2007年03月25日

環境問題で

今日お昼放送の『そこまで言って委員会』
で、環境問題を違う角度から研究している先生
ごめんなさい名前失念武田邦彦教授だそうです掲示板ありました)が、

ゴミ分別は環境に悪い
(トラック1台で運べるものを7台にするとコストがかかる
ペットボトルの再利用率は8%
リサイクルされた残りは焼却処分されている)
ドイツの真似をして今よりリサイクルを強化すると失敗する
ダイオキシンでは死なない
(昔は全部ゴミは燃やしていた
焼き鳥やさんはダイオキシンまみれでも死なない)
レジ袋(石油の燃えカスからできる)よりマイバックのほうが石油を浪費する
南極や北極の氷が融けても海面は上昇しない


そんなことをおっしゃっていたので、混乱したワタシ

だけどたしかになるほど〜、と思えることもおっしゃるし。
(いろんな利権が絡んでいる)
まぁだけど国や自治体が決めたことは従うしかないし、
ペットボトルの液体や過剰包装な物は出来るだけ買わないように
ってことくらいかな
しかし最近の液体はほとんどペットボトルやし!
(お醤油、みりん、料理酒、ソース、野菜ジュースなど)
posted by キャサリン♪ at 22:43| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

寅さんの映画

少し前特集で『全作品一挙放送』を見たり見なかったりして、
娘も寅さんファンになり、
土曜日の夜の楽しみにしていたのだけど
もう終わったしさみしいなぁ
と思っていたら昨日、
昨日衛星放送でやってて
なんかしみじみしてしまった
『寅次郎紅の花』

満男と泉ちゃんの恋物語
リリーと寅さんもいい感じの終わり方

阪神大震災も織り込まれており、
寅さんシリーズ最後の作品

寅さんといえばまだうら若い娘時代にちょっとした思い出があるのだけど、
またの機会に。。。
posted by キャサリン♪ at 19:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

やっぱり”のだめ”おもしろい

のだめカンタービレ
先週のと続けて見たはいいけれど、
『おなら体操』に大笑いさせられた〜
(マツケンに続く今年の忘年会の一押しはこれか!?(^^;;)
のだめのテンション低めな歌い方もまたいいのよねー
あんな幼稚園の先生がいたら子供は喜ぶと思うけど、
『カニを貢ぐ男』千秋のいうように、子供にいじめられるのかも・・・
コンクールで世界の演奏家を目指すようです

随所に有名なクラシックが聞けるのもイイ
(聞いたことはあるのに、とっさに曲名がでてこないのが辛いけどふらふら
モーツァルトと『タンホイザーの序曲』は大好物ですわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 11:07| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

『涙そうそう』

レディスデーにつき、お友達と『涙そうそう』見てきました

ベタで”長澤まさみモエ〜”(セカチューの二の舞?)な映画やろうし、
別に(観なくても)ええわぁ〜
と思っていたけど、来週から午後からの1回だけ上映になり、
もうすぐ公開終わり
ちょっと悲しいこともあって、妻夫木くんを見て元気をもらいたくて、
すべりこみセーフってところやったダッシュ(走り出すさま)

もうね。。。涙そうそう。。。
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
な映画で、観てよかったexclamation×2

はじめはすごく明るくて楽しい映画だったのにね
だいたいはじめ悲しくて最後にホッとさせる話が多い中、
ある意味ベタではなかったってことか
 
でも、やはり、ラストはこうなるのね。。。もうやだ〜(悲しい顔)

作詞家の森山良子は沖縄の人ではないと思うし、
エピソードのほとんどは作ってるのだろうけど。

思ったより(ていう言い方は失礼か?)
よく出来ていて、爽やかな、悲しいお話でした

大人気でたくさんの人が見たらしいけど、
まだの人はおすすめぴかぴか(新しい)

でももう少し(1〜2年?)したらテレビで放送するかな

しかし思うに、
『春の雪』でもそうやったし、妻夫木くんてなんでそうなる映画が多いのか・・・?
いつまでも男前で元気で活躍して欲しい〜〜exclamation×2

あと麻生久美子は実際見るとすごく美しくて素敵だと思うのに、
長澤まさみや妻夫木くんと並ぶと、顔が長く見える( ̄□||||!!
(実はまさみちゃんとブッキーの顔がとんでもなく小さいだからなのだけど)
あの足の細さ!(身体も細いけどexclamation

一緒に画面に映るのは避けたいなぁ
絶対ありえないけど。。。(;^_^A アセアセ・・・
posted by キャサリン♪ at 16:49| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

テレビ番組

の項目が無いのだけど、
こないだの『オーラの泉』のゲストは沢村一樹さん
沢村さん評論家(いつから。。。( ̄□||||!!?)としては見逃せなかったのだけど、
結構エロ話を好んでなさるわりに、ご結婚されたのはこの世が初めてで、
愛情表現がうまくないとか、愛され方がわからないとか言われていた

”前世はイギリス人で、お母さんは早くに亡くなり、
一緒に暮らすお父さんの度重なる虐待に耐えかねて縊死された”とか

だから喉によく不調が現れるそうです
”感謝の気持ちを忘れると悪くなるので、常に忘れないこと。
誰でもそうではないけど、前世がそんな人はそうなんです”
と言われていた。

ワタシも風邪をひくと喉にくるので、その人種なのかも
(イギリス人ではないかもしれないけど。。。ふらふら
常に感謝を忘れず生きて行きたいと思いましたわーい(嬉しい顔)

しかしあの方たち、本当に前世やオーラが見えるのかなぁ。。。
(と、言ってしまうとどうしようもなくなるのだけど(^^;))
まぁ信じる人、まゆ毛にツバつけてみる人
いろんな人がいろんな見方をしても良いでしょう
posted by キャサリン♪ at 21:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

『スウィングガールズ』おもしろ〜

2004年てもう2年前か。。。
去年の11月にテレビ放送してたのを録画してやっと見ましてん
(遅いけど(^^;))
リンク貼るのはいろいろややこしそうなので、
まだ見ていなくて興味のある方は探してください(^^;)

私見る前は

優等生で真面目なお嬢さんが音楽に取り組むような

映画を想像していたのが、
落ちこぼれの元気な子達が補習逃れのために始めるが、だんだん本気に練習して成長してゆく


映画だったのですぴかぴか(新しい)
東北弁もかわいらしいし、ところどころ漫画ちっくなのも笑えるし

爽やかな気分になってちょっとホロっとさせられるお話でしたるんるん
おすすめ〜黒ハート

今日は送り迎えだけで4400歩ちょっと(子供に消されたもうやだ〜(悲しい顔)
posted by キャサリン♪ at 14:44| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

テレビ番組で田中美里が

冬ソナはあまり見ていないけど、ほかのドラマで見て以来、田中美里が好き
で、いつもは見ていない番組『オーラの泉』を録画して見たのだけど、
彼女の語った言葉、

『ワタシ喜怒哀楽のうち、喜と楽だけでいいと思っていたんですが、
ちゃんと喜怒哀楽がないとバランスが崩れてしまう
それ以来ちゃんと、”怒っている”とか”ちょっと疲れているから”を
まわりの人にはっきり言うようにしたら、うまくいくようになった』

少し前パニック障害になられ、その時を振り返ってのお話なのですが、
いまどきの”突然キレル良い子”にもつながると思うのだけど、
怒ったり悲しい気持ちを我慢して、心に閉じ込めておくと、
その時はいいように思うけど、真面目でいい人ほど、あとで爆発してしまう。
だからその相手に対して思いをぶつけろというのではないけど、
一人になったとき、または信頼できる人の前で、ちゃんと怒る、泣く。
これは学校では教えてくれないけど、大切なことです

そして若いときは別だけど、
何事も完璧にやろうと思わない
(お金が発生する仕事は完璧じゃないといけないかもしれないですが(^^;;)
そして今日一日やらなければいけない事を、
先の余計な心配事は考えないようにして、一生懸命やる。

そして疲れたらあとまわしに出来ることはあとまわしにして寝る

・・・てことで||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪

posted by キャサリン♪ at 20:53| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月11日

こんなところにもお笑いがっ!?

今日の夕方のニュースで言ってたんですが、
(まだ今日の記事が出ていなかったので、あえてリンクなし)

お笑いがガンやほかの難病の治療に取り入れられていることは有名ですが、
小学校の授業でもお笑いが取り入れられているらしい
 
有志の先生たちで、『お笑い教師同盟』を結成
朝の勉強でツカミを取り、授業が活性化されたとか、
ボケとツッコミの研究(練習?)から、会話の広がりを学び、
先生、カッパのかぶりもので登場しボケたおす。。。

最近の子供は人間関係の距離感が遠く、
お笑いはそれを近づけ、安心感が得られる効果があるそうです

子供には当然大好評で、
「(お笑いの)○○先生が居るから学校に来るのが楽しみ」
と言っていましたが。。。

最近の生徒(小学生は児童)は先生にはタメ口は当たり前
お笑い芸人は笑われてナンボなので、その点の心配はないのかな?

是非お子様から尊敬されるお笑い芸人になっていただきたいものです
posted by キャサリン♪ at 19:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月07日

かっこいいんやけど(^^;;

今日の『徹子の部屋』ゲストは成宮くんなんやけど、
いつも素敵なのに今日はちょっとおめかししすぎて(^^;;
化粧が濃いのにチョビヒゲがく〜(落胆した顔)
(鼻の下のヒゲはなんて言うのかな・・・)
妖しい雰囲気。。。
口裂け男だそうです

きれいなお顔なのに、素顔っぽいほうがいいのにな

まぁ私の好みをここで言っても仕方ないのですけれど・・・(;´▽`A``
posted by キャサリン♪ at 13:43| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

大阪ローカルなんですが

今日何気なく見ていた『土曜はダメよ』は関西ローカルなんですが、
藤井隆、YOUの司会で、桂小枝も出てるし、面白そうなんやけど、
”ダメットさん”がメインなようで、あまり面白くないな〜と敬遠していた

だが、しかーしexclamation
今日の放送は面白かったよ
『決定!クイーン・オブ・ナニコレ 2006 そそられまっせぇ〜スペシャル!』
ここを見てほしい

ビバ!大阪のオバちゃんかわいい
コロコロバック(おしゃれな、小ぶりなショッピングカート)
と一緒の大阪のオバちゃんを特集し、
ファッションチェック

( ̄-  ̄ ) ンー・・・( ̄  ̄;) うーん

大体カートが1000円(1380円のがゴージャスと言われていたぴかぴか(新しい)
大体のかたが、上着が1000円、パンツも1000円。。。たらーっ(汗)
(これはワタクシも大いに該当したりスル(^^;;)
しかも主にアニマル柄exclamation

(;^_^A アセアセ・・・

まぁ、特に目を引いた人だけをことさら強調して放送しているのだろうけれど
あと、ノーブラが目立たないようにと、
両方の胸元にポケットの飾りがついたブラウス着用のオバちゃんに至っては、
「服の中は野性やネン」

と恥ずかしがるそぶりもなく素敵なセリフを。。。
60歳くらいの奥様やったかなぁ・・面白すぎるがく〜(落胆した顔)

まだまだ私にはお勉強することばかりですわーい(嬉しい顔)

posted by キャサリン♪ at 21:36| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

録画して見てるんですが

坂口憲二がやっぱり好き。。。
ドラマや映画ではあまり泣けない私なのだけど、
(血も涙もない女と言われているふらふら
『医龍』ってドラマ見てると、毎回泣きそうになる
感動して泣くとかではなく、緊張がほぐれて安心する感覚なのか
毎回なんかして、ドキドキハラハラするんですね

だけど彼が現れて解決していくというか、
『水戸黄門』『桃太郎侍』の感覚なのかも
でも↑では泣きませんがexclamation

『マチベン』もこの土曜日で最終回

しかし医龍に出ているのが、北村一輝
マチベンに出てるのは、沢村一樹

一字違いと思ったら二字違いだったのねん。。。
σ(^_^)アタシ同じ人と思っていた
(メガネ一つでこんなに雰囲気が変わるんやね〜、と感心していた(^^;))

沢村さんはちょっとタイプなのだけど、北村さんはちょっとコワイ

どうでもいいんですけどね〜ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
posted by キャサリン♪ at 21:42| 大阪 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

アニメの実写版

ってあまりわからないのですが、
『サザエさん』と『ちびまるこちゃん』はやはり別格かと。

リアルタイムでは見られず、2時間の後半1時間だけ録画して見たのですが、

面白かったexclamation

花輪くんの髪形が決まっていた〜exclamation

野口さんの「ケッケッケッ」もよかった〜

はまじもみぎわさんも違和感なかった〜

たまちゃん役の『僕と彼女の生きる道』で子役の凛ちゃんをやっていた
美山花恋ちゃんカワイイ〜〜exclamation×2

未来のまるこ役で木村カエラと”レギュラー”の松本さん(あるある探検隊の気絶しないほうの人)との夫婦漫才が良かったexclamation×2

途中から見たせいか、子役の演技がうますぎて迫力がありすぎがく〜(落胆した顔)

エンディングに『爆チュー問題』さんとのダンスも見られて、
それだけで大満足でした〜〜わーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 10:48| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

4月の面白いドラマといえば?

『プリマダム』も録画しているけど、初回視聴率がもっと良かったのがこれらしい

ポジティブブスとか言われても、そんなあからさまにブスって。。。もうやだ〜(悲しい顔)

実は自分の容姿に関する衝撃の告白を記事にしようと書きかけていたのだけど、
固まってしまって全部消えてしまったもうやだ〜(悲しい顔)
これはやはり、キャサリン♪に対して夢と希望を持っておられる方々に
申し訳ないので、黙っておきます
フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)〜♪

原作本はこちら
全部立ち読みしたかったわ〜(よい子はマネしないで、買うようにふらふら

原作とドラマは多少違うようですけれど
見ようによっては主演の村上知子さんが松たか子に見えてくるから不思議っexclamation

原作者ご夫婦(それぞれの)サイトも面白いよ

鈴木おさむさんの

大島美幸さんの

世の中の男性方exclamation
女性を見た目で選んではいけません
これからは、見た目はギリギリ(我慢できる範囲を広げて)で、
笑いのある人をゼヒ選びましょう〜exclamation
posted by キャサリン♪ at 21:11| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

『氷壁』見た

今更ながら・・・
やっと見終わりました、NHKドラマ『氷壁』
第2回目は見落としたのですが(北沢くんの滑落シーン)

しかしまぁ、山男は死ぬまで山男
ということと、美那子さんほどの美貌(ドラマでは鶴田真由)であれば、
男3人を振り回す人生も有りなのかも
玉木宏、男前やしねぇぇ〜

『山男は、生きている実感を味わうために山に行くのではないか』
とありましたが、収入も時間も全てつぎ込んで、
無事帰ってきても何の見返りもない
(難しいコースなら、名誉は得られるでしょうけれど)
人としては尊敬できても、身近な人にはそうあってほしくはないというのが本音でしょう

友を亡くして無念な気持ちは残るとしても、
裁判は関わる人をみな不幸にさせる、という事実
ドラマでは数年でしたが、井上靖の原作では20年を要しています
裁判とは、これからもなるべく関わりのない人生を送りたいものです

それから今更ですが、NHK夜ドラの
『ブルーもしくはブルー』(再放送)を今見てるのですが

怖い〜

です。来週の木曜日で終わるのだけど、どうなるのかしらんがく〜(落胆した顔)
posted by キャサリン♪ at 14:01| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

ナルニァーにゃ♪

大人になってからシリーズ全巻読んだ(3〜4年前)のですが、
映画になると聞いてから、
ずっと楽しみにしていた『ナルニア国物語』
今日お友達と見に行ってきました

『ナルニア国物語 ライオンと魔女』

主役の4人の子供たち(お兄ちゃんおねえちゃんはとても子供には見えなかったけどふらふら
は、以前『笑っていいとも』に出ていたので、こんな人か〜って感じでしたが、
映画になると、本当の兄弟のようだし、物語にピッタリはまっていました

原作を読んでからしばらく経っていたことも幸いしてか、
大体想像通りの展開で、ハラハラドキドキ、あっという間の2時間余り
(あとのほうの戦闘シーンが個人的にはちょっと恐ろしくて見ていられなかった・・・)
原作に沿ってとりあえず次回作も製作が始まっているそうですが、
本当に第7回までやるのか・・・exclamation&question

文庫版『ナルニア国物語』シリーズ

あと次男君が誘惑された魅惑的なお菓子、
ターキッシュデライト
同じく
について、この2つが解説してくれております
原作では『プリン』と訳されていたそうですが、
チョコレートでよいと思うのですが、
どうしても”ターキッシュデライト”でなければいけない理由があるみたいですね・・・

しかし、アスランについても、戦闘シーンにしても、
イギリス文化圏の教育的配慮というか、社会性みたいなのがよく出ていると思う
大部分の人が特定の信仰は持たない日本人には、ちょっと理解できない部分もあるかも
(愛する人たちを守るためには、ときには武器を持って戦うことも必要、ということも)
よい子はまねしないでねふらふら

詳しくは、
以前からある、ナルニア解説ブログ
『あるまじろ』さま
『鷲ペンと羊皮紙亭』さま

にて
posted by キャサリン♪ at 15:54| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(1) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

メカおでんくん。。。( ̄□ ̄;)!!

毎週NHK教育テレビで金曜日放送の『おでんくん』38話
やっと見たのですが、メカおでんくんの登場で、
路線が変わってきていません?
私としては、あのほのぼのまったりが良かったんやけど。。。ふらふら

そのうち『マジンガーZ』か、『ドラゴンボール』に化けるのか・・・がく〜(落胆した顔)
メカおでんくんのかたき役もさりげなく募集していたぞ。。。

さぁあなたも応募してみようexclamation
posted by キャサリン♪ at 14:12| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

フライトプラン見た

flight plan mini.jpg

またまたレディスデー
幸運に恵まれ、見に行きました
『フライトプラン』
あらすじ

もう娘連れて、飛行機になんか乗らないexclamation
(乗ったことも海外に行ったこともないけどふらふら
私は彼女(お母さん役のジョディフォスター)ほど優秀じゃないし、強くないから、
ありえない。
しかし平凡な(ちょっと違うけど(^^;))主婦で良かったな〜
と心から思えました

大型飛行機に乗った気分になりたい方、
飛行機に詳しい方は見たほうがいいかも
ハラハラドキドキの(約)2時間でしたぴかぴか(新しい)

エアマーシャルについて

最近の私ったら、もう、遊べるときに遊びまくり〜るんるん
な、白菜ばかり食べている悪妻がく〜(落胆した顔)
posted by キャサリン♪ at 16:23| 大阪 ☁| Comment(10) | TrackBack(7) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月08日

有頂天ホテルを見たら有頂天に

おかげさまで行ってきました〜
『THE 有頂天ホテル』

いやもう、なんと言ったらいいかと考えたら、

豪華幕の内弁当

でしょうかexclamation&question
とにかく飽きさせない、ミニネタ(エピソード)てんこもり。
豪華出演者さんの数々
しかもそれとわからないように出ている人も多く、
不肖ワタクシ、最後までオダギリジョーがわかりませんでしたふらふら

麻生久美子はもちろんのこと、
松たか子が可愛かったな〜
篠原涼子もいい味出していたな〜
戸田恵子も良かったなぁ〜
香取慎吾も役所広司ももちろんすばらしいexclamation

しかし一番印象に残っているのは
ダメ男だけど華のある、佐藤浩市exclamation×2
これですがなexclamation(☆ー゜)・‥…━━━★ピキューン!

レディスデイありがとう!
初めて行ったTOHOシネマ、大きかったよexclamation
ほとんど女性だったけど、少し男性も居たよ

そして映画の後は、豪華にパスタケーキランチ(写真なしふらふら
ナポリタンに大きなイチゴのショートケーキにブレンドコーヒーお代わり放題よ
(混んでたのでしなかったけど)
チケットの半券で1割引なんですのよ〜

楽しかった
命の洗濯が出来ました

それでは皆さんもごきげんようぴかぴか(新しい)
posted by キャサリン♪ at 18:28| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(2) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月31日

もうすぐ節分

明日から2月ねえ・・・
2月3日は節分
その後は暦の上では春になるのですが、
まだまだ寒い日が来る今日この頃・・・
昨日から雨のお陰でか暖かいですけどね
洗濯物が乾かないこと・・・もうやだ〜(悲しい顔)

この時期は1年のうちでもっとも腸の動きが悪くなる時期だそうで、
腸がきれいじゃないと、ビタミン吸収も悪くなり、お肌に悪いそうですわよ、奥さんexclamation
なんとなーく見ていた『はなまるマーケット』で、
この時期の腸の動きを改善する方法をやっていたので、
記事にしてみる

マッサージと寒天ボールだそうで
明日鶏ミンチ買って作ってみよ〜っと。

あと、腸の改善には全然関係ないんですがふらふら
マシュマロたくさん食べると、背が伸びるって噂になりませんでした?
お嬢様に少しでも伸びてもらおうと買ったのですが、
マシュマロブルーベリー
これ中にブルーベリージャムが入っていて、やめられないとまらないふらふら
お安いので見かけたらお試しください
(特売で100円でした手(チョキ)
posted by キャサリン♪ at 20:06| 大阪 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

フランス映画

映画自体あまり見ないし、フランス映画もあまり知らないんやけど
(アメリカ映画に比べて細部に懲りすぎ?のイメージ・・・)
去年放送していた『アメリ』
その前にも衛星放送でやっていて、エンディングだけ見てずっと気になっていたのだけど、
録画したものをやっと見ました

主人公も大変魅力的なお嬢さんなのだけど、
この相手役の俳優(映画監督もされているらしい)がとてもステキexclamation×2
アメリの妄想癖も引きこもり具合も、なんだか他人とは思えなくて・・・(^^;;

ドッカンバッカンの激しい映画じゃないので、
”ながら視聴”では細かいところがわからないかも・・・
機会があればゼヒ黒ハート
posted by キャサリン♪ at 08:21| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする