2012年09月08日

入院初日 続き

最初の昼食は
冷しゃぶ(レタス.玉ねぎ)、ピーマンとカボチャの揚げびたし、
玉ねぎとシメジのパセリ和え(?)

暇なので運動のため外出したいと申し出ると、
手術前は怪我や感染症のため延期になるといけないので外出は禁止
なんですって〜ふらふら

その後出来るだけ階段を使い、13階の大浴場=お風呂に
大浴場ってすごい広いんかな?とおもったら、
湯船は5人でいっぱいになりそうな、カランが3つ
そして誰もいない!
独り占め状態でゆっくり入れました
(実感がわかないが術後一か月は湯船に浸かれない)
出たところに次の入浴の方が。
今回は婦人科ではないけど、2週間後に婦人科で私と同じ手術を受けられるそうで、
私とは反対に、男前の先生の対応に不安を感じておられるとのこと
ついいろいろ話し込んで、
この晩と、明日の朝(彼女の退院日)も階段を上り下りしてお邪魔しに行って話し込んだワタシ・・・
ご迷惑をおかけしたのではないかしらん・・・ごめんなさい
でもメールをうかがってメル友にわーい(嬉しい顔)

夕食
2012.9.8 asa mini.jpg
魚(ホタテ)カツ、ほうれんそうの梅和え、呉汁、茄子の煮びたし

呉汁の里芋おいしい!揚げ物も出るんやね・・・うれしい

夕食の前に同室の方にご挨拶
Mさんは月曜日退院
Hさんは昨日手術、水曜日退院の予定
もうお一人も昨日手術だったが、めまいがひどく(麻酔のせい?)、お昼は召し上がれなかったようで、
個人差があるんやね・・・ちょっと心配

皆さんワタシより若めで、入院期間が短い・・・年齢のせい?^_^;
あとで看護師さんに聞くと、
『病気の種類によります』とのお返事でした

10時消灯
10分ほど前に看護師さんが
「そろそろ消灯です、お変わりはありませんか?」
と、見回って下さり、10時になるといきなり真っ暗になる
普段夜型の娘に付き合ってなかなか12時前には寝られないので、
ありがたい〜と思いすぐ目をつぶるが、
12時過ぎに目が覚め、
場所(枕?)が変わった緊張感からなかなか眠れないが、
2時から5時半ごろまで眠る
いびきの方も居られず、4人部屋満室とは思えない静かさ

駅から歩いたのと階段効果で5317歩ダッシュ(走り出すさま)
posted by キャサリン♪ at 21:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入院日記1日目〜家庭の事情で一人で病院へ

子宮筋腫の腹腔鏡手術のため、
大阪は梅田近くの病院へ
はじまりはこちら
経緯はここから
土曜日は月2回午前中だけの受付で、
9時半までに来てと言われたけど、
娘を見てもらうために旦さんの休みを取る都合で、
夜勤を務めてから帰宅後出発すると出勤になるので、
11時にしてもらった

JRの駅まで車で送ってもらうという案もあったが、
娘が起きたばかりで無理そうなので、
ちょっとだけ留守番してもらって、
旦さんにバス停まで荷物持ってもらい、
行きは元気なので、あとは一人で大丈夫。
大阪駅から病院までの道のりも少し心配だったけど、
真夏ではないし何とか大荷物担いで到着

受付でその旨告げ、突き当りの『入院受付』で『入院申込書』提出のあと、
少し待つと担当課の看護師さんのお迎えがあり病室へ
最上階はお風呂とコインランドリーなどなので、
病棟としては最上階一番奥の4人部屋で、さぞ眺めはよかろうと思ってたけど、
周りはビルに囲まれてる(@_@;)
(しかしその後、暇があれば窓から都会の景色を堪能したのでした)

満室でしたけど、みんなカーテンを引いて”プライバシーが一番!”
と、意思表示されているようで、新入りのご挨拶のタイミングを計りつつ・・・
別室で麻酔医(男前な女医さん!)の説明と問診・・・
やや肥満と高コレステロールは麻酔のリスクが・・・と指摘されたが、
あと2日でどうなるもんでもない(1週間前の食事内容などがデータになると)ので、
食べられるのにご飯を残すとかの必要はないとのお話でした
術後絶食もあるので、耐えられる体力もつけなければいけないそうだし、
その後、医局の方の説明=今飲んでいる薬について
かかりつけの医院でもらった漢方薬を飲んでいるのだが、
絶食の期間はやめておいて、医師から許可が出てからにしてくださいとのこと
アレルギーのことも聞かれましたな
20年以上前に蕁麻疹をやったことを話し、
薬も食品も特に無いんだが
「メロンだけはちょっと喉がイガイガするんです
少しくらい食べるのは平気なんですが」
と言うと食事の名札にずっと”メロンアレルギー”と書かれていました
メロンが出るなら少しくらい食べたいけど!^_^;
その後看護師さんの検温・血圧チェック

そして病院ではじめての昼食
ご飯の量が多い!(180〜200グラム)
3分の2くらいに減らしてもらえないか言うと、
”全量か半分量”のどちらかしかないそうで、
『残してください』
と言われましたが・・・残せない(^_^;)

つづきます
posted by キャサリン♪ at 21:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

お産以来の

いよいよ明日から入院することに
でも必ず帰ってくるので皆さん心配しないでね
(皆さんて5人くらいかな・・・^_^;)

ところで盆から咳が止まらない娘さんが
(マイコプラズマ肺炎の疑いは3日続けてジスロマック飲んで、
血液検査の結果待ち・・・おそらくシロ)
昨日かかりつけ医(でも車で一時間の少し遠方(^_^;))の先生の診察で
『ぜんそくかも』
と初めて言われ・・・
なんでこの子ばかり。。。
とショックだったけど、
夜の咳止めをやめて、
アレルギーの飲み薬とアドエアという吸入薬出してもらったので、良くなるかも。
(でも吸入うまくできないかもしれんが(~_~;))
あとはお父ちゃんにに任した!

そんなんで、とにかく作業所週一しか行かれんので、
買い物は旦さんの(夜勤)明け休みとか、
娘の昼寝の合間にしか行けず、
(しかし冷蔵庫のものをできるだけ使うようにして節約に手(チョキ))
でも何とか合間を縫って
荷造り終わり(想像通りの大荷物ふらふら)
9日間の予定だが、wifiひと月だけというわけにいかずパソコンは持って行きません
(禁断症状がちと心配(^_^;))
無事終わって動けるようになったら携帯から更新するかも

現代医学の最先端を体験しに\(◎o◎)/!
しばらく家のこと娘のことは忘れてゆっくりしてきます(^^)/
スパム予防のため
コメント欄も閉じてきます
posted by キャサリン♪ at 19:56| 大阪 ☀| 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月07日

術前検査と手術説明を聞きに、おそらく最後のリュープリン

あと一か月となった手術
全身麻酔などに耐えられる体か調べるための術前検査
検尿・採血・レントゲン・心電図・肺活量検査(普通の肺活量検査とは違うので名前が違うかも?)
あと血が止まる時間の計測(耳たぶに針刺して)・血圧
早く着いたので早く受付したら、早く終わった^^
しかし早速診察券を忘れる失敗ふらふら
100円で再発行していただきました(+_+)
受付で聞いたのに検査室も良くわからないし・・・オロオロ(採血も診察後のリュープリンの注射も2階
心電図などは4階でした)
この病院の方はみな優しくて、
採血も注射もあまり痛くなくてよかった!
ちなみにリュープリンは今までの婦人科ではお尻にしてたけど、
こちらではお腹(おへその斜め下あたりの肉をつまんで)へ打たれました
針刺す時と打った後しばらく少し腫れて、当たると痛いのだけど、
最後の注射だ・・・仕方ない

検査後、娘を送ってもらった旦那さんと待ち合わせしてハービスの地下でランチ
ロースとんかつ定食(キャベツ・シジミ味噌汁お代わり放題^^)でした
9時から絶食だったので
こないだの酵素断食と手術の前後の絶食に比べれば全然たいしたことないのだけど、
別腹の甘いものが欲しー
スタバ行きたかったけど、1階のコーヒーで妥協しました(^_^;)

2時半から手術内容の説明=MRI見ながら病状の説明と手術の必要性、
そして割合は少ないものの、
麻酔と、必要があれば輸血と開腹になる可能性などのリスクを家族と共に聞く
なぜ家族と共に聞かないといけないのかと思ったら、
手術中に本人に確認しようにも、
全身麻酔で意識がないので本人には確認できない
そこで急な変更など起こったときに家族に意思確認をするんですね
手術の一時間前には家族に待機お願いしますと言われたけど、
朝弱い娘を見ないといけないので、手術が朝からなら無理やな。
午後でも娘が作業所休んだら出られないし。
そんな時は携帯などに電話してもらえるそうです
その後看護師さんから入院に必要なもの説明
前開きの寝巻は一枚でよく、あとはスエットでもなんでもいいそうで、
手術時の大きいバスタオルも今は必要ないようで、
入浴シャワー時用のだけでよいそう。
ギリギリまで買わないでいて良かったわ
術後3日ほどでシャワーも洗髪もできるそうで、
コインランドリーで洗濯するつもりなので、
着替えは3日分ほど
T字帯は地下の売店に売っているけど、
ノリを落としてから使用するので一度洗濯したものを。
けど大きめのドラックストアならどこでも置いてるそうなので、
行きつけのところで買うことに。
暑すぎて、ちょっとでも根を詰めるとしんどいので、
盆明けか、9月に入ってからでもぼちぼち準備しようかな

それから術前2週間使用する膣剤
先輩のブログに『近所の薬局に置いてなくて困った』
とあったので、一番近い薬局を探すがわかりにくく、
ホテルモントレのフロントの兄さんに案内していただく(^_^;)
ここでも処方箋を交換せずにいきなり領収書の切れ端を薬局に持って行く失敗ふらふら
娘の病院通いで慣れているはずなのに、自分のこととなるとアカンのね。。。
マナーモードにしてたので気づかなかったけど、
病院の受付の方が『処方箋交換してませんよ』と電話を入れて下さっていました・・・なんて親切なexclamation
薬局へ旦那さんと共に2回行きました・・・ドテッ

入院は術後7日の予定で、連休になるけど祝日の退院もできるそうで、
術中経過が悪いことがないことを祈る。。。
posted by キャサリン♪ at 21:28| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

部長先生の診察ということで

リュープリンはこっち(地元)で打ったからもういいけど、
手術希望者はみんな受けるという部長先生の診察
はじめの問診からお目にかかれるのかと思ったら、
問診は前回の男前の先生で、
前回のMRIの検査の説明=
『子宮前面に張り出しているが、
大きい以外は何も問題なく、
取ったらずいぶんさっぱりすると思いますよ』
と、さわやかに言っていただき、
では内診を、と内診室に行ったところで部長先生登場
カーテン越しじゃ顔見えへんし、
カーテンをペロッとめくって
『よろしくお願いします!』
とご挨拶・・・・
先生方苦笑されていましたが、
こんなやり方じゃないと数こなせないのでしょうね
きちんとごあいさつしたかったけど仕方ない

その後次回受診(リュープリン注射)日に、
術前検査と家族への手術の(リスクなど?)説明=
手術日が月曜になるそうで、日曜の入院はできないので、土曜の朝から入院になると。
娘のことがあるので何とか月曜入院の火曜日手術にお願いできないかと聞くが、
変更はできないそうで・・・(T_T)
まぁ元気で病院にいる分にはワタシはいいので、
旦さんに頑張ってもらおう。。。

で、計算の前に入院の予約を行ってくださいと、
一階の突き当りの部屋でお話し
大金持ちではないので部屋は総室に
健保組合への高額療養費の申請の説明もありました
動けるうちにできることはしておこう。
注射打たないと娘の医療費より安いことに驚き!

入院まであと一度行くだけ
まぁなんとすいすいと流れてゆくことか!

せっかくの梅田なので、
阪神百貨店でデパ地下を散策し、
スナックパークでランチを、と思ったけど、
やっぱり食事は座って食べたかったので、
地下2階の蕎麦屋で日替わり(かやくご飯に大根おろし、エビ天もついて670円とは!)をお昼に、
ケーキとシュークリームを買って帰りましたわーい(嬉しい顔)
スナックパークでミックスジュースは飲んだぜー(130円・・・安い!)
posted by キャサリン♪ at 21:40| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

食べ物がこんなにおいしいなんて!!

おそらくあと一週間ほどのことと思いますが(^_^;)
断食の後の朝はおかゆから始めたのだけど、
昼から実家へ行き、
ざるラーメンをハムときゅうりを載せていただき、
晩はスーパーのお寿司とレタスとトマト
あっさりしたものが食べたいので、
明日用に人参とキャベツとチンしたものと、
味噌汁を用意して、朝寝坊して食べる楽しみ^^
形のあるものをいただくのがこんなにおいしいなんて、
絶食した人にしか経験できないことやね

おかげで体がよく動く
筋腫があるので、お腹のポッコリはそのままなんやけど、
かがむのがつらかったのが、
ちょっと楽になり、
買っておいて長く履くのがつらかったので、置いたままになってたが、
はける靴が増えたわーい(嬉しい顔)
足もやせるんやね。。。

夕方娘を見ててもらって、
お使いを頼まれたので、ついでにスーパーで服のお買い物も(バーゲン中)できて、
娘の服や、ワタシの綿の上着も買えてうれしい〜わーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

酵素ファスティングその後

超お高い酵素ドリンク(母が買って使える日が来ないのでもらってきた)
水で薄めて飲むだけで一日に必要な栄養素が含まれており、
カルチニンなんて書いてあるから、体脂肪燃焼にも効果あるのかな?
甘くておいしいし、一日5回に分けて飲むから空腹感もあまり感じずにいられたけど、
最後の生理と共に実行したため、
頭が働かない、やる気が出ない、集中力もなし
偏頭痛もあり、せっかく家に居る時間でも新聞も本も読めない
ただゴロゴロと過ごす・・・
(そんなんじゃ多分ダメなんでしょうけれど・・・)
お子様にはもちろん食事作りました
(ニラ激安の時に作ったチジミなど作り置きおかずがほとんどでしたけど(^_^;)
旦さんが居ない時期だったのでちょうどよかった)
2日目が一番しんどかったけど、
なんとかやり遂げました!

体重5キロ減
体脂肪はあまり減っていない
3サイズと太もも、二の腕、ひざ回り、ふくらはぎなどのサイズは
大体2〜3センチ減

明日からやっと食べられるうれしーー!!
(脂肪の少ない食事=おかゆなどからですが)
今までどんだけ食べてたのかよくわかる
でもこのドリンクなしに水だけっていうのは危険らしいので、
くれぐれも良い子はマネしないでくださいね・・・
posted by キャサリン♪ at 23:10| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

急に始まっても大阪までいけない(^_^;)

もう人生最後の月の物になるのだが、
予定通り来てくれれば予約日に、
部長先生の診察と一緒に受けられるはずだったリュープリン
(筋腫手術の時に小さくして、安全に行うために、
手術前に2回打ちましょうと言われている)
始まってしまったので今週中に打たなければならなくて、
でも娘送り迎えのため、昼までに大阪に行くのは無理そう
旦さんは今週お出かけのため娘をお願いできないので、
大阪の病院に電話相談の上、
今までかかっていた医院で打ってもらうことに。
本当は金曜日とかがいいのだけど、
娘が休んだら出られないもんで、できるときにしておいた
ちくっと痛いですが、
注射で済むならこんなに楽なことはない
(金銭的には少々辛いが、仕方ない・・・あと一回)
posted by キャサリン♪ at 21:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

ごちそうのあとは

kouso mini.jpg

数年前母が購入して実家に置いたままになっていた、
ファスティング用ドリンク
(山田式なんちゃら・・・)とブラジルの水
(1本1500円らしい水×6本はサービスしてくれたらしいが・・)
たった五日とはいえ、血圧降下剤を休むわけにはいかないそうで
(それじゃなんで買うたんexclamation&question
ものっそ高いのにexclamation・・・ええカモにされて・・・(~_~;))

賞味期限はほんの少し過ぎてはいるが、
孝行娘=子カモかもしれん・・・が消化してあげましょうグッド(上向き矢印)
と、数日前から頂いており、
”水がかさばるねん〜exclamation
と、旦さんから文句を言われていたので、
今日から金曜日まで、これで断食
腸から内臓から血管からお肌まで、
ピッカピカになるらしい。。。
朝食抜き水分だけ、というのを2〜3か月やったことはあるので、
五日ぐらい何ともないでしょう・・・
薬かて漢方薬やから、忘れたことにして・・・
(ちょうど医院も変わったところのどさくさに紛れ・・・)
結果をお楽しみにわーい(嬉しい顔)
posted by キャサリン♪ at 08:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

人生初MRI

いままでにかかっていたのは個人医院だったので、
人生初MRI検査を受けに行った
”閉所恐怖症にはつらい”
とか、
”雑音というか騒音がものすごいので耐えられない”
なんていう経験者の話も耳にしつつ、
一応閉所恐怖症でないし、
騒音も近所でたびたびあるので慣れているし・・・

事前に検査着に着替え、検査技師さんの注意
(骨盤部撮影なので胸式呼吸はいいが、腹式は画がブレるのでやめて、など)を聞いて、
お腹をなんか板みたいなので固定された・・・
これが意外に苦しくて、
はじめに「ゆるめて」の一言を言えばよかったと後悔
ちなみに技師さんは
「テストのため自分も入ったことあるが、普通に寝られますよ」
なんておっしゃっていたけど、
同じ音が繰り返されるのではなく、断続的だし、音も変わるし、
とてもじゃないけど寝られない!
15分くらいと言われていたが、終わったとき時間を見たら、25分くらい過ぎていたぞ
レントゲンとか、写真撮影ならあっという間なのに・・・
お腹を押さえているので、やや息が苦しいのと、
寝返り打てないのが辛かった。。。
でも痛いことは何にもないので、
「何かあったら押してね」ブザーを押すこともなく、
辛抱しました
検査費用も血液検査くらい取られるのかと思ったけど、さほどでもなく。
次回受診は来月
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

元気に、健康になりたい!

今日のはなまるのゲストは、
『ノルウェイの森』に出演されていたミドリちゃんこと、
水原希子ちゃん!初登場!!
すらっとして魅力的で、日本人離れした美しさ!
・・・と思っていたら、
父=アメリカ人、母=韓国人
って、全然日本人違うやんっがく〜(落胆した顔)
それであの雰囲気なんですね
けどおめざが551の豚まんてわーい(嬉しい顔)
神戸出身だそうですが。
まだ21歳って娘より一個上だけなんやて。

”来ていく所もないのにドレスを20着も持っている”とか、
”モヒートを飲みたいからレモンを育てている”

なんてエピソードも。
モヒートってなにexclamation&question
おそらくこじゃれたカクテルかなんかなんでしょうけど。
おばちゃんはレモン言うたらレモンティか、レモンスカッシュやで
レモネードというのもあるが・・・(^_^;)
ガッキーと言い、ローラちゃんと言い、
どんどん美しい素晴らしい、
同じ人間とは思えない人が出てくるわね!
これからもひっそりと応援するから。
(結局写真集と、沢尻エリカ主演の映画に出ている宣伝でした)

・・・・と、ここまでは笑って見てもらっておいて、

いよいよ大阪の病院へ初診に行って参りました
これの件で。

続きはこちら
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

手術かなぁ。。。

子宮筋腫の大きいのを患っておりまして、
治療開始からはや3年。過去録
去年末に漫然とホルモンを打ち続ける(おそらくこのままだとあと3年とか・・・)ことに不安を感じ、
リュープリンの休止を申し出て、約半年

月のものは、休止から8週間(休止しなかったら注射予定日)頃から
視界が揺れるめまい・・・桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガン カ ヨクイニン)などの漢方薬を飲み、
横になっていたら治まる
その後30日後、下腹が腫れだし、お腹を触ると、おへその下頃に塊(筋腫)が触れる感覚が戻り、
それから6日後に約3年ぶりのお客さん・・・
やはり量は多く、長い・・・8日くらい
その31日後・・・8日間
その26日後・・・7日間
もともと不順でありましたが、
やはり3〜5日間は重く(量が多く)貧血のおそれもあり(検査はしていないが、フラフラする)外出が不安
娘の作業所のバザー(強制ではないが、保護者の務め)にも参加できず

薬がなくなったのと、お腹が大きくなったことで癌検診を兼ねて診察してもらう(昨日の夕方)と、
初診より大きくて14センチとのこと
赤ちゃんいないのに6か月のお腹。。。がく〜(落胆した顔)

『これくらい(大きいと)だと、リュープリンして閉経を待っても、
あまり小さくならないかも
手術を考えた方がいいかもしれませんね』
と、言われた・・・

怖いよーexclamation×2

けど、今後何年も漫然と注射を続けるのも嫌だし、
ネットで、手術された方の記録を拝見する限り、
臓器ごと取ってしまえば今後の子宮がん検診行かなくても済むわけで、
その後の子宮肉腫とか恐ろしい病気にも縁がなくなり、
万が一のこと(全身麻酔の失敗=死)を考えないわけではないけど、
切るときとその後1年間辛抱すれば健康になれるのだから
これはやるべき時が来たという事なのでしょう
旦那に相談したら、娘のために1週間は休暇が取れると返事をもらえたので、
来週、検診の結果を聞くときに紹介状を書いていただくことにしようか
(先輩(^_^;)が手術を受けられた、大阪の病院希望)

受診の時「こちらでお願いするとなると、お腹から切ることになりますね・・・
手術するなら内視鏡(腹腔鏡手術の言い間違い)がいいんです」
と言ってしまったし、
しかもおとなしくずっと注射受ける患者でなかったので、
先生の気を悪くしてしまったかもしれない。。。
だけどこれからも長く付き合っていく(80までは死ぬ気がしない)のだから、
自分の体は自分で守らなくては!
posted by キャサリン♪ at 15:34| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

とりあえず、やったわ!(リュープリン休止)

先月の注射から来年の注射の約束をして、来月を待つのみだったけど、
来年まで薬が持つか不安だったのと、
血液検査の結果を聞きに
(それから来年の予定が書けるカレンダーをもらうため(*▽*))
かかりつけの医院に行ってきましてん

採血の結果は、中性脂肪が145(基準値149までなのでギリギリやけど(^_^;))と、平常値に。
ヤッター!!
間違いにしても(^_^;)前回は300もあったんや・・・
総コレステロールと悪い方のLDLが168(基準値139まで)と少し高いけど、
あとは悪いところはどこもありません!
そのせいか、前の受診の時は
「体重が減らないことにはねぇ」
と、話も聞いてもらえなかったけど、注射休むことになりました
ヤッター!!
これで来年またあの苦しみがやってくるのか、
それとももう自然消滅してしまうのかはわからないけど、
年齢的にもそんなに激しいのは最初の1〜3回目くらいではないかな?
とりあえず薬だけもらいに5週間ごとに行かないといけないけど、
診察は来年6〜7月の検診まで行かなくていいことに。

先生に「なぜ中性脂肪が下がったんでしょうねー」
と言われたので、
「10月の終わりから朝食を抜いてる(水分は摂る)んで、そのせいと思います」
と答えたら、朝食抜きは賛成できないって言われた・・・
でも朝はつらいけど、お腹のでっぱりがなくなって、
太ももと下腹と、今まで絶対に落とせなかった所の贅肉(自力整体でいうところの老廃物?)
が落ちているので、
体重は1〜2キロ減てところだが、地道に続けていきたいと思います
先生からは「さらに減量がんばって52キロ目指して」
って言われたけど、娘の時でもそんな体重になったことなくてふらふら
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

リュープリン19回目

前回は9月
8週間後は先週の金曜日だったが、
都合で行けず、2日空いても全然大丈夫だった
けど、採血してホルモン検査の結果は、また8週間後に注射とのこと

外に出られるようになってきたし、体を動かすようにして温めたりして、
お金も手数もかかるし、体にかかる負担を考えると、そろそろやめたいのだけど、
先生に相談すると、”体重を減らさないことには”話にならないそうで(^_^;)
10月末から朝ごはん抜き(時々軽く食べるけど)頑張って続けて、
次回までに何とか4キロ減らしたいexclamation
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

リュープリン18回目

前回はこちら
過去記事を見てもらえばわかりますが、
子宮筋腫をこれ以上大きくしないために、
毎日食間3回の漢方薬と、
今は8週間ごとに一本、リュープリン注射しております
今回は生理前症候群の症状
(むくみ、のどが渇く、睡眠の質が悪くなる=眠りにくく、寝起きが悪い、悪夢を見る、
イライラ、いつもに増して要領悪くなり、すぐ横になりたくなる)
があまり感じられなかった
そろそろ閉経か・・・しかしまだ全然そんな気はしない
2009年から月のものは止めているので快適そのもの

でも暑さのせいもあるのか、じっくりブログを更新する気になかなかなれないので
更新したりしなかったりで・・・

読みに来て下さる奇特素敵なお方は、
まぁたまに見に来てやって下さいな
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

リュープリン17回目に

8週間ごとになって本当は水曜日の予定が、
台風による暴風警報が9時になったも解除にならず、
娘の通う作業所は休みになったそうで。
それとは関係なく、連休明けから「雨で休む」もうやだ〜(悲しい顔)
と、思わぬ5連休明けの木曜日、やっと娘が出てくれたけど、
医院は木曜日休診やし。
(久しぶりに整骨院は行けたけど)
で、今日やっと健診結果とリュープリン注射
前回
体操の後行ったのに鬼混みで、
診察券出していったん帰宅し、着替えて昼食(冷やし中華)食べて、
1時に行ったけどまだ待って、
終わったら2時前で。。。

がん検診は異常なし
血液検査は中性脂肪が前回の2月235より悪い、
               312ってなにーexclamation&question
前の日からおやつ食べないで行ったのに、
悲しいもうやだ〜(悲しい顔)
ダイエットはまだまだ続くよ

そして郵便局で野暮用を片し、サンディで卵の特売
移動のせいか、生理周期から来るものか、
とにかくしんどいけど、
HDD録画機の地デジ化を旦さんにしていただいたので、
その辺に置いていた娘の服の片づけがあり、
夕方は生協さんの共同購入があり、
そのあと家族でイオンに出かけることになり、

一日にいっぺんになんやもんふらふら

明日からまたゴロ寝生活します。。。バタッ
posted by キャサリン♪ at 22:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

人生そんなに甘くないんや

月曜日は娘、作業所から花鳥園に行く日で、
(夏のボーナスで涼しいところに連れて行ってもらえる・・・
行ってるだけなのにボーナスまでexclamation×2もうやだ〜(悲しい顔)うれし泣き)
花鳥園効果で、今週の月、火曜日は
なんとはじめて朝からバスで作業所へぴかぴか(新しい)
最寄りのバス停から乗っけてくれるのでものすごい助かるexclamation
自力での送りは車で10分(タクシーだとお金もばかにならないしふらふら)でも、帰りに1時間かかるんやもの・・・
しかしそんなに人生うまくいかないもので、
3日は続かず、本日はタクシーで送り、市バスで駅まで出て、
私の薬をもらいに、かかりつけの医院へ。
混んでいるところなので、中途半端な時間に行くと待ち時間がえらいことにふらふら
・・・・
10時半くらいに着いて、終わったら12時40分ごろでしたあせあせ(飛び散る汗)

こんな私でも、暑くなってから最近あまり食欲がないので、
三度の食事以外食べる気がしなくて(^_^;)
昨日の夜から朝食後のおやつも辛抱して採血も。
そしてがん検診
来週注射なので、結果も一緒に聞く予定。

駅近くの医院から歩いて帰宅するつもりで、
お腹減ったから駅前で食べて帰ろうかなーとも思ったけど、
一人では外でランチはする気になれず、
もうろうと帰宅してからトマト、レタス、ハムのオープンサンド
梅酢を薄めた水を飲んで、お茶もたっぷりと。
ちょっと休憩したらすぐお迎えやし。
優雅なマダムにはまだまだ遠いが、
誰の世話にもならず、ゆっくり医者行けただけでも幸せ。
posted by キャサリン♪ at 20:00| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

たぶん珍しい症状

昨日から小指の下が筋肉痛と思って、揉みすぎたのも悪かったのか、
ますます痛みが激しくなり、触ると痛いほど!
でも神経痛とかではなくあくまでも筋肉痛の痛み
で、かかりつけの整骨院でお願いしたところ、
患部には直接触らず、腕の真ん中の筋肉を治療してくれた
あといつものそり腰の治療
畳に座る生活は腰に悪いと母も鍼灸院の先生に言われたと言っていたけど、
畳好きなんやねーゴロゴロできるし。(娘がいるとできないが(-_-;))
なので椅子に座るのが厳しいなら、畳で座るよりはゴロゴロしてくださいって。
その方が筋肉が怠けると思うねんけどなぁ。。。

原因は…トランプゲームかもしれないけど認めたくなくて、
昨日トイレ掃除を半分だけ(~_~;)した後、小アジを南蛮漬けにしたのでそれで疲れたのでは?
先生はいろんな疲れがたまってある日どっと出たのでしょうって。
それとなくパソコン中毒を申告してるので察してられたかもしれないのに、
優しい先生・・・・客商売は大変なんですね(~_~;)
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

注射16回目

前回から8週間ちょうど、リュープリンの注射に。
年齢もそろそろだし、まだ休めないのかなーと
先生に相談したけど、
筋層筋腫ってのが出血が多く厄介なそうで。
ピルを飲む方法もあるそうだが、
毎日決まった時間に、欠かさず飲まなければいけないため、
娘の体調第一な私には難しいかも(~_~;)
そして8週間ごとに注射さえしていれば、
(費用はかかるものの・・・これが痛いのだけど(~_~;))
このまま生理は起こることなく、貧血も起こらず。外出も自由にできるわけで。
なのでブスッと打っていただいてきました。

そして週末は予定があるので整骨院に寄り帰宅
先に買いものしてしまったので鳥の手羽元どうしよかな
と思っていたら、冷蔵庫まで貸していただきました(~_~;)・・・なんて親切!
首も背中の凝りもすっかり良くなり、
仰向けにぐっすり眠れるようになったので、
来週からは週一で。
posted by キャサリン♪ at 22:00| 大阪 ☔| Comment(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

月曜日からいい調子・・・なのか?

今日は娘を送り、運転手の旦さんは仕事へ行ったので最寄の駅の茨木から帰る。
有効期限7月末なので金券ショップで、
20円引きの昼間割引回数券2枚買って。
高槻に着くと時間的にギリギリだったので整骨院へ
背中と首がすいぶん良くなったら今度は腰に来たと言い、
腰も揉んでもらう
施術する人は悪いところがわかるのねーすごい!
お尻は注射をしてるため揉めないので、
ストレッチを教わる
(膝を片方の膝の引っ掛けて外側に倒す=下の足の位置を変えながら両足行う)
「ずっと家に居た人がいきなり一万歩は体に堪えますよー
3〜6千歩位からほどほどにね」
と若いイケメン(の先生)に言って頂く。O(-人-)O アリガタヤ・・

そして2ヶ月ぶりのカットしにJR駅前へ
行く途中に、先週の木曜日にも違う所で会った、知り合いの奥様にまた出会い、
雨宿りしながらちょっと立ち話・・・→重要な話に
そんなこんなで、mixiのサンシャイン牧場のご褒美もらい忘れたもうやだ〜(悲しい顔)
そして整骨院に万歩計を忘れていたついでに、
診察券の名前が娘のだったことにはじめて気づくがく〜(落胆した顔)
もう一週間になるのに!
連絡して次回にお願いする。
こんなボケボケでもお母さんやってます。。。たらーっ(汗)
posted by キャサリン♪ at 21:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 心と体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする