2010年04月16日

久しぶりに友達とランチ

体操のあと友達が付き合ってくれるというのでランチに
行ったので記録しておきます

3年ほど前は近所で一緒に体操行く友人がおり、
体操→ランチ
で、何のために運動してるのかわからんほど、
よく通い、よく食べた全国展開ハンバーグ店
ビックボーイ
ここは駐車場もあり、ランチが安いのが一番やけど、
ドリンクバーとサラダバーがいいんですよexclamation
ランチにつけると、ドリンクバーが100円ちょっとでサラダは300円かな?
今回は割引クーポンとシェフグルメ券があったので、
出したのは300円くらいでした(*^^*ゞ
ハンバーグも美味しいけど、
今野菜が高いからねーとか言いながら、
サラダが美味しくて3、4回おかわりに行ったわヾ(´ε`*)ゝ
ランチにスープ(3種類でした)も付いているのでお腹一杯食べられます

友達は相変わらず美しく、とても○○才には見えないよ^^
お陰でまた生きる元気が湧いてきましたよ、ありがとうわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

ツナとマイタケのカレー

娘が大好きなので、カレーは大体毎週食卓に上るのだけど、
最近肉率が多い気がするので、ない頭を絞ってツナ缶と、
中性脂肪を減らす効果があると言われているマイタケ、
冷蔵庫に残ったナス(1本)を切り刻んで入れた。
(ツナ缶80gだったので、豚肉もいつもの半分位入れた)
あとはいつもの玉ねぎ人参ジャガイモ
仕上げは一番美味しいと思っている、
ハウスバーモントカレー(相葉ちゃんが宣伝してるので伏字なしわーい(嬉しい顔))
だったので、これ以上ない美味しさグッド(上向き矢印)

なんか参考にクックパッドの他のレシピを見ると、
ツナ缶と大豆の水煮を入れたり、
コーンの入ったツナ缶とか・・・
ようするに何でもありやな
今度厚揚げに、高野豆腐とかも入れてみようか
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

デッカルチェのCMが好き

花粉症の季節の季節も終らないうちに、
アイスの季節がやってきました
この前初めて買って美味しさに感激したのはパルムですが、
これも沢山入ってておいしいグッド(上向き矢印)
前のも面白いけど記事の、”これ”)をクリックしてみて下さい
さくらまやバージョンに変わったよ
ほかにもweb限定バージョンが沢山exclamation
しつこいけど、ベタで面白いわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 20:28| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

人参ケーキ

先日投売りだった製菓用チョコレートで作った生チョコ
に使用した生クリーム
まだ余っていたので、ホイップして
レンジケーキを作ろうかと思ったけど、
泡だて器でスポンジを作るのが大変そうだったので、
ホットケーキミックスを使った人参ケーキ(←お好きなレシピでドウゾ)を制作

2010.3.9 cake mini..JPG

イチゴなどフルーツがあればもっと見映えがしたのでしょうが、
生クリームを添えるだけでお子様大喜びでしたわグッド(上向き矢印)
posted by キャサリン♪ at 22:15| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

詰め放題は楽しいな

2010.2.18 mini.JPG

ジャガイモとか人参の詰め放題はよくありますが、
今回は焼き芋の詰め放題っexclamation
(一袋200円でした)
国産の焼き芋(焼いて、冷凍してある)という事で、
以前も買ったことがあり、美味しかったので、
今回は詰めに詰めて11本ぴかぴか(新しい)
さっそくお昼ご飯に頂いて、あとは冷凍保存して、
一部お友達と母にプレゼントしようと思いますわーい(嬉しい顔)

他は里芋とか豚肉半額とか、卵10個80円とかを買い、
今日の晩御飯は里芋の煮物と豚汁とほうれん草のツナ和えです
posted by キャサリン♪ at 20:37| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

大根と鶏肉の・・・そしてほうれん草

大根と鶏肉のこってり煮
キューピー3分クッキングです
鶏肉は特売で冷凍してあるし、
大根もこの前のがあるし、
7分炒めるのは大変かと、
勝手に、大根と人参はあらかじめレンジで柔らかくしてから炒めて時間短縮しました

これに先日の『たけしの健康エンターティメント 
みんなの健康医学』
での、
奥園先生健康レシピ→
2月の旬レシピ=ほうれん草の中華スープ
以上が今日の晩御飯ですわーい(嬉しい顔)

この時期のほうれん草は夏の7、7倍のビタミンCだそうで、
結石予防のためカルシウムを含む食材と一緒に摂るのが良いそうで、
毎日調理法を変えて食べたいとの事
毎日は難しいかもしれないけど、確かに甘みがあって美味しいし、
出来るだけ沢山食べたいと心がけます
ラベル:大根
posted by キャサリン♪ at 17:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

節分なので巻いてみました

最近、身近な材料で、酢飯も簡単に出来ることから、
散らし寿司やお稲荷さんも手作りしているので、
巻き寿司も手作りしてみました

2010.2.3 setubun mini..JPG

しかし酢飯の量が少なすぎて、具が真ん中に出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)
味も薄味なのでいまいち・・・
ちなみに酢飯は大さじ2杯ずつの酢と砂糖、粉末の昆布だし少量と
小さじ3分の一ほどの塩をレンジで砂糖が溶けるまで加熱し、
炊いたご飯2合に混ぜるだけ。
巻き寿司の具は、高野豆腐・薄焼き卵・人参とほうれん草・貝割菜
そしてスーパーでお奨めしていたので、
買い置きのロングウインナー入れてみたのですが、
ウインナーの味が強力すぎて、他の具の味がしませんふらふら
メチャまずいと言うほどではないけど、それほど美味しいというほどでもなく・・・
でも添加物がないという点は良いと自画自賛しておきますexclamation
キャラ巻きのサイトなどでは楽しそうに美しく作られてるのになー・・・
まー来年は買う事になるのかな(^^;;
posted by キャサリン♪ at 19:24| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

グローブガーデンナーノ

さる方にある筋で、ランチに招待していただきました
カメラ忘れたので写真なし<(_ _)>
グローブガーデンナーノ
イタリアンで、
サラダにパスタ(ペンネのポモドーロを選ぶ)だけかと思っていたら、
前菜はワカサギのマリネに、せせり(鶏)とかぶのトマト煮、
3種類の美味しいピッツァ(うすーいイタリア系)と、
デザート盛り合わせ、コーヒーなどのドリンク付きぴかぴか(新しい)
美味しくて雰囲気も良くて、
店員さんの感じも良くて、
大変良いお店でした
ごちそうさまわーい(嬉しい顔)

あと久しぶりにケーキを買おうと、ミントに行ってみたら、
レーブドゥシェフがなくなっていたのが悲しいもうやだ〜(悲しい顔)
何で撤退したのだろう・・・
(滅多に買わないけど(^^;;)
垂水が遠いならば、梅田阪神で買えるらしいけど。
せっかくなので、そのあとに出来たブルシェ(同じような洋菓子店)で、焼き菓子のセットを買いました
posted by キャサリン♪ at 23:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

チョコレートはそんなに要らない、簡単チョコケーキ

2010.1.10 cake mini..JPG

前に伊東家の食卓で、
マヨネーズを使った簡単チョコケーキ
を紹介してたけど、1度にチョコ80g使うので、
板チョコ一枚でも50グラムよ
ちょっと多いので、クックパットで検索
こちらCpicon レンジでチョコケーキ by さとみむし様のレシピで作成

二倍量でもチョコレート40g
卵不使用でこの美味しさexclamation
ホットケーキミックスとレンジで簡単ぴかぴか(新しい)
お子様も大満足でしたわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 17:07| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

ネットショップで

2010.1.7 kokuto mini..JPG

楽天ポイント(アンケートに答えたり、広告をクリックしたり)を貯めて、
送料込みで送っていただきました
(一銭も使っていない・・・私自身の収入ないもんで(^^;;)
事前にレビューを書くと申し込んだら、
おまけにパイン飴と黒糖飴もいただいてしまいました
楽天の懸賞は応募者が多いのか、中々当たらないけど、
ありがたいわ〜わーい(嬉しい顔)

ミネラルたっぷりなので、マフィンや蒸しパンに入れて、
生姜紅茶やコーヒーに入れて、
大切に頂きたいと思います
posted by キャサリン♪ at 20:45| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

お友達とランチ

旦さんの休みだったので、
朝一番に、妖しい魅力な先生が診てくれる眼科へ行ってから、
(今まで右目が飛蚊症だったのが、
先週末に、左目も症状が出てきたため
念のため診察してもらった。
視力検査に眼圧検査、
左目だけ瞳を広げる目薬のあと、眼底検査
目玉の中のゼリー状の物質が変性したため、
黒い筋が見えるようになったもので、
うっとうしいが気にしないように、とのこと。
網膜剥離などの心配は無い)
子供を通じて仲良くなった奥様(12、3年来のお付き合い)と3人でランチに。

瞳を広げる目薬のため、自転車の運転も気をつけるように言われたので、押して歩いたため、遅刻してしまったふらふら
JRから阪急までの店で、
洞窟風の個室がある店(わかる人にはわかる(^^;;)で、プレートランチ
おろしハンバーグと白身魚でしたが、
あっさりしすぎて味が・・・(^^;;
デザート(小さなイチゴババロア)とコーヒーつきで950円
安く済んでよかったと喜んでおこう

約1年ぶりに会う友人も交えて、おもに子供の話。
そして私が新しく買った携帯の話・・・
とても楽しかったし、ゆっくり出来てよかったわ
今度は来年か、暖かくなってからか・・・(^^;;
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

親睦会で

時期的に言うと忘年会なんですが、
体操の親睦会に参加させていただきました
幹事さんが選び抜いたお店はこちら

お料理は、11時半からのランチメニューやったけど、
見本とちょっと違うのはサービスしてくれたのかもしれない・・・

牡蠣フライ、牛肉のたたき、お刺身、小松菜の煮びたし、魚卵と野菜の煮物、
蒸し物みたいなのを切ったもの、お吸い物に、茶碗蒸し、
ご飯とお漬物、
さらに柚子のシャーベットと珈琲までついてきましたexclamation×2

そして一人3分のフリートークでは、
恥かしい話が多かったけど、
誰に頼まれたわけでもないのに、
ピンクのリボンを付けて、あらびき団のみちゃこを踊って歌ったワタシは変わった人なのかもしれぬ・・・(^^;;

先生からみなさんにプレゼントまで頂いて、
大変楽しいひと時でした
先生、幹事の方お世話になりました
お仲間のみなさま、これからもどうぞよろしくお願い致します
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

きなこクッキーと

前にも書いたけど、まだ余ってるきなこ。。。
今度はクックパッドの誰かさんのレシピで、
片栗粉を使ったレシピで作成ぴかぴか(新しい)

きなこ100グラムに片栗粉同量、
マーガリン(バターがあったので今回はバターで)も50gと
砂糖が70グラム(ヨーグルトの砂糖があったので、8g×8袋の64gで)

混ぜるだけ、型抜きも面倒なので平らにのして切っただけ。簡単でよろしいわーい(嬉しい顔)
でも食べ過ぎると太るなぁ。。。
娘もおいしいexclamationと食べてくれたので良かったわーい(嬉しい顔)
実家の手土産にも良さそうだが・・・今度行くまでに、もつかしら(^^;;

晩御飯は豚とイカゲソとキャベツ炒め、
野菜入りがんもどきと大根・こんにゃくの炊き合わせ
豚汁(豚と白菜と豆腐の味噌汁)

12月にお節のための豪華食材を買うので、
今月はもうなるべく買わないで、冷蔵庫にあるものでやりくりしたいものですが・・・
posted by キャサリン♪ at 19:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

ランチも肉食

久しぶりにゆっくりお友達とランチ
夜に家族と行ったら、お会計大変なことになるんですけどがく〜(落胆した顔)
一人だしランチならちょっと安心わーい(嬉しい顔)
(家族には申し訳ないことでしたが・・・(^^;;)

高級デパートで待ち合わせ、
香櫨園
昔のスエヒロのあとかと思ったら、
6階のエスカレーターの辺り、
(前は何の店だったかも忘れたふらふら)
牛タンもいいかなーと思ったけど、
この値段で焼肉にデザートまでついている焼肉ランチぴかぴか(新しい)
コンロ点けて貰って、焼きながら頂きました
幸せ〜ぴかぴか(新しい)

そのあと駅の中にある、
丸福珈琲店
濃い珈琲だけど嫌味がなくて凄くおいしい
私好みの味でした
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

カニの缶詰

少し前にかに解禁になったそうな
毎年泊り込みで食べに行く人もいるそうだが、
ワタシはそこまでセレブではない。。。

今見てるテレビでやってるのだけど、
缶詰マニアの人を紹介してて、
一番高いのがカニの一番脚肉の缶詰10500円やてがく〜(落胆した顔)
メロンの缶詰400円てのもそそられるけど、
ワタシ多分メロンアレルギーなので食べられないふらふら

今日の晩御飯は買い物行けなかったので、
冷蔵庫お掃除メニュー

・(塩)サバ塩焼き
・豚野菜炒め(豚バラ、玉ねぎ、キャベツ、シイタケを
  中華あじとチューブのショウガ・ニンニク・醤油で炒め煮)
・ごぼうの甘辛
  (以前冷凍していたスライスのゴボウに片栗粉をまぶし、
  油で両面焼いて、
  砂糖・醤油・水を沸かしたものに絡める)

そしてもちろん内容は表題とは何の関係もないのでしたわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 19:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

エビマヨと

昨日は娘の希望もあり、チキンカレー

先週小松菜が3把100円だったので
既に2把を油揚げとの煮びたしにして
残りの一把は軽く茹でて冷凍の予定だったけど、
3分の2、玉ねぎと一緒にイカ炒めにして
残りの3分の1はカレーの具に。
3人がかりで2日で食べ切り、

今日はその鍋に水とコンソメキューブと椎茸とキャベツとウインナで、
カレースープ
そして特売(5尾100円)の中位のアジ2尾は旦さんに塩焼き
残り3尾は2枚おろししてオリーブオイル焼き

そしてやや小さいエビ1尾10円だったのを15尾
エビマヨに。

今までエビは大体鍋に入れるか焼くだけだったのだけど、
やっぱり(カロリーの高いものは(^^;;)おいしい〜

あともやしとニラ炒めにちくわも入れて

今日は3人で250円+アルファぐらいで経済的よぴかぴか(新しい)
なのになんで先月の食費は今年最高にがく〜(落胆した顔)

今日の買い物はあと鶏肉と豚肉と鮭も買ったので、
4日分はあると思うのに3千円くらいでしたから
今月は予算を守りましょうぞわーい(嬉しい顔)

posted by キャサリン♪ at 19:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

肉食その後

『肉食ダイエット』
によると、
野菜は添え物程度、ハンバーガーはパンを残す
甘いものは一生食べない覚悟で

と書いてあったけど、
前にメタボ教室で、ご飯120グラムを3回程度は必要と言われていたので、最低限は摂る
(肉食の先生によると、それもいけないのだそうだが(^^;;)
気休めの間食をアーモンドとか大豆バーにしていたり。

土曜日は昼サービスステーキに、晩御飯はちゃんこ鍋(鶏、豚肉、鶏肝、肉団子あと野菜と中華麺)

日曜日は昼にレトルトカレーに、
晩ご飯は鶏胸肉の塩コショウ焼きにジャガイモと玉ねぎ添え、

月曜日は昼ハムチーズトーストにチーズ、
晩御飯は豚ロースステーキに、もやしと青梗菜、

火曜日はなんやったかな。。。(^^;;
水曜日は昼は多分チーズトースト
晩御飯は特売だったタレ付けの焼肉と炒め玉ねぎ添えと味噌汁(白菜と豆腐)

今日は昼にししゃもとチーズトーストとブロッコリーの塩茹で
晩御飯はマーボー豆腐と甘塩鮭、もやしと人参と青梗菜の和え物、ヒジキ煮

朝ごはんは毎日大体ご飯3分の2杯くらいに、ゆで卵とかハムエッグに納豆を食べたりなかったり、あと味噌汁

肉料理は簡単でいいわ・・・
本当はもっと手を掛けて油抜きとかした方がいいのでしょうけれど。
今週魚不足ですが、晩御飯はだいたい茶碗半分に抑え、
昨日は時間の都合もあり、買い物だけで3千歩ほど
今日は駅まで往復歩いて8160歩
毎日6千歩以上歩いたら心も体も健康になれるそうです
明日も歩くよー

でも体重は1キロ減くらいかな
なにより体脂肪がすごいので体脂肪計が壊れているかと旦さんに乗ってもらったら、
私との差が25%ほどあり・・・щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
posted by キャサリン♪ at 19:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

やられました(^^;;

これ、今年の春から発売されていたそうだけど、
このベタなCMが好き。

いろいろあるのに、”人類の歴史を塗り替える”編がありませんな

商品もティラミス味に新発売のイチゴケーキ味も買いました(^^;;
小学生かっexclamation&question(^^;;

お求め安い値段だけに、ハゲ何とかの高級アイスには負けますが
B級グルメらしくそこそこおいしいですわよわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 17:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

実家でご馳走になったもの

娘の希望で、体調も良かったのでワタシの実家へ行きました
実家の母の友達からさつま芋の茎と葉を頂きまして、
初めてやったけど茎を担当。
=よく洗って一口大に切り、30分茹でて、
油で炒めてから砂糖、みりん、酒と出汁醤油で煮る

それと前にもらったと言う冬瓜
種と皮を取り一口大に切って薄い出汁醤油で煮る→
柔らかくなったら、くず(片栗粉ですが(^^;;)でとろみをつける

それとご飯で昼ご飯を頂き、
あとは実家の母に任せた芋の葉と油揚げの煮物、
実家の父担当の南瓜の煮物と鳥の肝の卵炒め、
マグロのすき身などで晩御飯も頂いて帰りました

お土産にレトルトのカレーうどんにカステラ〜るんるん

芋の茎というのは見た目ヤマゴボウのようだけど、
香りはまんま芋で、不思議な食べ物ですなぁ
堅いところははじめから避けておいた方が良さげです
下処理が面倒だけど、
しかし食べられないものでもない

往復車(旦さん仕事だったのでタクシー)でしたけど、娘の体調も悪くならず
ゆっくり読書に昼寝も出来て、元気でよかったですわ
posted by キャサリン♪ at 23:08| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

体操のあとランチへ

苦しい(ちょっと大げさあせあせ(飛び散る汗))夏休みを乗り越えて、
9時半から11時半の2時間コースの体操のあと、
久しぶりに素敵な奥様と一緒にランチ行きましたぴかぴか(新しい)

阪急北側のジョフランの隣のビルの2階、『日本料理 一軒茶屋 旬花』
昼のメニューは2種類
安いほうにしたので運動のあとのワタシのお腹には少々ボリューム不足
しかし魚中心の和食なのでダイエットには最適です手(チョキ)

このお店は体操仲間の奥様のおすすめで一度行きたかったのだけど、
本当のおすすめは夜の部の、
お刺身定食だそうです
新鮮な三陸のお魚がドカーンと大量に出てくるんですって
家族で行きたいけど・・・これはなかなか叶わぬ夢ですわ(^^;;

晩御飯は豚バラ野菜炒めにマーボー豆腐、ほうれん草のお浸しに味噌汁
(ダイエット中の父ちゃん、ワタシだけおいしいもん食べてm(o・ω・o)mゴメンヨ)
久しぶりに運動したので、早くも筋肉痛ですわ(^^;;
posted by キャサリン♪ at 23:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする