしわを寄せて、顔をしかめる)
日の当たらない居間で過ごすことが多いからかな
と思っていたけど、さかさまつげで眼球が傷ついているからだそうで、
ひどい場合は手術だが、
娘の場合はそこまでひどくは無いそうで、
しかも成長するに従い、良くなってゆくであろう、と。
(小さいうちは頬がプクプクして、肉が押しているけど、
大きくなるにつれて頬の肉がコケてくることが多いからだそう)

視力もあまり良くなくて0.7くらい
だけどまだまだ眼鏡の必要も無いそうで、私よりもいいぞ!

しかし斜視が少し進んできてるらしい
(これもひどいときは手術)
まだ年一回の経過観察でいいらしいけれど。

途中から大雨だったけれど、旦さんが車で送迎(病院→学校)してくれて
助かったので、回る寿司の【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ

店だとビールが飲めない(旦さんが!)ので、
持ち帰りにして家でそうめんと一緒にわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 14:45| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月07日

生きていますよ〜(;´▽`A``

大体流行り物にはついてゆけないσ(-_-)ワタシなのですが、
流行に乗ってしまったわン♪
(言うてる場合かッ!)
風邪をひいたらしく日曜日、発熱しました38.5度exclamation
こんなに出たの久しぶり

きっと積み重なるさまざまな毒素も消してくれたことでしょう・・・
そして熱が出るってお腹が減るものなんですね・・・
しかもあまり食べられないし
うどんとか、ご飯とか普通に食べていたんですが、
基礎代謝というか、熱を作るのに使われるんでしょうね
どうしても減らなかった体重が1キロ減りましたよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・
(しかし健康になると戻るだろうから嬉しくない・・・健康時体温35度代な女じゃ)

しかしじっと寝ていられるほど気楽な生活なわけではなくもうやだ〜(悲しい顔)
お子様今日はやっと学校へ行く気になり、
そんな隙に耳鼻科医院へ行き、痛み止めに抗生剤になんやかやで薬5種類も飲んで、
薬に体を乗っ取られやすまいかexclamation×2大丈夫なんか・・・?σ(´ρ` )

まぁ言っても仕方が無いのですんだことは忘れて早く直す努力をしましょうぞexclamation

昨日はちょっとだけでもと思ったら、
スパム消してるうちに重くて重くて・・・もうやだ〜(悲しい顔)タイムオーバーですわ・・・
(ネタもたいしたものはないし・・・)
そんなこんなで、更新長いことお休みしてごめんなさい<(_ _)>
またネタがあれば更新しますので、たまには見てね

しかし更新しないと見るや
スパムの嵐やんかいさ〜ちっ(怒った顔)
嵐の二宮君なら大歓迎なんやけどね(来るわけ無いけど)
こんなたくさん書いてきてるくせに、クリックしたら
『このサイトは見当たりません』て、意味ないやんっ!

何がしたいんやろね、全く・・・ε=(=`・´=) プンスカプン!
とにかくここに来た限りは、内容に関係の無いコメント、TBは消して消しまくりますので、
無駄な徒労よo(★___________★)o キラァーン!!


ちょっと面白い話があったので引用
〜『OL委員会秘宝館』〜より

私は「おたべ(八つ橋)」が好きですが・・・
東京の人が京都に来ておたべを買いに行ったとき、

東京の人「ギョーザの皮みたいなものにあんこの入ったものをください」
店員「おたべですね」
東京「いえお持ち帰りです」
店員「八つ橋でよろしいですか?」
東京「いえ私は高橋です」

というのはよく聞く話ですが、うちのおばあちゃんは、八つ橋のお店で
「夕子」という店に入って「おたべ下さい!」と言った。
そしてこの間はロッテリアで「ビックマック下さい」と言ったそうです


他にも、そこに書いてあったのですが、生理の重い人は生理の1週間くらい前から
小豆を食べると痛みが和らぐそうです
小豆そのものがいいそうですが、加工品でもいいそうで、紹介されてた人は
あんドーナツや小豆アイスで軽く済んだそうです

・・・( ̄  ̄;) うーん私なら、おたべか大福や、最中やどら焼きがいいなあ・・・

暦の上では春になったものの、
早く本格的に暖かくならんかのお〜。。。
嬉しいお誘いがあり、明日元気なら映画映画に行くのよ〜ヤッホッホッぴかぴか(新しい)

posted by キャサリン♪ at 14:39| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

初椿とお気に入りサイト

2006.1.21 tubaki mini.jpg

東京でも雪とか言われている寒い中、
うちの椿が一個だけ咲いたのでアップしてみる(ピンボケじゃが。。。)

・・で、何の脈略もなしに、
最近私がお気に入りなところをこっそり紹介してみる

ここ

勝手にリンク張ってるけど、すでにランキング1位だし、
知ってる人は知ってるだろうから・・・
(でもそのうち勇気を出してコメントに伺うかも・・・)

過去ログから読んでゆくと、ドキュメンタリードラマのよう!
たぶんこれも出版されるな、ご本人がその気になれば。
結末があるのでそこで終わってしまうのだろうけれど、
人間いろいろ、人生もいろいろ
私はまあこの手の悩みは無いのだけれど、他はいろいろと・・・(^^;;

悪いこともたくさんあるけど、いい世の中になったじゃないですか
差別や偏見どんどんなくなってほしい(いろんな意味で)
胸を張って堂々と生きてほしい
マイノリティ(っていうんですか?)ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
posted by キャサリン♪ at 18:19| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

参観とかテレビとか・・・

今週(先週?)はいろいろあって、2日しか登校していないうちの貴重な一日なのに、
(うち、火曜日は病院行ってから、送って行ったのは11時ごろ)
昨日は参観やったんですが、
国語は以前と比べたらちゃんとやっていたなぁ、とホッとするもつかの間、
木工のリモコン入れを作る時間は気が乗らなかったのか、
私のそばから離れず、「一緒に帰る」を繰り返されて・・・

旦さんの自転車で行ったから、”子供乗せ”付いてないし、
大体1駅自転車では危ないし
(本当は20キロを超える子供との2人乗りはいけませんexclamation
しつこいので、先生にお任せして逃げましたふらふら

参観日によそのお母さんは来てるのに、自分の親が来ていないのは寂しいだろうなぁ
とは思うのだけど、もう行くのやめようかしら。。。
しかしそのあと参観に来たお母さんとのランチ
(昨日はうどん定食でした)
同じ境遇のお母さんに話(愚痴?)を聞いてもらい、
『でもうちもいろいろあるよ、そのときは嵐が通り過ぎるのを待つしかない・・・』
なんて話を聞くと、そんな話を分かち合えるのはこのときしかないし

とかなんとか考える今日この頃、
『旅サラダ』では榎孝明が越前を旅していた
越前は旦さんの会社の関係で、1泊1000円(素泊まり)で泊まれる旅館があるので、
2回行ったかな〜・・・
(永平寺とか東尋坊とかを観光)
子供と行くとゆっくり観光させてもらえないのでね〜もうやだ〜(悲しい顔)
今度は榎さんと行きたいな〜揺れるハートバッド(下向き矢印)絶対無理(^^;;

さてそんな妄想はおいといて・・・

ここは有名なサイトなんだけど、
今朝も笑わせてもらいましたわーい(嬉しい顔)

いじ わるおって・・・・( ´,_ゝ`)プッ

そういえばちょっとだいぶ前のアニメ『まじかるタルルートくん』でも
登場する女の子、
"伊地川 累”って言う名前だったな
ルイちゃんって名前なら普通やし、しばらく何も思わなかったけど、
そういう意味なんやなぁと思って笑えた・・・
(本当に意地が悪かったかどうかは覚えていないけど)

寒さは底だけど、晴れ日差しは明るくなってきたみたい
節分を過ぎたらもうすぐ
暦の上だけでも春ですよ〜ぴかぴか(新しい)
posted by キャサリン♪ at 11:53| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月17日

時は流れて。。。

いつも見てくださる素敵なそこのお方ぴかぴか(新しい)

なかなか更新できなくて(*_ _)人ゴメンナサイ
なかなか正月モードから脱しきれず(主にお子様関係(;´Д`A ```)
お出かけも出来ず気晴らしも出来ず、ネタも無い日々でしたの・・・壁 |дT)o エーン

まぁこれからも世間とは無関係に、こんな感じで行ってしまうかもですが、
まだやめる予定は無いので、ときどき見に来てねわーい(嬉しい顔)

で、久しぶりの更新

前の選挙はいつだったのだろう・・・...( = =) トオイメ
こう書くと、名前も場所も特定できてしまうけど
今日、市役所の前を通ったら、新しいコンビニが出来ていた

『ショップ99』って99円均一なんですか・・・?

新しい建物が建つと、すぐに前のは何だったか忘れるσ(^_^)アタシ
(前はセブン(イレブン)やったかな〜?)と、ぼんやりつぶやいたら
隣に居た人が「議員さんの事務所やったやん」と。


 絵本作家の方が、この前まで市会議員さんをされていたのですね
そこは一階を絵本(その人の作品だけでなく)のギャラリーとして、
市民に開放されていて、

『いつでもご覧ください』
って書かれていた。
だけど、向かいの市役所の隣が図書館だし、
『いつか行こう』で、過ぎていた

そして数日が過ぎ・・・・

『ショップ99』にがく〜(落胆した顔)

議員さん辞めたから事務所も借り続けられないのだそうで、
99均もたぶん利用するやろうし、まぁいいんやけど・・・

『いつか』が来なかったこともあるけど、
なんだかさみしいたらーっ(汗)

絵本の街とか言って盛り上がっていたのになぁ・・・

これからも思ったことはもっと早めに実行しておこうと思ったのでした
posted by キャサリン♪ at 20:39| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月11日

1年分の

2006.1.11 omake mini.jpg

某新聞購読して、領収書の一部を集めて台紙に張り、新聞屋さんに持ってゆくと、
4か月分でトイレットペーパー1袋もらえるexclamation×2
1年分なので3袋なのだっexclamation
当分買いに行かなくていいわぁるんるん

ほかに遊園地の入場券とか、大型バスタオルとかも選べるのだけどね
遊園地行けない行かないし、バスタオル嫁入りにたくさん持ってきてまだあるし

これでいいのだわーい(嬉しい顔)


posted by キャサリン♪ at 15:01| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする