『ポトスライムの舟』
図書館で予約して順番がまわってきた、
第140回芥川賞受賞作品
現代の正社員じゃない働き方をする女性を描いた作品
奈良に住む主人公という設定も身近であり、
関西弁にもリアリティがある
後半の『十二月の窓辺』も、モラハラに遭い、仕事をやめる決意をする女性の物語
過去に心当たりがあり、心情に共感
職場も結婚も、運なのか?
我慢できればそうして、我慢に値しないと判断したら、次に行けばよいのだ
2009年11月28日
2009年11月05日
『ひとがた流し』
『ひとがた流し』
感動して、だけどどこかで見たような気がしていたら、
(デジャブー)
こないだNHKドラマになったのですね
恋愛の話もあるけど、40代の女の友情がテーマ
とても悲しいお話ですが、心がほんのり温まるのでおすすめです
話の中に出てくる『月の砂漠をさばさばと』も、
読んでみたい。。。
感動して、だけどどこかで見たような気がしていたら、
(デジャブー)
こないだNHKドラマになったのですね
恋愛の話もあるけど、40代の女の友情がテーマ
とても悲しいお話ですが、心がほんのり温まるのでおすすめです
話の中に出てくる『月の砂漠をさばさばと』も、
読んでみたい。。。
2009年10月19日
『肉食ダイエット』について
先日テレビの企画で渡辺直美が肉食ダイエットにて2ヶ月で8.5キロ痩せた
と言うのでにわかに注目を浴びている『肉食ダイエット』図書館で借りて読んでいます
で、元々肉が好きなワタシは土曜日と日曜日、肉まみれです
本当は2週間は続けなければわからないのだけど、
今朝背中の痛みで目が覚めました
(消化不良かと思われる・・・(^^;;)
ワタシは元々パンとアンコが大好物(肉もどっちも好き!(^^;;)で、
ご飯も甘いものの大好きで量の多少はあるものの、毎日食べています
肉も大好きだが、果物、甘いものを一生食べるな、なんて・・・
新谷先生(腸の権威)や幕内先生(和食のススメ)の話だと、
肉は腸を、血液を汚し、ガンの元と言われているのに!
こんなサイトも見つけました
完全菜食主義と言うのも難しそうで、ワタシには実行不可能と思われますが、
いいたいことは理解できます
今思うところでは肉食ダイエットというのは、
肉の消化に体力を持っていかれて、やつれるのではないのか・・・
またはガンなどとは無縁の、体力ある若い人向け・・・
どっちにしても、個人的には一生続けられるものとは思えません
しかし太りすぎると糖尿病で血管ボロボロ
肉食だとガンで内臓ボロボロ
どっちも元気で長生きとは程遠い。。。
やはり肉も野菜もバランスよく食べて、
ご飯パン菓子果物の糖質は控えめにして、
適度な運動してストレスなく楽しく笑って生きる
これではないでしょうか
お腹が空いたら水を飲みましょうか・・・(;^_^A アセ
現代はいろいろな情報が溢れかえっています
こちらでは白と言われていたものがあちらでは黒になり、
右往左往してしまうのですが、
嘘と誠が入り混じった情報に左右されるのでなく、
自分の目と経験で選び取って、
自分の責任で人生を生きていく覚悟が必要です
医者と言えども玉石混合
治療法も医者任せにせず自分で学び、選び取る時代
何が正しいかはこれからの歴史と、
不謹慎ですが、人の生き死にで次第にわかっていくのでは・・・
と言うのでにわかに注目を浴びている『肉食ダイエット』図書館で借りて読んでいます
すぐにエネルギーに変えることの出来るご飯パンなどの糖こそが、ということらしい。。。
運動不足の現代人の体に残ることで脂肪の素となり、
血管を傷め、メタボリックシンドロームや糖尿病を招く。
肉魚を食べると満腹感が大きく、
間食したくなくなり、総摂取カロリーが減らせる→
筋肉が増えて基礎代謝量が増え、ますます脂肪が燃える
で、元々肉が好きなワタシは土曜日と日曜日、肉まみれです
本当は2週間は続けなければわからないのだけど、
今朝背中の痛みで目が覚めました
(消化不良かと思われる・・・(^^;;)
ワタシは元々パンとアンコが大好物(肉もどっちも好き!(^^;;)で、
ご飯も甘いものの大好きで量の多少はあるものの、毎日食べています
肉も大好きだが、果物、甘いものを一生食べるな、なんて・・・
新谷先生(腸の権威)や幕内先生(和食のススメ)の話だと、
肉は腸を、血液を汚し、ガンの元と言われているのに!
こんなサイトも見つけました
完全菜食主義と言うのも難しそうで、ワタシには実行不可能と思われますが、
いいたいことは理解できます
今思うところでは肉食ダイエットというのは、
肉の消化に体力を持っていかれて、やつれるのではないのか・・・
またはガンなどとは無縁の、体力ある若い人向け・・・
どっちにしても、個人的には一生続けられるものとは思えません
しかし太りすぎると糖尿病で血管ボロボロ
肉食だとガンで内臓ボロボロ
どっちも元気で長生きとは程遠い。。。
やはり肉も野菜もバランスよく食べて、
ご飯パン菓子果物の糖質は控えめにして、
適度な運動してストレスなく楽しく笑って生きる
これではないでしょうか
お腹が空いたら水を飲みましょうか・・・(;^_^A アセ
現代はいろいろな情報が溢れかえっています
こちらでは白と言われていたものがあちらでは黒になり、
右往左往してしまうのですが、
嘘と誠が入り混じった情報に左右されるのでなく、
自分の目と経験で選び取って、
自分の責任で人生を生きていく覚悟が必要です
医者と言えども玉石混合
治療法も医者任せにせず自分で学び、選び取る時代
何が正しいかはこれからの歴史と、
不謹慎ですが、人の生き死にで次第にわかっていくのでは・・・
2009年08月24日
『私の男』桜庭一樹
愛がテーマの本で、読売新聞に紹介されていたので
図書館で借りて読んだ
なんとなんと重い話
直木賞受賞作品らしい
一応日本のはるか北の国がモデルだが、
全くの作り話と思って読んだらいいのかも
どろどろした内容なのだけど、
気になって最後まで読まずにいられない話
現在から過去に向かって書かれているのだけど、
アマゾンのレビューにもあるように
一部無理があるような箇所もあるし、
ヒロインがどうやって生まれたのかとか、
これから先のことも書いて欲しい
2009年08月13日
『食堂かたつむり』
図書館で予約の順番がまわってきたので
借りて読んだ
『食堂かたつむり』小川糸
来年柴崎コウ主演で映画化ですって
彼女のような誰もが振り向くような美女とは
主人公のイメージと違うんやけど、
(小柄で痩せてて、地味な感じ)
地味なヒロインやとお客が入らないんかな・・・
これから読む人に悪いのであらすじは省略
”評判ほどには面白くなかった”
と書いている人もいましたけど、
絶望の中にも希望はある、
ほのぼのとしたおとぎ話のような、心が温かくなる話でした
2009年02月23日
乳製品、牛乳に関わる最近の傾向について
こんなん書いていいのかわからないけど、
個人的な意見というか備忘録として
今は落ち着いたようだが、
ちょっと前ある先生の著書の影響(が大きいらしい・・・)で、牛乳が飲まれなくなり、で牛乳余りから酪農家が沢山辞めたとか、
その影響からかチーズやバター不足までいろいろあったけど、
今さら読んだ(いきなり『2』『3』からだけど・・・)ので影響を受けているワタシ
『病気にならない生き方3』
『病気にならない生き方』の7つの習慣は
水はお茶ですらNGで、塩素のない水を1日1・5から2リットル、
腸相をよくする食べ物は海藻、野菜、果物を毎日、魚は週2〜3回、肉は週一回だそうで、
このワタシですら肉食べすぎ(^^;;
タバコは完全禁煙に、お酒も飲むなら若さと引き換えに。を覚悟、
乳製品は出来るだけ摂らないよう(特に牛乳でお腹壊しやすい人は特に)
そして心の楽しみ(愛、感謝、美への執着)を。
という事で、できることから実行しようと思うけど、
水は大阪府は高度浄水システムなので水道水で充分
と今まで気にしないで飲んでいたのだけど、
塩素が良くないらしいのでスーパーで無料のを汲んだり、沸かして飲んだり、
満足な飲み水もない国と比較して
ますます抵抗力が無くなっていく気もしないでもないが・・・
それからこの時期、ヨーグルトを毎日とると花粉症によいと聞き、
なるべく摂るようにしてるけどこれも腸にはよくないのかな
体が冷える気がするので常温に置いてから食べるようにしているけど
これもどうなんかな
今年は花粉キツイらしいので詳しいことご存知な方は教えてください
参考サイト
牛乳は実は健康に悪いのか
著者への公開質問状
個人的な意見というか備忘録として
今は落ち着いたようだが、
ちょっと前ある先生の著書の影響(が大きいらしい・・・)で、牛乳が飲まれなくなり、で牛乳余りから酪農家が沢山辞めたとか、
その影響からかチーズやバター不足までいろいろあったけど、
今さら読んだ(いきなり『2』『3』からだけど・・・)ので影響を受けているワタシ
『病気にならない生き方3』
『病気にならない生き方』の7つの習慣は
良い水
よい食事
正しい排泄
適度な運動
正しい呼吸法
休息・睡眠
幸福感
水はお茶ですらNGで、塩素のない水を1日1・5から2リットル、
腸相をよくする食べ物は海藻、野菜、果物を毎日、魚は週2〜3回、肉は週一回だそうで、
このワタシですら肉食べすぎ(^^;;
タバコは完全禁煙に、お酒も飲むなら若さと引き換えに。を覚悟、
乳製品は出来るだけ摂らないよう(特に牛乳でお腹壊しやすい人は特に)
そして心の楽しみ(愛、感謝、美への執着)を。
という事で、できることから実行しようと思うけど、
水は大阪府は高度浄水システムなので水道水で充分
と今まで気にしないで飲んでいたのだけど、
塩素が良くないらしいのでスーパーで無料のを汲んだり、沸かして飲んだり、
満足な飲み水もない国と比較して
ますます抵抗力が無くなっていく気もしないでもないが・・・
それからこの時期、ヨーグルトを毎日とると花粉症によいと聞き、
なるべく摂るようにしてるけどこれも腸にはよくないのかな
体が冷える気がするので常温に置いてから食べるようにしているけど
これもどうなんかな
今年は花粉キツイらしいので詳しいことご存知な方は教えてください
参考サイト
牛乳は実は健康に悪いのか
著者への公開質問状
2009年02月08日
市立図書館に無いので
曽野綾子さんの『太郎物語』は高校編と大学編があり、大変面白くお気に入りなので、
その続きはないかとサイト検索すると『青春編』があるという
しかし市立図書館に蔵書は無く、
わざわざ府立図書館のサイトを検索して、
市立図書館に取り寄せ(週一で連絡便があり、カウンターで申し込むと取り寄せてもらえる)てもらい、
借りてきました
『太郎物語 青春編』
しかし・・・先日読了した『太郎物語 大学編』
と全く同じ内容でした
その続きはないかとサイト検索すると『青春編』があるという
しかし市立図書館に蔵書は無く、
わざわざ府立図書館のサイトを検索して、
市立図書館に取り寄せ(週一で連絡便があり、カウンターで申し込むと取り寄せてもらえる)てもらい、
借りてきました
『太郎物語 青春編』
しかし・・・先日読了した『太郎物語 大学編』
と全く同じ内容でした
2009年01月20日
サルコペニア
『じてんしゃ日記2008』
読了
amazonのレビューでバナナと脱水症の関係の解説もありますね
MADさんが紹介されていて、市内の図書館にあったので便乗したんです
若い頃ちょっとかじったので興味深く読みました
しかし機械関係はさっぱり┐(´-`)┌
その中でも最後のほうに、
とあるのですが、日本語訳にすると、
『筋減少症』=老化のひとつだそうで、
だったら何も運動していなかったらどうなるかΣ('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
ということで、元気で長生きしたい人は
週2・3回は体を動かしましょう
ということですな
読了
amazonのレビューでバナナと脱水症の関係の解説もありますね
MADさんが紹介されていて、市内の図書館にあったので便乗したんです
若い頃ちょっとかじったので興味深く読みました
しかし機械関係はさっぱり┐(´-`)┌
その中でも最後のほうに、
『メタボ』の次は『サルコペニア』がくる
とあるのですが、日本語訳にすると、
『筋減少症』=老化のひとつだそうで、
ウォーキングだけでは防ぎきれないが、
大腿四頭筋と広背筋は自転車により成長が期待できる、
しかし腹筋だけは、別に腹筋運動を毎日行うことが必要
だったら何も運動していなかったらどうなるかΣ('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
ということで、元気で長生きしたい人は
週2・3回は体を動かしましょう
ということですな
ラベル:自転車
2009年01月11日
太郎物語 大学編
『太郎物語 大学編』曽野綾子
『太郎物語 高校編』の続き
これもかなり面白いですが、
こんな人が身近に居たら大好きになってしまうな
さらに青春編もあるそうで、読みたいなー
市内の図書館には無いみたい
ブクログの感想にも書いたけど、
料理したくなる
生きていく勇気が湧いてくる一冊だ
『太郎物語 高校編』の続き
これもかなり面白いですが、
こんな人が身近に居たら大好きになってしまうな
さらに青春編もあるそうで、読みたいなー
市内の図書館には無いみたい
ブクログの感想にも書いたけど、
料理したくなる
生きていく勇気が湧いてくる一冊だ
2008年10月24日
『さびしい姫君』
『さびしい姫君』北杜夫
「十歳から百歳までの子供のための童話」だそうで、
『さびしい王様』
『さびしい乞食』
との3部作だそうです。
前作2部を読んでいないので、わかりにくい箇所もあったが、
ほのぼの心温まる、いつのまにか登場人物に感情移入してしまう作品でした。
前作品、また借りるかな。。。
「十歳から百歳までの子供のための童話」だそうで、
『さびしい王様』
『さびしい乞食』
との3部作だそうです。
前作2部を読んでいないので、わかりにくい箇所もあったが、
ほのぼの心温まる、いつのまにか登場人物に感情移入してしまう作品でした。
前作品、また借りるかな。。。
2008年10月15日
『大人失格』
松尾 スズキ
Amazonランキング:184299位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:
さらっとすぐ読めます
『庄屋』系列の居酒屋に入って、従業員達のやけっぱち的にテンションの高いこの受け答えを、耳にしないものはまずいない。しかも笑わせてくれる。
であるが、まさか本当に「よろこんで」チューハイ持ってきたりする従業員が存在すると錯覚するほどに、世間は牧歌的ではない。むしろ「よろこんで」を無差別的に連発し、ハウスのごとく記号化することによって「よろこび」の価値を極薄にしておいてもらわないと、我々はフッと肩をすくめ「こいつちっともよろこんでないくせに」と安心することなど出来ないのである。
(中略)
「はいーっ!よろこんでよろこんで!あなたのためなら、そりゃもう、あの、あなた、よこびきっておかわりおもちいたしますですー!」
なんてはしゃぐやいなや、「イヤッホー」とか叫びながら厨房に飛んで行ったとしたら、それはもうひたすら「こええ」というか、・・・
だから私たちにとって「よろこんで」は、現状のように徹底した鉄仮面的マニュアル唄法でいくか、むしろ「言わない」という方向でアレしてもらったほうが、安心して安酒が飲めるってものなのである。ま、しかし私も人の子である。たまに、千回に一回くらい、
「はい、すさんだ気持ちで」
などと、我々の平和ボケした小市民的予定調和をおびやかす"びっくり水”のような奴が出てきてもいいと思うし、ちょっとかわいい娘には、
「はい、コットン気分で」
くらい言わせてみたい心のゆとりもちとほしい。
とはいえ、それが、
「はい、森繁調で」とか、「はい、トパーズ色で」とかになってくると、それもまたなんだかわからない世界へと突入してゆく訳だが、すでに下北沢の『庄屋』なんかに行くと、在日外国人従業員の大量導入によって「はい、よろこんで」は、
「ハイ、ヨロコンドデー」
などと、もはやサービスとしての意味すらホロコースト状態になって来ていて、そうなるともはやそれが、
「ハイ、ヘノヘノモヘジデー」
であったり、
「ハイ、キタノカゾクデー」
であったとしても、誰もが「おや」とは思わないブレードランナー地帯と化しているのであった。
2008年08月07日
『石原式 毒出しダイエット』
図書館で借りて読んだんです
" 『石原式 毒出しダイエット』石原 結實
Amazonランキング:107153位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:
お腹のみぞおちを叩くとポチャポチャと水の音がするような、水太りの人の体調不良(だるい、便秘と下痢、むくみ、花粉症などのアレルギーも)は、というものです
水毒によるからだの冷えが原因ということで、
朝は人参とリンゴのジュースに生姜紅茶に黒砂糖かハチミツを入れて飲み、昼食はそばにネギや七味唐辛子などの薬味を入れて食べ、
晩御飯は普通の食事(和食を中心に)にアルコールもOK
が、
半日プチダイエットにいたっては、
朝と昼で人参3本にリンゴ3個ですよ
人参はいいのだけど、以前メタボ教室で栄養士さんに、リンゴには果糖がどっさりあると聞いたので、
これは大丈夫かなぁと思うよ
まぁ2食でんぷんを抜くのだからcal的には大丈夫なのでしょうけど
なんせ書いてる人はお医者さんだし、
ネット検索してみても、これで体が悪くなったと言うような意見もないみたいやし。。。
このところ夏ばて気味なのか、朝は食欲が無いところを無理に何か口にしているうち、だんだん食欲が出る・・・
てなパターンだったので、
とりあえずワタシは朝だけ固形物はやめて、人参ジュースと生姜紅茶
昼は軽くそばとか、ご飯と1品だけ煮物などの軽いおかず、晩は普通に・・・を2日実行してみました
不思議に空腹感はあまり感じず、
背中と肩の痛み、お腹の張りは無くなり、体調は良くなりました
しかし3日目の朝はさすがに空腹を感じ、朝から根菜と豚肉の味噌汁とご飯半分食べちまいました
前述の栄養士さんからは、”晩御飯は全部体に付くと考える”と聞いたので、晩御飯なんでもヨシ。はちょっと違う感じ
いゃぁ〜脂控えめの和食ならいいんやろうけどなぁ
食べ盛りの家族を持つ人にはなかなか難しいです
(家族に作ったら自分も食べたいし)
肉が悪いなら魚らしいけど、魚はやっぱり手間がかかるし
(お金出せばブリやなんかの切り身なら簡単やけど)
毎日かまぼこというわけにもいかないし・・・
3時にはおやつも食べたいしねぇ。。。(^^;;
でもメタボ脱出宣言をしてから幾星霜。。。
減量は−4キロを行ったりきたりってところです(^^;;
結局食べ過ぎのようですのでさらに控えめにしてゆきます