2008年11月05日

脳をだます

こないだの”ためしてガッテン”で、
らくらく最新筋トレ術

さっき再放送してて(半分しか見られなかったけどもうやだ〜(悲しい顔)
こないだの体操のレッスンでも先生が紹介してくださっていたのでここに貼っておきます

高齢者でも筋肉が増えたり効果があるそう。
加圧も道具も要らないから、お金もかからなくていいわ〜わーい(嬉しい顔)
(リンク先はそのうち消えてなくなるかもです・・・・)
posted by キャサリン♪ at 17:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

『氷の華』を見て

今更ながら、テレビ朝日50周年記念番組『氷の華』見終わった
2話連続で。
原作の天野節子さんは幼稚園教諭として勤め上げたあと
何年もかかって(2年だったかな?)書き上げた小説がなかなか認められず、自費出版するもその出版社が倒産
そのつてで新たに自費出版し(借金までしたそうです)、
その作品が認められて61歳にしてやっと世に出たと言う作家さんですって『徹子の部屋』に出演されていたのを見ていたので、
是非このドラマを見ようと思いながら今日になってしまった。。。

しかしネタバレになるかもしれないけど、
自慢じゃないけどワタシは最初の嫌がらせ電話の声で、
誰が夫の愛人なのかすぐわかったよ
(少し自慢かも(^^;;でも、そんな女の人は多いはず)

ちなみに原作では主人公は専業主婦でピアニストと言う職業はあとで作られたみたい
とにかく込み入った、よく出来た作品と思うけど、
なんだかなぁ

小説家も女優も、執念深いと言う言い方が悪ければ、
血の滲むような忍耐、努力(役作りもねぇ)の賜物やな
才能と美貌に恵まれなければなかなか誰にでも出来るものではない
とつくづく感じさせられました
posted by キャサリン♪ at 18:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月27日

27時間テレビ

やっぱり明石家さんまおもしろいっっ!!
ひょうきん族ネタもなつかしく、
(今の若い人は知らないんやね・・・)
さすがにぶっ通しで見続けるわけにはいかないけど、
昨日鶴瓶としのぶさんが”あの方”について語り合ってるのも面白く、
今日は、もうすっかりお笑いから退いたと思われる、
鶴太郎や邦ちゃんやアダモちゃんが出てきて、おでんネタとかやるからもう最高に笑えた
キムタクのタクちゃんマンも、もったいぶったわりに
”ナハッナハッ”のときは大変楽しそうやったし。。。
サザエさんにさんま出演が見られなかったのが残念だったけど・・・
(実家に行っていて、帰り、娘の大好きな大型スーパーに寄ったり移動中だったので)
深夜の貴子ママのところは録画したので、
ジョイマンも出てるらしいし、また今度見るのが楽しみわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 21:30| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

HDDの修理

昼間は夏のようだし、夏物も少しはあるけど
長袖を少し残してTシャツを出して衣替えしたり、
旦さんと娘の夏布団出したり、
買い物も行ったし暑いけどワタシにしたらよく働いたほう・・・(;´▽`A``

ちょっと前に昼間再放送していた、
榎木孝明さん版、浅見光彦特集をやっと見終わり、
だいじな録画をCDRAM(これにしか録画できないもうやだ〜(悲しい顔))に録画し、
5年保障に入っていたので、(無料で出張修理してもらえる)
購入店に電話して、メーカーからも連絡もらって明日来てもらうことになったのにー。。。
ほとんど外出しない娘が何を思ったか『自分が修理する』と言い出し
(もちろん出来るわけがないもうやだ〜(悲しい顔)
最近ショートステイも行かないと言い張るし、
(急に言っても予約入れてもらえないし・・・)
当日居ないときに来てもらわないと困ったことになりそうなので、
旦さんの休みの時に連れ出してもらうことにしたので、
休みの予定もいろいろあって来月の半ばにたらーっ(汗)

何でこーいろいろと邪魔してくれるのかどんっ(衝撃)
最近落ち着いてくれて、ちょっと買い物くらいなら留守番してくれて助かっていたのになぁ

まーその頃にはコタツも片付けてスッキリするかしらん
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ〜♪

ちょっとその辺で暴れてきます( ̄ー ̄; ヒヤリ
posted by キャサリン♪ at 22:29| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

好きな言葉

今日のどうでもいいこと

里田まいの好きな4文字熟語


『丸太小屋』


千原ジュニア

『流れ星に願い事などしたことはない
なぜならオレ自身が願いをかなえる流れ星だから』




『わらっていいとも』で
posted by キャサリン♪ at 10:43| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

ジャガーさん

最近は読んでいないのでよくわからないけど、
週間少年ジャンプで連載していた(今も連載中・・・?)
『ピューと吹くジャガー』
映画になったんですねexclamation
ジャガーさんの役は要潤
聞いただけで笑えたけど、
さらにまたこの髪型・・・ぴかぴか(新しい)
ハマーさんも・・・(='m') ウププ
これは絵で笑わそうとしてるに違いない
しかしあの雰囲気を実写で出すには難しいと思われ
でも見たいexclamation
大阪は・・・なんばパークスか
行けない距離ではないけどもー(^。^;)
いつまでやっているのかなぁ・・・

この前テレビでやってた、
『チャーリーとチョコレート工場』
は主役の少年がかわいいのと、お金かけてるなぁと思ったけど、
あまりおもしろくなかった
(実際映画館で見たらもっと迫力があって感動したかもしれない・・・)
『バブルでGo!!』
のほうが面白かったなぁ・・・
しかし実際17年前の1990年ごろ、
日本国民全員が景気良く、浮かれていたわけではないのだよ
ワタシはアッシー君、メッシー君とも縁がなく、
遅くまで仕事してまっすぐ帰宅し、それはそれは真面目な勤労女子じゃった。。。
でも潰れるとまでは言わないけど、いずれ銀行などが数が減る(統合)、という話はちらほらしていたなぁ
(実は寿退社を待たず、仕事辞めてテレビゲームの日々...( = =) トオイメ)
posted by キャサリン♪ at 09:13| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

年末年始に

見た映画
(テレビ放送録画したものばかりですが(^^;;)
『間宮兄弟』
『翔んだカップル』(主演 薬師丸ひろ子)
『インストール』(主演 上戸彩)

”映画館で見ないと本当にその作品を見たとはいって欲しくない”
と仰る方には申し訳ないですが、
みなそれなりにおもしろかったですわーい(嬉しい顔)

でもワタシってやっぱりミーハーな趣味・・・(;^_^A アセ
posted by キャサリン♪ at 17:24| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年の大河ドラマは

前回のもその前のもはじめだけちょっと見ては挫折した、
NHK大河ドラマ、今年は
女性がヒロインという事でちょっと見てみよかなーと、
『篤姫』第一話見ました

女性出演が多いだけに着物が豪華で華やかで美しい〜
そして出演者もまた豪華で、沢村一樹に、小澤征悦(名前難しい(^^;;)に、
樋口可南子に涼風真世に〜・・・
幼馴染役の瑛太ってのだめにも出てたけど、
ちょんまげを結うと、
えなりかずきの顔を小さくして背をちょっと伸ばしたみたいな〜・・・
(ファンの方が見てたらごめんちゃいm( __ __ )m)

今和泉島津家(今の鹿児島県指宿市)に生まれて、
のちに薩摩藩主の養女として姫になり、
徳川家へ嫁ぐも夫が23歳のときに死に別れ、
大奥を束ねて江戸城無血開城に力を注いだといわれた、
波乱万丈の人生を描いたそうな

生まれたところでの役割とか個人の責任とか
そんなことがテーマだそうで、

まーNHKのまわしもんでもなんでもないんですが、
面白そうですので見ますー
posted by キャサリン♪ at 09:54| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

今年も押し詰まりまして

年末一挙放送ってことで、”のだめ”を見ようと思っていたら、
華麗なる一族とこれも一挙放送てことで、
いまさらながら”ごくせん”に夢中なんです(^^;;
(去年かおととしは”キムタクのパイロットのドラマを見ていたような。。。(^^;;)
もう第2弾まで放送されていたのですね

主演の仲間由紀恵の魅力はもちろん
(あんなに可愛いの生徒達からは女として見られていないのは不思議だが・・・)のこと、
1弾は『嵐』の松本君とか小栗くん、成宮くんなど、
2弾は赤西くん亀梨君など人気若手俳優出演で、
たくさんの若い人に見られていたんですね
まーワタシ的には刑事篠原さん役の沢村一樹ですけどねー
川≧∇≦川 おーほっほっほほ♪(誰も聞いていないのに・・・あせあせ(飛び散る汗)

内容はまぁありえないというか、ベタな雰囲気ですが、
憎めない設定→その後出演者に感情移入→視聴中毒(?)
な今日この頃です(^^;;
第3弾が4月から始まるらしい
これは見てしまうでしょうな(;^_^A アセ

あと、今はお休みですが『ちりとてちん』に中毒症状で、
こんなのとかこんなのを日がな見ては、
合間に掃除、料理をこなすというぬるい毎日なんです。。。

明日はいよいよ新しい年が始まるので、
これから煮物とかブリの照り焼きとか、栗きんとんとか、
昆布巻き(今年初チャレンジ!ちゃんとできるか心配。。。)
などを作る予定なので、
おそらく今年最後の記事になると思います

今後もなかなか更新できないかもしれませんが、
細々とでも続けてゆくつもりなので、これからもたまに見に来てくださいね(^。^;)

それでは皆様、来年もよいお年をお迎えくださいませ(^O^)/ぴかぴか(新しい)
posted by キャサリン♪ at 08:46| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

『アタック25』

児玉さんが司会の視聴者参加クイズ番組
『アタック25』
この前何気なくネット応募したら予選のはがきが来たので、
お子様の都合をつけて今日の午後大阪の朝日(ABC)放送まで出かけてきました
大阪予選初参加です(*ノェノ)キャー

誰でも参加できるのかと思っていたら、
今回は大阪だけで3000人の申し込みから
予選通過は500人で、午前と午後に分かれてあったそうです
それが東京、九州など全国主要都市でそれぞれ行われているそうで
一体どれだけの人がふるいにかけられていることか・・・

予選は簡単なプロフィール記入のあと、筆記問題
8分で30問です
上半分はこの番組恒例の問題だそうで、
下半分が最近の流行の問題だそうです

『おしりかじり虫』と
秋の七草の尾花=『ススキ』
麗子像=『岸田劉生』(名前はひらがなで可です)

は書けましたが、

『セーフガード』
『マイケルムーア監督』
『大宝の律令』
第137回芥川賞=『アサッテの人』

(追記)
バドミントン選手の”オグシオ”とは、
小椋久美子・・ともう一人は誰?=『潮田玲子』

が出てきませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

・・・結局ほとんど書けなかったという事で、あせあせ(飛び散る汗)
一時予選通過した人(14名)は面接
そこには引っかからず、一時間ほどで終わりました

児玉さんにお会いしたかったわぁぁ。。。

こんなサイトも見つけましたのでお時間のおありの方は
ご覧になってくださいわーい(嬉しい顔)

博多華丸大吉のネタは50音全部あるんですってね〜

ABC放送局の場所もわかったし、
今度もう一度勉強してチャレンジしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 17:52| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

ガンジス河でバタフライ

おもしろいなぁー『ガンジス河でバタフライ』
見てるのは録画してまだ第一話やけどね

テンション高いお嬢さん役やけど、
長澤まさみちゃんは演技がうまいなぁ

彼が捧げてくれたラブソングが。。。(*^m^*) ムフッ
posted by キャサリン♪ at 16:23| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

『ジョゼと虎と魚たち』

去年の暮れにテレビ放映されていたのを今頃見た
『ジョゼと虎と魚たち』
・・・なんでもっと早く見なかったんやろう
とても悲しくて切なくて、なんともいえない気持ちにさせられますが、
妻夫木君のような彼と恋愛できるならば・・・

posted by キャサリン♪ at 19:25| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

『やわらかい生活』

テレビで夜遅くやっていたんで、
録画して後で見たんですけどね
『やわらかい生活』
寺島しのぶと”愛しているといってくれ”=豊川悦司ですよ
おまけのように妻夫木聡君も出演してるし、
大森南朗(ハゲタカの人です)とはこれで仲良くなったのかな、と思ったり・・・(^^;;

原作はこの前芥川賞をお取りになった絲山秋子さん
『イッツ・オンリー・トーク』
両親が亡くなって躁鬱病になってしまった主人公なんですけど、
精一杯毎日一生懸命に生きてる
だけど愛した人を何度も失ってゆく気持ちはいかばかりか・・・

躁鬱ってわけではないけれど、いろいろあるワタシですが、
まだ両親も健在だし、
家族の命はあるし、
がんばって生きてゆこうと思わせられましたよ
posted by キャサリン♪ at 21:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天然コケッコー

2007.8.28 kokeko mini jpg.JPG

8月22日お子様のお出かけ先が都合できたので、
梅田ガーデンシネマまで出かけ見てきました
『天然コケッコー』
水曜日1000円デーだからか満席exclamation
しかし前から2列目の席でじっくりと堪能してきましたわーい(嬉しい顔)

田舎暮らしは人間関係が濃いそうで大変そう・・・
でも子供にはいい環境かもしれないし、
子育ても、みんなで見てくれるから風通しよさそう
あんな甲斐甲斐しいお姉さんが近くにいてくれたら家の娘だって・・・

ってお姉さんが娘と同い年でした(;´▽`A``

今年の夏は猛暑なので映画館はどこも一杯。らしい・・・
娘が行かないっていうから今年は地元の盆踊りも行かなかったし、
朝夕は風が出てきて少しずつ秋の雰囲気になりゆうよ(方言風)

明日は登校日・・・
修学旅行のビデオ見せてもらえるらしいので、親も行く(^^;;
posted by キャサリン♪ at 16:20| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月26日

最近はまっているドラマ

スパムなコメントをつけられていたので
たまには更新しないと・・・
先週は月、火休んだお子様を木曜日は医大の眼科に連れて行ったり、
(遠視の検査で目薬をしてから1時間半待たねばならない→
その後診察なので、
朝9時から行って1時までかかった→疲れて学校休む)
2日しか登校できなかったけど、
今週は月曜日からいい調子るんるん
でー、銀行行ったり、食料品にー米にー買出し週間
(もちろん特売品もイワシにイカにきのこ類他。。。)

その合間を縫って(性格には録画してるのを)ドラマを見てはまっているのが
まー嵐ファンとしては『バンビーノ』と言いたいところやけど、
(もちろん見てはおりますけど(;^_^A アセ)
『デスパレートな妻たち』と
『ミセスシンデレラ』
ミセス〜は10年前のドラマなんですってねー
知らなんだexclamation
薬師丸ひろ子が主演で(ミセスシンデレラ?)
夫が杉本哲太で、お姑さんと同居しててね、
今大河で『風林火山』の主役、内野聖陽さんが出演してます
はじめはそりゃーもー夢のように良かったんやけどね
(ど根性ガエルの主題歌を一緒に歌ったり・・かわいい)
もうすぐ最終回なのだけどだんだん悲しいお話になってゆき・・・
あるサイトであらすじを見てしまったのだけど、
まー何事もドラマのようにはうまくはいきませんわな・・・
韓国ドラマもいいけど、やはり日本人は日本のドラマを見ましょうやわーい(嬉しい顔)
あと月9だからといって『プロポーズ大作戦』も見てますわよ
これは今日が最終回

しかし『バンビーノ』にしても『プロポーズ。。。』にしても
なんか間延びしてるというか、なんともいえない物足りなさ
というとファンに怒られるかな?
若者向けですな
いや、ワタシもまだまだ若者のつもりなんですが(;^_^A アセ

薬師丸ひろ子と同い年で、常盤貴子と誕生日が同じでっす手(チョキ)

ラベル:ドラマ
posted by キャサリン♪ at 15:14| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

すべり芸なんですと

昨日の高島ちさ子さん
(出産時、産科医に暴言吐いたそうで・・・)もおもしろかったけど、
今日の『徹子の部屋』のゲスト、村上ショージ
おもしろかったわー
さんまの先輩なのかな?ひょーきん族からたまに見てるけど、
今やさんまだけじゃなくダウンタウンの番組
『ガキの使いやあらへんで』海賊教室
(テロップに”今回の企画にあまり期待しないで下さい
最後まで特に何も起こりません”てこれがまた笑いを・・・)にも出てるし
ガキ・・・の企画に関するWikipedia長い・・・)

とうとうあこがれの徹子の部屋ですよ すごいですなぁ

で大島のご出身だそうで、
子供のころから遠足のおやつに山でニッキ(美しく言うとシナモンやけど、木の皮)を採取して持って行った話や、
あわびや魚を採って市場に卸して家計の足しにしたり、
健気な少年時代を送った人らしい

さんまが草野球チームを作ったら、名ピッチャーになるために夜中まで猛練習をしたとか

大ブレイクしてワーワー言われている芸人さんも、
芸というのとは違うかもしれないけど、センスというか、
さんまにしても松っちゃんにしても天才と思うけど、
同じことを30年もコツコツ続けてる人ってやっぱりすごい
(勉強でいうと努力の秀才か?)
オクレも嫌いではないし。(* v v)。 ハズカシナガラ

で、さんまやほかの芸人さんの引き立てもあるとは思うけど、
なんかほっとけない、力になりたいと思える魅力があるのでしょう
(性格がとてもよさそう)

これからもひそかに応援してゆきたく思いますわーい(嬉しい顔)

おまけ:村上ショージの3段オチ

おいどん、牛丼、西郷どん
posted by キャサリン♪ at 21:51| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

『黄色い涙』見てきた

今日はお子さん登校し、家庭訪問週間につき、給食食べたら下校なんやけど、預かってくれる人(所?)の都合をつけて、
見に行ってきましたでぇぇ〜わーい(嬉しい顔)

『黄色い涙』

ハチクロとか硫黄島とか、メンバーが別々に出てるのはなんとなく見逃したけども、
これはメンバー全員出演の豪華版ですえ〜
なのになんで近所の、市内の映画館でもやっていないのかもうやだ〜(悲しい顔)
初日は隣の茨木市でもやってたはずなのに、
朝の上映がなくなっておりがく〜(落胆した顔)
お嬢さんの帰りまでまた夕食の支度とかを考えると、
朝一がなにより
と思い、お嬢さん送り出し、用事を片し、9時出発でギリギリ
しかし特急に飛び乗り、上演10分前Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
駅からスカイビルまで走るε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
方向音痴のくせに人に聞きながらなんとか到着し、
無事はじめから(1回目10時開始)見ることが出来たのでした(^_-)v

この『梅田ガーデンシネマ』は水曜日はサービスデーで、男性でも1000円で見られるらしい
(残念ながら今回は一人でしたが(^^;;)

内容は、まー予告編にあるとおりですが、
私が生まれる少し前の時代設定で、
なつかしい〜、あたたかい、でもちょっとほろ苦い
そんな内容でした
若い女性は「ニノ暗い〜」と言ってましたが、
責任のある、大人の男は暗いものよ。

松本くんは東北の勤労青年が可愛かった
(個人的には素よりこっちのほうが好み・・・(^^;;)
桜井くんには気の毒なほど”むさくるしい”役でしたが、
あとの配役大野くん、相葉くんは大体”素”が出てる感じ

いやぁ〜ニノくん最高でした
行ってよかったexclamation

ラベル: 映画
posted by キャサリン♪ at 20:05| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

NHKドラマ ハゲタカ

この前放送が終わってやっと録画が見終わった
ハゲタカ
外資系銀行だか、何とかファンドだか
経済もので、
バブル研究家(いつからっexclamation&questionがく〜(落胆した顔))としては
見逃すわけにいかないので最後まで見た
しかしカタカナの経済用語がさかんに出て、わかりにくい内容で
録画していなかったら居眠りしているところでしょう

・・・・
ま、ちゃんと見てても怪しいのやけど・・・(^^;)

しかし、大森さんも柴田恭平も声が通らないからボリュームを大きくして聞きたいけど、
効果音(あるいはバックミュージック)が大きすぎ、
いちいちビックリしながら大きくしたり小さくしたりするのが面倒で(つД`)
あのおどろおどろしい音楽はもう少し音を小さくしてほしい
とハゲシク思いましたのです

『華麗なる一族』のときも思ったけど、
財産や地位を持っている人は自分だけの事を考えていてはいけないって事
江原さんも言ってたけど、

自分のためにだけ生きるから人生むなしくなるのです
人生とは人のために生きるから生きがいがあるのです


これやと思います

持っていないものは、まず自分の身の回りから。。。
暖かくなったら、お部屋の片づけをしましょうや
風水的にも、散らかりすぎはよくありませんふらふら

やはり心温まるというか、愛あり夢あり笑いありで、
明日の活力の元となる、
ほのぼのとした物語のほうが私は好きやなぁ。。。
posted by キャサリン♪ at 17:43| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

『黄色い涙』

昭和35年ごろ東京オリンピックを翌年に控えた1963年現在のお話で、
嵐の5人のメンバーが総出演!なんですってexclamation×2
映画『黄色い涙』
これはぜひ見たいのやけどもー・・・
近所の映画館でやっていないがく〜(落胆した顔)
でも隣の茨木市(マイカル茨木)で上映するらしいので、
春休みが終わってからのレディスデーにぜひ出かけたいexclamation

水曜日の午前中に茨木市まで出られる人は一緒に見ましょう〜
終わったらご飯も一緒にわーい(嬉しい顔)

。。。って誰もいないか(^^;)
posted by キャサリン♪ at 22:41| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月31日

カレーなる最終回。。。(。>0<。)

今更ながら、やっと『華麗なる一族』最終回の録画を見終わり・・・

なんとも後味の悪い終わりかたで
ちゃぶ台があればひっくり返したい気分。。。ε= (´∞` ) ハァー
(上に何も乗っていない状態に限り(^^;))

しかし最後のどんでん返しはわかったけど、
銀行の名前のややこしさについてゆけなくなり・・・
こんなのでちょっと調べたり。。。

これによると小説と現実とは違うことになっているらしい

これを見ながら、
はじめのほうは

華麗な一族はお宅も家具もお召し物も、
ため息の出るほど高級で、すてきやわーあこがれるわー

と思っていたけど、程なく、
華麗な一族に生まれなくて、嫁がなくて本当によかった
(まー生まれも育ちも縁があるわきゃないのやけど・・・)
毎日いろいろあるものの、
野望(家名)のために家族を犠牲にするような
そんな人生は悲しすぎるではないじゃないかぁぁ〜〜

もうお金は生活できるだけあれば十分
あとは愛があれば・・・
いや、愛はなくても(涙)
しゃべる相手がいれば人は生きていけるのじゃないだろか

あともちろん健康と、おいしい食べ物と
ときどきケーキとかランチとかを共に楽しむ少しの友人
あと・・・・(多いので以下略(^^;))

『芋たこ』も終わってしまったし
またなにか楽しみを見つけよっと・・・
posted by キャサリン♪ at 16:25| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする